RADEON

Radeon Software Crimson ReLive 17.10.3ドライバが公開されました。リリースノートによると、下記の不具合の修正が施されています。


・RX VegaシリーズでWolfenstein II: The New Colossusを起動するとアプリケーションがハングしたりクラッシュする問題
・RX VegaシリーズでDestiny 2をプレイすると、シングルプレイヤーミッション6でアプリケーションがハングしたりクラッシュする問題


ダウンロードは下記サイトからどうぞ。

 Radeon Software Crimson ReLive Edition 17.10.3
 http://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/Radeon-Software-Crimson-ReLive-Edition-17.10.3-Release-Notes.aspx

PCゲーム全般


(Source:Assassin's Creed Origins тест GPU/CPU)

アサシンクリードオリジンズ』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは

↑になります。上記シーンをFHD最高設定でMin60fpsを保つにはGTX 1080 8GB(Min63fps) / RX Vega 64 8GB(Min60fps)以上で可能となっています。

前作のアサシンクリードシンジケートでは当時最高のGPU、GTX 980 TiやMaxwell TITAN XをもってしてもMin60fpsの維持が困難でした。今までのアサクリシリーズの激重っぷりから考えたら、最高GPUじゃなくてもこんなにもフレームレートが出るなんてめちゃくちゃ軽いですよこれ!!(錯乱) なお、現時点でSLI / CFはサポートされていません。

以下、最高設定での各種ベンチマークになります。

GeForce

GeForce 388.10 Hotfixドライバが公開されました。このドライバでは下記の不具合の修正が施されています。


・特定のKeplerカードで『Wolfenstein II: The New Colossus』をプレイしたときの安定性の修正


具体的なことは書かれていませんが、一部のKeplerカードで『Wolfenstein II: The New Colossus』が不安定になっていたようです。Kepler勢以外はスルーで良いでしょう。ダウンロードは下記の直リンクからどうぞ。

 388.10 Hotfix Windows 7/8.1 64bit版
 388.10 Hotfix Windows 7/8.1 32bit版

 388.10 Hotfix Windows 10専用 64bit版
 388.10 Hotfix Windows 10専用 32bit版

関連記事
【GPU】 GeForce 388.00 ドライバ 不具合情報
【GPU】 GeForce 375.70 ドライバ以降に導入されたテレメトリの無効化方法

PCゲーム全般


(Source:Wolfenstein II: The New Colossus тест GPU/CPU)

Wolfenstein II: The New Colossus』製品版の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは

↑になります。上記シーンをFHD最高設定でMin60fpsを保つにはGTX 980 Ti 6GB(Min70fps) / RX 480X 8GB(Min61fps)以上で可能となっています。なお、現時点でSLI / CFはサポートされていません。

以下、最高設定での各種ベンチマークになります。

Win10チューニング,WindowsUpdate

海外メディアのThe INQUIRERは、Razer製ノートPCにWindows10 Fall Creators Updateを適用すると不具合が生じることを報じました。

Razer製ノートPCで使用されているドライバがFall Creators Update向けに更新されていないため、スリープから復帰後にトラックパッドやキーボード、USBが使用不能になるとのことです。なお、この不具合はバッテリー駆動時にのみ発生し、電源駆動時には発生しません。

ユーザの方はRazerのサイトや公式フォーラムの当該スレッドなどで情報を追って、この問題が修正されるまではFall Creators Updateの適用は避けておいた方が良いでしょう。

< Update 1 >
この問題についてMSフォーラムでMicrosoftから告知がありました。 「2017年11月15日のWindowsUpdateでのリリースを目標に修正作業を進めている」 とのことです。

CPU


(Source:TECH POWER UP / AnandTech)

IntelはCoffee Lakeから、全コアに掛かるターボクロックの公表を廃止しました。公開されるターボブーストのクロックは、1コアに掛かる最大クロックのみとなります。

理由は 「ターボクロックはシステム構成や作業負荷に依存するため」 としていますが、より詳細な説明はされていません。つまるところ、今後、1コアターボクロック以外は保証されなくなり、CPUの品質によっては全コアや2コア以上に掛かるターボクロックに差異が生じてくる可能性が懸念されます。

しかし、実際のところ、AnandTechの調査によると

Coffee Lakeでは前情報どおり上記のターボブースト結果を得たとのことです。

また、他のレビューや報告などを見ても 「この個体は6コアTB4.2GHzまでしか上がらない」 や 「うちの個体は6コア4.5GHzまでいった!」 といったような、CPUの個体差でターボクロックが変わったという報告は見かけないため、Coffee Lakeに関しては上記のリストで間違いなさそうです。
(Enhanced Multi-Core Performanceでの全コア4.7GHzブーストは除く。というかこちらはCPUの個体差ではなくマザボ制御でのお話)

Coffee Lakeではあまり考える必要もなさそうですが、Cannon LakeやIce Lakeでは最悪『TBおみくじ』なんてことになるのかもしれません/(^o^)\ はたして、Cannon LakeやIce Lakeでもターボブーストの仕様は個体差に影響なく保たれ続けるのでしょうか……。

Win10チューニング,WindowsUpdate

X299またはX99 + NVMe SSD環境でWindows10 Fall Creators Updateへアップデートすると、エラーコード『0xc00000bb』と表示されたBSoDになるという不具合報告が複数出ています。

この問題は、2017年春のCreators UpdateのときにMSフォーラムで報告されましたが、Fall Creators Updateでも同じ問題が出るとのことで、再び同スレッドに書き込みが増えています。X299 / X99ユーザの方はお気をつけくださいませ。

なお、既存のシステムからのアップデートではなく、クリーンインストールの場合は上手くいくようです。

この問題についてCNETの取材に応じたMicrosoftは 「この問題を認識しており、できるだけ早く解決するためにデバイスパートナーと協力しています」 と語りました。

Win10チューニング,WindowsUpdate

ウイルス対策ソフト『ESET Smart Security Premium』のバージョンアップが公開されています。V10.1.219からV10.1.231にすることで、Windows10 Fall Creators Updateに対応するとのことです。

いただいた情報によると、V10.1.231へは自動更新されず、手動で更新する必要があるそうです。『ESET Smart Security Premium』をお使いの方は、下記のページを参考にアップデートをどうぞ。

 ESET Internet Security V10.1 へのバージョンアップ
 https://eset-info.canon-its.jp/support/versionup/eis.html

PCゲーム全般


(Source:Destiny 2 тест GPU/CPU)

Destiny 2』製品版の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは

↑になります。上記シーンをFHD最高設定でMin60fpsを保つにはGTX 970 3.5GB(Min61fps) / R9 290X 4GB(Min61fps)以上で可能となっています。素晴らしく軽いですね! ベータ版ではGTX 970 / R9 290X共にMin55fpsでしたが、ゲーム、もしくはドライバが最適化されたのかさらに軽くなりました。

以下、最高設定での各種ベンチマークになります。

GeForce

海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

RADEON

Radeon Software Crimson ReLive 17.10.2ドライバが公開されました。このバージョンでは下記のサポートが含まれています。

  • Windows10 Fall Creators Update
  • Wolfenstein II: The New Colossus
    RX Vega 56で17.10.1 (2560x1440)から最大8%のパフォーマンスアップ
    RX 580で17.10.1 (2560x1440)から最大4%のパフォーマンスアップ
  • Destiny 2
    RX Vega 56で17.10.1 (2560x1440)から最大43%のパフォーマンスアップ
    RX 580で17.10.1 (2560x1440)から最大50%のパフォーマンスアップ
  • アサシンクリードオリジンズ
    RX Vega 56で17.10.1 (2560x1440)から最大16%のパフォーマンスアップ
    RX 580で17.10.1 (2560x1440)から最大13%のパフォーマンスアップ

リリースノートによると、下記の不具合の修正が施されています。


・『アプリと機能』のアンインストールオプションにRadeon Softwareが表示されない問題
・PUBGでUltra設定にしていると表示がおかしくなる問題
・Radeon Wattmanが正常に適用できない問題
・XConnectが正常に検出しない問題
・Hearts of Iron IVがクラッシュしたりシステムごとハングする問題
・Radeon設定のゲームタブに、検出されたゲームが自動的に入力されない問題


ダウンロードは下記サイトからどうぞ。

 Radeon Software Crimson ReLive Edition 17.10.2
 http://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/Radeon-Software-Crimson-ReLive-Edition-17.10.2-Release-Notes.aspx

< Update 1 >
Redditによると環境によっては17.10.2の適用でFreeSyncが使えなくなる場合があるようです。メッセージで頂いた情報では、17.10.2ドライバの再インストールでFreeSyncを使える場合もあれば、それがダメならロールバックが必要とのことです。FreeSync勢の方はお気をつけくださいませ。

GeForce

『Destiny 2』、『アサシンクリードオリジンズ』に最適化されたGeForce 387.92ドライバが公開されました。リリースノートによると下記の不具合の修正が施されています。


・GTX 1080搭載ノート + 外部G-Syncモニタ環境で、DOOMやCS:GOなどでスタッターが発生する問題
・GM204 GPU(965M / 970M / 980M)が搭載されたAlienwareノート用のドライバが含まれていなかった問題


修正内容は387.98Hotfixと同じですね。ゲームへの最適化がメインのようです。

注意点として、387.92で発生していたPhotoshop CC 2017の不具合は未だ解消していません。Photoshop CC 2017を起動して最初に『パスぼかし』を選択すると 「Photoshopでディスプレイドライバに問題が発生しました」 といったようなエラーが表示されます。(英文を日本語訳にしたため、実際の表示は若干異なるかもしれません) Photoshop CC 2017をお使いの方はお気をつけくださいませ。

ドライバのダウンロードは下記サイトからどうぞ。

388.00WHQL Windows 7/8.1 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/125920/jp

388.00WHQL Windows 7/8.1 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/125902/jp

388.00WHQL Windows10専用 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/125956/jp

388.00WHQL Windows10専用 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/125938/jp

2017/10/25追記
不具合情報書きました。詳細は下記の記事へどうぞ。
【GPU】 GeForce 388.00 ドライバ 不具合情報

関連記事
【GPU】 GeForce 375.70 ドライバ以降に導入されたテレメトリの無効化方法