Win10チューニング,WindowsUpdate

2018年2月14日に配信されたWindows10 v1709 Fall Creators Update用のセキュリティアップデートKB4074588を適用すると、USB接続のキーボードやマウスが認識しなくなるという割とヤバイ不具合報告が多数出ています。

これらはほんの一例で、 「マウス 認識」 や 「キーボード 認識」 でツイッター検索をすると阿鼻叫喚となっています。

厄介なのはKB4074588のインストール直後だけでなく、しばらく経ってから発症する場合もあります。必ず発症するとはかぎりませんが、もし、この不具合に遭遇したらKB4074588をアンインストールすることで直ります。しかし、入力機器が死亡しているため、どうやってアンインストールするのかが問題です。

PS/2のキーボード・マウスだと動くので、お持ちの方はそれで操作ができます。キーボードあるいはマウスの片方だけ動く場合もなんとかなるでしょう。PS/2入力機器もなく、マウスもキーボードも死んでいる場合は、割と絶望的です。打開策はありますが、難易度は高めです。

以下、この不具合の対処方法になります。『未発症の人向けの予防策』 → 『既にキーボードとマウスが死亡している人向けの復旧方法』の順になります。

未発症の人向けの予防策

2018年3月6日にKB4090913が配信されました。このパッチを適用することでキーボードやマウスが死亡しなくなります。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。

未発症の人はKB4090913を適用するだけで終了です。既に適用済みの場合であれば何も問題ありません。お疲れ様でした。

Win10チューニング,WindowsUpdate

2018年2月14日に配信されたWindows10 v1709 Fall Creators Update用のセキュリティアップデートKB4074588を適用すると、USB接続のキーボード・マウスが死亡する件について、やっとMicrosoftが公式に発表しました。

以下、その内容全文になります。ちょっと長めですが、青字の 「予防策について」 は是非ともご一読ください。

CPU,ハードウェア全般

アメリカのPCメーカー、NextComputingは、THREADRIPPER 1950Xを搭載したポータブルPC『Radius TR』を発表しました。それがこちら。


ポータブル……(困惑)

ちょっとポータブルを辞書で引いてみましょうか。

ポータブル【portable】
機器などが、手軽に持ち運びできる大きさ、重さであること。携帯用。多く他の外来語と複合して用いる。

(大辞林 第三版の解説より)

これを手軽に持ち運ぶってどれだけの筋力が必要なんでしょうか/(^o^)\ より詳細なスペックに興味がございましたら下記のNextComputingのページをご覧くださいませ。しかし、携帯する上でもっとも気になるであろう重量についてはなぜか書かれていません……。

NextComputing
Radius TR - NextComputing - Extreme Performance Computing Solutions

RADEON

『Sea of Thieves』、『Brass Tactics』、『Final Fantasy XII The Zodiac Age』に最適化されたRadeon Software Adrenalin Edition 18.2.3ドライバが公開されました。各ゲーム、最大13~39%の大幅なパフォーマンスアップあるとのことです。

リリースノートによると、下記の不具合の修正が施されています。


・FreeSync有効時にChromeで動画を再生すると、動画がちらつく問題
・マルチモニタ環境でフルスクリーンにしてFreeSync有効にすると大きなスタッターが発生する問題
・FreeSyncモニタでEnhanced Sync有効時、Radeon Overlayがちらつく問題
・Vulkan APIのゲームでRadeon Overlay有効時、わずかなちらつきが発生する問題
・Fortniteの特定のグラフィックス設定で照明や霧の表示がおかしくなる問題
・Radeon ReLiveのインスタントリプレイでわずかに音にディストーションが掛かる問題
・Shadow of WarをUniversal Windows Applicationとして起動するとクラッシュする問題
・For Honor起動時にクラッシュする問題


ダウンロードは下記サイトからどうぞ。

Windows,WindowsUpdate

2018年2月23日、Windows7 / 8.1のWindowsUpdateに非セキュリティアップデートの『マンスリー品質ロールアップのプレビュー』が配信されました。通常だと月例の翌週となる2月21日に配信されてきますが、先月に続き、今月も配信が遅れています。

先日、.NETのプレビューパッチも遅れて配信されてきましたが、どっちもガバガバスケジュールでのリリースで品質が心配になります。

以下、Windows7 / 8.1向けのザックリ説明になります。結論から先に言ってしまえば、適用しなくても良いです。

/////////////////////
更新履歴
① KB4075211に不具合を追記。再起動中にフリーズする不具合有。
② KB4075211に不具合を追記。SMBサーバーでメモリリークする不具合有。
③ KB4075211にメモリに不正アクセスが可能な脆弱性について追記。
/////////////////////

PCゲーム全般


(Source:Metal Gear Survive тест GPU/CPU)

Metal Gear Survive』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは

↑になります。上記シーンをFHD最高設定でMin60fpsを保つにはGTX 970 3.5GB(Min60fps) / RX 480 8GB(Min62fps)以上で可能となっています。軽いですね! ただ、測定シーンはかなり静かなため、ドンパチ中はもう少しフレームレートの低下が予想されます。

なお、Metal Gear Surviveは60fpsロックが掛かっていますが、『C:\Program Files (x86)\Steam\userdata\ユーザ名\543900\local\SSD_GRAPHICS_CONFIG』をメモ帳等で開いて、『framerate_control』の部分を『Auto』から『Variable』に変更すると60fpsロックが解除できます。

以下、最高設定での各種ベンチマークになります。

Windows,WindowsUpdate

2018年2月22日、Windows7 / 8.1のWindowsUpdateに.NETの非セキュリティアップデートが配信されました。通常だと、月例の翌週となる2月21日に配信されてきますが、先月に続き、今月も配信が遅れているようです。

以下、Windows7 / 8.1向けのザックリ説明&直リンクになります。

/////////////////////
更新履歴
① KB4074805が配信停止。詳細記事へのリンクを追記。
/////////////////////

CPU


(Source:Intel)

IntelはKaby LakeとCoffee Lakeおよび前回含まれなかったSkylake向けに、CPUの脆弱性に対応したマイクロコードをリリースしたことを発表しました。このマイクロコードは各メーカーのBIOSアップデート(ファームウェア)などを通じて利用可能になります。

さて、前回のSkylakeに関しては何の変更もない再リリースでしたが、今回はどうでしょうか。リリースノートをザッと見たところ、

今回は[***]という表記はなく、このリリースノート上では再リリースではないことを示しています。しかしながら2chによると、この『0x84』は過去に掲載されていたという指摘が出ています。

PCゲーム全般,ウイルス

Flight Sim Labsのフライトシミュレータ用アドオン機体『A320-X』のインストーラにマルウェアが同梱されていることが判明しました。問題となるのは、Flight Sim Labsが故意に同梱させたことです。

Redditユーザのcrankyrecursion氏はインストーラ内に『test.exe』というファイルが含まれていることを指摘し、この実行ファイルはChromeからパスワードを抜く挙動をすると伝えています。

このマルウェアに対してFlight Sim Labsは下記の説明を行いました。

Windows,WindowsUpdate

2018年2月14日に配信されたWindows7 / 8.1用KBのザックリまとめです。この記事は足りないKBや不具合等が見つかった場合に随時更新いたします。

2018年2月9日に再配信されたKB2952664 / KB2976978が月例でもまた来ています。しつこすぎでしょう。このパッチは非表示入り推奨のテレメトリパッチのためお気をつけくださいませ。

以下、2018年2月14日配信分のザックリ説明&ファイルの直リンクになります。(OfficeやSkype等のMS製品類は割愛しています)

/////////////////////
更新履歴
① .NETパッチKB4076492/KB4076494を追記。
② WU産ロールアップパッチKB4074598(Win7用)に不具合を追記。ICカードリーダーが正常に認識しなくなる模様。
③ WU産ロールアップパッチKB4074598(Win7用)に不具合を追記。再起動中にフリーズする不具合有。
④ WU産ロールアップパッチKB4074598(Win7用)に不具合を追記。SMBサーバーでメモリリークする不具合有。
⑤ KB4074587とKB4074598にメモリに不正アクセスが可能な脆弱性について追記。

/////////////////////

CPU


(Source:The Register / PCWorld)

NVIDIAとPrinceton Universityの研究者はCPUの脆弱性を利用した新たな攻撃方法、『MeltdownPrime』と『SpectrePrime』を発表した。研究論文によると、これらは『Prime+Probe』と呼ばれるタイミング攻撃を利用しており、攻撃に成功した場合、MeltdownとSpectreと同じ精度でパスワードなどを含む機密情報を抽出することができるという。

この攻撃方法について、Intelの広報担当者は下記のように述べた。

    Intel: 私たちはこのレポートのコピーを受け取りました。レポートに書かれている攻撃方法はGoogle Project Zeroが開示しているMeltdownとSpectreに似ています。MeltdownとSpectreへの緩和策は、このレポートに書かれている攻撃方法に対しても効果的であると思われます。

しかし、研究者らは研究論文中で下記のように述べている。

    MeltdownとSpectreのソフトウェアによる緩和策は、MeltdownPrimeとSpectrePrimeを緩和するのにも十分であると考えています。一方、マイクロアーキテクチャによる緩和策は、MeltdownPrimeとSpectrePrimeに対しては新たな考察が必要だと考えられます。

ソフトウェアレベルの対応に関してはMeltdownとSpectreと同じもので十分との見解を示しているが、IntelとAMDが次期プロセッサで行われるとされているハードウェアレベルの対応に関しては、Prime系は仕組みが異なるために適切でないとの考えを示している。


上記内容が海外メディアのThe Register、PCWorldなど、各所にて報じられました。現在のところ、MeltdownPrimeはまだ実証されていないものの、SpectrePrimeの実験は成功したそうです。

これらの悪用が心配されますが、このコードは公開されていないため、 「パニックにならず、パッチの公開を待ってください」 と各メディアは伝えています。

ソフトウェア的にはMeltdownとSpectreと同じ対策で良いそうですが、問題はハードウェアですね。CPUの脆弱性がハードウェア的に完全に解決されたCPUが登場するのはいつになるでしょうか。

CPU

Rockit Coolから発売されているLGA1151用銅製カスタムIHS『Copper IHS for LGA 1151』とデフォルトのIHSではどれくらい温度に差があるのか。海外メディアのGAMERS NEXUSにてPrime95を回したときの温度差が公開されました。

結果がこちら。ダイとIHSの間には液体金属のConductonautを使用、CPUクーラーは簡易水冷のNZXT KRAKEN X62が使用されています。

[ CPU温度は室温から引いた温度 / Prime 95 28.5使用(AVX対応 / AVX2非対応)]

(Source:Custom Copper IHS Tested on i7-8700K (Rockit Cool IHS Review))

CPUの温度に3~5度の差が出ています。3000円ちょっとでこの温度差を得られるなら十分でしょう。限界まで温度にこだわりたい人にCopper IHS for LGA 1151はおすすめかもしれません。

お買い求めをご希望の方は下記のRcokit Cool Japanのページへどうぞ。