Windows,WindowsUpdate

MicrosoftはWindows7 / 8.1用にCPUの脆弱性を修正する『セキュリティのみの品質更新プログラム』をMicrosoft Updateカタログで公開しました。この更新プログラムはWindowsUpdateクライアントには降ってきません。

WindowsUpdateクライアント向けとなる『セキュリティマンスリー品質ロールアップ』についてはこちらの記事、その他の1月度のパッチについてはこちらの記事をご覧くださいませ。

以下、Windows7 / 8.1向けのザックリ説明&ファイル直リンクになります。多数の不具合が出ているため、すぐに適用するかどうかは慎重にご判断ください。

/////////////////////
更新履歴
① IE用パッチKB4056568を追記。
② 記事の説明を修正。
誤:WUに降ってこない場合、このレジストリを設定するとWUに降ってくるようになります。
正:適用が上手くいかない場合、このレジストリを設定すると適用できるようになるはずです。
『セキュリティのみの品質更新プログラム』はWUに降ってきません。WUクラ向けの記事の方からコピペした際、書き換えるのを忘れていました。ごめんなさい。
③ Win8.1用KB4056898にテレメトリ(Consent.exe)の混入が確認されました。
④ Win7用KB4056897にもテレメトリ(Consent.exe)の混入が確認されました。
⑤ Win7用KB4056897に追記。DiXiM系ソフトが原因でOSが起動しなくなる不具合有。
⑥ Win7用KB4056897とWin8.1用KB4056898に一部のAMD CPU環境でOSが起動しなくなる不具合有。
⑦ Win8.1用KB4056898に追記。DiXiM系ソフトが原因でOSが起動しなくなる不具合有。
⑧ DiXiM系での不具合、公式アナウンスへのリンクを追記。
⑨ Win7用KB4056897に追記。再起動中にフリーズする不具合有。
⑩ Win7用KB4056897にメモリに不正アクセスが可能な脆弱性について追記。
/////////////////////

Windows,WindowsUpdate

MicrosoftはWindows7 / 8.1用にCPUの脆弱性を修正する『セキュリティマンスリー品質ロールアップ』の配信を開始しました。この更新プログラムはWindowsUpdateクライアント使用者向けとなっています。

Microsoft Updateカタログ専用となる『セキュリティのみの品質更新プログラム』についてはこちらの記事、その他の1月度のパッチについてはこちらの記事をご覧くださいませ。

以下、Windows7 / 8.1向けのザックリ説明&ファイル直リンクになります。多数の不具合が出ているため、すぐに適用するかどうかは慎重にご判断ください。

/////////////////////
更新履歴
① Win8.1用パッチKB4056895を追記。パッチ情報のみ公開で、配信はまだのようです。
② Win8.1用パッチKB4056895がWUに配信開始&MSカタログで公開。

③ Win7用KB4056894に追記。DiXiM系ソフトが原因でOSが起動しなくなる不具合有。

④ Win7用KB4056894とWin8.1用KB4056895に一部のAMD CPU環境でOSが起動しなくなる不具合有。

⑤ Win8.1用KB4056895に追記。DiXiM系ソフトが原因でOSが起動しなくなる不具合有。

⑥ DiXiM系での不具合、公式アナウンスへのリンクを追記。
⑦ Win7用KB4056894に追記。再起動中にフリーズする不具合有。
⑧ Win7用KB4056894に追記。SMBサーバーでメモリリークする不具合有。
⑨ Win7用KB4056894にメモリに不正アクセスが可能な脆弱性について追記。


/////////////////////

Windows,WindowsUpdate

2018年1月5日からWindowsUpdateなど配信されているCPUの脆弱性を修正する更新プログラムを適用すると、一部のAMD CPU環境でOSが起動できなくなる不具合が見つかりました。そのため、現時点で該当するAMD CPUを使用している環境には、下記の更新プログラムの配信を一時停止するとMicrosoftは発表しました。

    < Windows7 >
    KB4056897 (セキュリティのみの品質更新プログラム)
    KB4056894 (セキュリティマンスリー品質ロールアップ)

    < Windows8.1 >
    KB4056898 (セキュリティのみの品質更新プログラム)
    KB4056895 (セキュリティマンスリー品質ロールアップ)

    < Windows10 >
    KB4056892 (v1709 Fall Creators Update用)
    KB4056891 (v1703 Creators Update用)
    KB4056890 (v1607 Anniversary Update用)
    KB4056888 (v1511)
    KB4056893 (v1507)

MSカタログでのみ公開されている『セキュリティのみの品質更新プログラム』をどうやって該当するAMD CPU環境に配信停止するのかと、突っ込みどころのある内容ですが、とりあえず2018年1月5日以降に配信されたパッチ全てが対象となっている模様です。

なお、具体的なCPU名はMicrosoftから案内されていません。MSフォーラムのユーザ報告によると、Athlon 64 X2 6000+やAthlon 64 X2 5200+、Sempron 3200+などでこの現象が発生しているとのことです。

2018/1/15追記
上記問題に対処したWindows7 / 8.1用更新プログラムが公開されました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。

2018/1/18追記
Windows10用更新プログラムも公開されました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。

Win10チューニング,WindowsUpdate

MicrosoftはWindows10にCPUの脆弱性を修正する更新プログラムの配信を開始しました。WindowsUpdateに以下の更新プログラムが降ってきます。

KB4056890 v1607 Anniversary Update用
KB4056891 v1703 Creators Update用
KB4056892 v1709 Fall Creators Update用

ただし、多数の不具合が出ているため、すぐに適用するかどうかは慎重にご判断ください。

自動更新をやめて手動更新にする方法は下記の記事をご覧くださいませ。
【Win10】 Windows10 Proの自動更新を無効にして手動更新にする方法 ~更新プログラムの有無だけ自動確認編~
【Win10】 Windows10 Proの自動更新を無効にして手動更新にする方法
【Win10】 Windows10向けサードパーティ製高機能WindowsUpdateクライアント『Windows Update MiniTool』の使い方

以下、不具合内容になります。

GeForce


(Source:NVIDIA GeForce 390.65 Driver with Spectre Fix Benchmarked in 21 Games)

GeForceドライバのバージョン390.65でSpectre (Variant 1 / CVE-2017-5753)の修正が入りましたが、ここで気になってくるのが脆弱性を修正したことによるゲームパフォーマンスへの影響。海外メディアのTECH POWER UPは390.65 vs 388.71のグラフを公開しました。


(環境: i7-8700K@4.8GHz / DDR4-3866 16GB / Win10FCU64bit / WU・BIOSアップデート適用済)

イーサリアムのマイニングと、21ゲーム3解像度での結果は上記のようになりました。振れ幅は最大でも-2.5 ~ +2.5%となっており、TECH POWER UPは 「イーサリアムのマイニングには影響せず、ゲームパフォーマンスにも大きな違いはありません」 と伝えています。

GeForce

GeForce 390.65ドライバが公開されました。このドライバではNVIDIA Freestyleへのサポートが追加されています。NVIDIA Freestyleとは、プレイ中のゲームに

白黒やナイトモードなど、フィルタをかけることができるGeForce Experienceの最新機能とのことです。

液晶モニタ

NVIDIAは4K / 120Hz / G-Sync / HDRに対応した65インチ液晶モニタ『Big Format Gaming Displays』(以下、BFGD)を発表しました。

5585

超大型のこのモニタは、G-Syncによる滑らかな動きとHDR / 4K解像度による高画質、また、一般的なPC用ゲーミングモニタと遜色のない入力レイテンシであることを売りにしています。

BFGDとなる液晶モニタにはSHIELDも統合されており、NetflixやAmazon Video、GeForce NOWやGameStreamも利用が可能になっています。BFGD液晶モニタは、現在のところ、ASUSAcerHPから登場が予定されています。

なお、液晶パネルにはVAパネルが採用されているとのことです。

CPU,RADEON

AMDは、デスクトップ版Raven Ridgeとなる『RYZEN 5 2400G』と『RYZEN 3 2200G』を正式に発表しました。

 RYZEN 5 2400GRYZEN 3 2200G
アーキテクチャZen
コア/スレッド4C8T4C4T
ベースクロック
(CPU)
3.6GHz3.5GHz
ターボクロック
(CPU)
3.9GHz3.7GHz
DDR4DDR4-2933
GPUVega 11Vega 8
CU118
SP704SP512SP
ベースクロック
(GPU)
1,250MHz1,100MHz
ソケットAM4
TDP65W
希望小売価格
(SEP / Suggested Etail Price)
169ドル99ドル

注目となるのがお値段。非常にお手ごろ価格となっています。

また、AMDは、IntelのデスクトップCPUに内蔵されたGPUよりも高性能であることをスライドショーでアピールしています。

これらCPUの登場時期は2018年2月12日になるとのことです。

以下、公開されたスライドショーになります。

CPU,RADEON


AMDは第2世代となる12nm版RYZEN Pinnacle Ridgeが2018年4月にローンチとなることを発表し、CPUのロードマップを公開しました。


ロードマップでは2018年にZen+、2019年にZen 2、2020年にZen 3が予定されており、毎年新しいRYZENが登場することになりそうです。

また、AMDはGPUのロードマップも公開しました。

Vegaの次は7nm版Vegaとなるようです。新しいアーキテクチャとなるNaviの登場時期は2019年予定とのことです。

CPU,RADEON

IntelはRADEON搭載CPUとなる『8th Gen Intel Core processor with Radeon RX Vega M Graphics』(以下、8000Gシリーズ)を正式に発表しました。

 i7-8809Gi7-8709Gi7-8706G
(vProモデル)
i7-8705Gi5-8305G
コア/スレッド4C8T
ベースクロック3.1GHz2.8GHz
ターボクロック4.2GHz4.1GHz3.8GHz
GPURadeon RX Vega M GH GraphicsRadeon RX Vega M GL Graphics
CU2420
SP1,5361,280
ベースクロック1,063MHz931MHz
ターボクロック1,190MHz1,011MHz
VRAM4GB HBM2
TDP
(全パッケージ)
100W65W

RX Vega M GL搭載モデルではGTX 1050 4GB以上、RX Vega M GL搭載モデルではMax-Q版GTX 1060 6GB以上であることをスライドショーでアピールしています。

これらのCPUが搭載された多くの製品は2018年春頃に登場すると言われており、Intel NUCからはNUC8i7HVK、NUC8i7HNKの2つの製品が予定されています。

また、DELLやHPからも近いうちに8000Gシリーズ搭載製品が発表予定とのことです。

以下、公開されたスライドショーになります。

CPU,WindowsUpdate


(Source:Meltdown & Spectre Updates Benchmarked, Big Slow Down for SSDs!)

前回、Windowsに配信されたCPUの脆弱性パッチ適用前と適用後のベンチマークに大きな差はありませんでした。

CPUの脆弱性に完全に対応するには、マザーボードのBIOSアップデートも必要と言われており、いくつかのマザーボードでBIOSアップデートがチラホラと出てきいるようで、

  • WindowsUpdate適用後 + BIOSアップデート後
  • WindowsUpdate適用後
  • WindowsUpdate適用前

これらの各種ベンチマークが公開されました。まず、一番酷い結果をどうぞ。

WindowsUpdate適用後 + BIOSアップデート後、NVMeドライブへの読み込み/書き込み速度が、約40%ものパフォーマンスダウンをしています。ATTO Disk Benchmarkのことはいまいちよく知らないため、これが実際のワークロードにどう影響してくるのか自分にはわかりませんが、半端ないインパクトですね……。

なお、他のベンチマークに関してはこれほどまでに大きな差は出ていません。ゲームに関しても概ね大丈夫そうですが、CPUボトルネックになりそうな画質設定によっては、数%のフレームレートの低下が見られるゲームもあります。

それでは各種ベンチマーク結果をどうぞ。i3-8100 + GTX 1080 Ti Testi7-8700K + GTX 1080 Ti Testi7-8700K + NVMe SSD Testi7-8700K + SATA SSD Test、の順番になります。

PCゲーム全般


(Source:World of Tanks enCore тест GPU/CPU)

World of Tanks enCoreの各種ベンチマークが公開されました。World of Tanksは2018年3月に、これまで使用していたBigworld EngineからCore Engineに刷新されることになっており、World of Tanks enCoreではCore Engineのベンチマークテストができます。

[World of Tanks enCore ベンチマークムービー]

お手元の環境で試してみたい場合は、下記アドレスからWorld of Tanks enCoreのダウンロードをどうぞ!

World of Tanks enCore
http://wotencore.net/3142_ja1

以下、最高設定での各種ベンチマークになります。