Windows,ハードウェア全般

Surface Pro 4の液晶の欠陥について覚えているでしょうか。

上記動画を再生していただければわかりますが、Surface Pro 4は液晶の表示が乱れるという欠陥を抱えており、冷凍庫に入れると表示の乱れがピタリと収まることから、Surface Pro 4内のチップの過熱が乱れの原因と考えられています。

これまでの経緯は下記の記事を時系列順にご覧くださいませ。

この欠陥は2017年1月にMSフォーラムに報告されて以降、『同じことが知りたい』数は2018年5月12日時点で2878件にもなっており、非常に多くの被害者がいることが窺えます。Microsoftはこの欠陥をずっと放置していましたが、ついに欠陥を認め、対応することをやっと発表しました。

Win10チューニング,WindowsUpdate

TOSHIBAのSSD、XG4、XG5、BG3シリーズを搭載した環境にWindows10 v1803 April 2018 Update(A2U)をインストールすると、ノートPC等のバッテリー駆動時間が短くなる場合があるとMicrosoftはアナウンスしました。

この不具合は2018年6月上旬に修正が予定されており、現時点での回避策はA2Uより前のバージョンに戻すしかありません。該当するストレージをお使いの方はお気をつけくださいませ。

今後は修正まで、これらのストレージを搭載した環境にはA2Uがインストールされないようブロックするとのことです。

< Update 1 >
この不具合は2018年5月24日に配信されたKB4100403で修正されました。KB4100403以降の更新プログラムが適用されていればこの不具合は発生しません。

関連記事
【Win10】 Windows10 v1803 April 2018 Updateの不具合情報等の記事一覧

GeForce

『Destiny 2: Warmind』、『Conan Exiles』、『Pillars of Eternity II: Deadfire』に最適化されたGeForce 397.64ドライバが公開されました。リリースノートによると下記の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・NVIDIAコントロールパネルでMSAAを指定しているとGTAVでGodrayの効きが良くない問題
・Kepler GPU環境でStarcraft 2終了時、ブラックスクリーンになる問題
・GTX 780 TiのSLI環境でDisplayPortと2台のDVIモニタを接続すると何も表示されなくなる問題
・Netflix再生時、スタッターが発生する場合があります (397.55 Hotfixで修正済み)
・GTX 1060環境でCode 43エラーが発生する問題 (397.55 Hotfixで修正済み)
・Windowsを起動するとWindowsイベントビューアにEvent Error 14が表示される問題
・GDIオブジェクトが増え続ける問題
・Windows10環境で長時間アイドルで放置していると、ドライバが取り外される場合がある問題 (397.55 Hotfixで修正済み)


ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。

397.64WHQL Windows 7 / 8.1 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/134076/jp

397.64WHQL Windows10専用 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/134112/jp

2018/5/11追記
不具合情報を書きました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。

< Update 1: ShadowPlayが機能しない? >
リリースノートのWin10の既知の不具合に下記の一文があります。

[GeForce Experience][ShadowPlay]: 『ゲーム内オーバーレイ』オプションを有効にすることはできず、ShadowPlayでのレコーディングも機能しません。これらの機能を使用するには、Microsoft Media Foundationライブラリをインストールする必要があります。 最初にMedia Foundationパッケージをインストールしてください。

このドライバではWin10でShadowPlayが機能しないようなことが書かれています。Microsoft Media Foundationをインストールすれば使えるようになるみたいですが、ぐぐってもMicrosoft Media Foundationとやらが何なのか、フリーでダウンロードできるものなのか等サッパリわかりません/(^o^)\

< Update 2 >
メッセージでいただいた情報によると、Microsoft Media FoundationはWindows10 SDKに同梱されているそうです。ShadowPlayが上手く機能しなかった際は下記Windows10 SDKの導入をお試しくださいませ。

< Update 3 >
メッセージで下記の情報をいただきました。

Media Foundationライブラリは、ヨーロッパ、韓国のみメディアプレーヤーを分離する法律で別途ダウンロードしなければならない的なことでは? Media Feature Pack でググるとダウンロードできる

どうなのかは自分にはわかりませんが、このとおりだとすれば日本では影響はないのかも?

関連記事
【GPU】 GeForce 375.70 ドライバ以降に導入されたテレメトリの無効化方法

GeForce

海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

Win10チューニング,WindowsUpdate


(Source:Microsoftコミュニティ)

特定のIntel製SSD搭載環境にWindows10 v1803 April 2018 Update(A2U)を適用すると、UEFI画面で再起動やクラッシュがループする不具合が発生しています。この不具合の回避策はなく、v1709 Fall Creators Updateに戻すしかありません。

現在、Microsoftは問題のある環境にA2Uをインストールできないようにしているとのことです。なお、不具合の発生する具体的なモデル名については案内されていません。

< Update 1 >
具体的なモデル名について、Microsoftコミュニティでは案内されずじまいでしたが、KB4103721のページでやっと案内されました。Intel SSD 600pシリーズIntel SSD Pro 6000pシリーズが対象とのことです。

< Update 2 >
この不具合は2018年5月24日に配信されたKB4100403で修正されました。KB4100403以降の更新プログラムが適用されていればこの不具合は発生しません。

関連記事
【Win10】 Windows10 v1803 April 2018 Updateの不具合情報等の記事一覧

Win10チューニング,WindowsUpdate


(Source:Microsoft Community)

2018年5月9日に配信されたWindows10 v1803 April 2018 Update用更新プログラムKB4103721を適用すると、一部環境でくるくる回るサークルの起動画面から一向に進まず、Windowsが起動しなくなるという報告が出ています。

原因はサードパーティ製のPC最適化ソフトやアンチマルウェアソフト等との競合でほぼ間違いなく、『IObit Advanced SystemCare 11』や『Spybot - Search & Destroy』などが原因の一つとして挙げられています。これらのソフトをアンインストール、もしくはサービスの無効化をしておくことで正常にKB4103721を適用することができます。

以下、Windowsが起動しない状態から脱出してKB4103721を正常に適用する方法になります。

Win10チューニング,WindowsUpdate

2018年5月9日はWndowsUpdateの月例ですが、Windows10のバージョンによってはFlashアップデートのKB4103729が降ってこない場合があります。降ってこない理由は明らかにされていません。

Microsoft Updateカタログには公開されているので、手動で適用することは可能です。

ただし、何かしらの理由があって配信をストップしているのかもしれませんので、どうされるかの判断はお任せいたします。

< Update 1 >
5月10日に配信されてきました。

メッセージでいただいた情報によると、配信されてこなかったのはMS側の不具合とのことです。

    Win10のパッチがおちてこなかった件について、更新プログラムの検出条件に関する不具合のようです(MSサポートへの問い合わせ結果)。
    WSUS環境においてですが、5/10の同期により事象が改善されました。

Win10チューニング,Windows

a

Windows10およびWindows11をセーフモード(Safe Mode)で起動する方法をご紹介。Windows10 / 11ではF8キー連打でセーフモードに入ることは基本的にできません。セーフモードに入る方法はいくつかありますがWindowsが正常に起動するか、しないかで手順が異なります。

記事内リンク
Windowsが正常に起動する場合
Windowsが正常に起動しない場合

まずは正常に起動する場合から。

GeForce,Win10チューニング

5

Windows10 v1709 Fall Creators Update環境ではNVIDIAコントロールパネルのカラー設定が再起動時にリセットされる問題が発生していました。これはMicrosoft側の問題で、NVIDIA側では手が出せずにいましたが、v1803 April 2018 Updateにてやっと修正したことをMicrosoftは発表しました。

約半年の放置を経て、やっとNVIDIAコントロールパネルのカラー設定がまともにお使いいただけます。MSさん、仕事遅すぎでしょう。

こんなにも修正するのが遅くなるなら、MSは半年毎のブロートウェア機能追加なんかよりもバグフィックスの方にもっと多くのリソースを割くべきでしょう。

備考:
もし、A2Uにしても直らない場合、下記の設定を見直してください。

『スタート』 → 『Windows システムツール』 → 『コントロールパネル』 → 『色の管理』 → 『詳細設定』タブ → 『システムの既定の変更』 → 『詳細設定』タブ → 『Windows のディスプレイ調整を使用』にチェックが入っていたらチェックを外す。

関連記事
【Win10】 Windows10 v1803 April 2018 Updateの不具合情報等の記事一覧

ブラウザ


(Source:HOTforSecurity / Super User)

Chromeの拡張機能『Better History』を使用していると、信頼できるサイトにも関わらず 「偽のサイトにアクセスしようとしています」 といった表示が出るようになりました。

これはBetter Historyが本来のページではなく勝手に広告のページにリダイレクトしようとして起こっています。これまでBetter Historyにこんなおかしな挙動はありませんでしたが、開発者のRoy Kolak氏はBetter Historyの権利を売却し、新たな開発者が悪質なアドウェアを組み込みました。

現在、Better HistoryはChrome Web Storeから削除されており、ダウンロードができなくなっています。お使いの方はすぐに削除することをおすすめいたします。

また、Better History以外にも同様の挙動をする拡張機能が報告されています。

  • Chrome Currency Converter
  • Web Timer
  • User-Agent Switcher
  • 4chan Plus
  • Hide My Adblocker

信頼できるサイトにも関わらず警告メッセージが表示される場合は、拡張機能を疑ってみてください。

Win10チューニング,WindowsUpdate

Windows10 v1803 April 2018 Updateをインストール後、一部の環境ではChromeが正常に動作せず、全てがフリーズしてCTRL + ALT +DELも効かなくなる場合があるようです。

具体的な原因は判明しておらず、真偽は定かではありませんが、この症状に悩まされているRedditユーザのl0lhax氏は

    Chrome起動前にエクスプローラで『C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data (※シンボリックリンク)』を開くとChromeは正常に動作する。シンボリックリンクに何かしらの問題があるのではないか。

    (Source:Reddit)

と伝えています。

もし、この問題に遭遇してしまったら、l0lhax氏の方法を試してみるか、効果がなかった場合はMicrosoftかGoogleが修正するまで他のブラウザで代用するなどして対応するしかなさそうです。

< Update 1: MSが修正を発表 >
Microsoftはこの問題をv1803 April 2018 Updateの不具合と認め、2018年5月9日(日本時間)配信予定の月例アップデートで修正を予定していると発表しました。また、この問題はCortanaでも発生するとのことです。

この症状に陥ってしまった際の一時的な対処方法として、下記のいずれかを行えば再起動せずに復旧することも案内しています。

  • Windowsキー + Ctrl + Shift + Bキーを押す
  • タブレットユーザーはボリュームアップとボリュームダウンボタンを2秒以内に3回同時に押す
  • ノートPCユーザーは液晶を閉じてからまた開く

< Update 2: 修正完了 >
この不具合は2018年5月9日に配信されたv1803 April 2018 Update用更新プログラムKB4103721で修正されました。

関連記事
【Win10】 Windows10 v1803 April 2018 Updateの不具合情報等の記事一覧

Win10チューニング,WindowsUpdate

Windows10 v1803 April 2018 Updateの不具合情報等の記事一覧です。記事が増えた際は随時追加いたします。

【Win10】 Win10v1803A2Uにて、エクスプローラが共有フォルダなどを検出できない場合がある。対処方法あり
【アプデ】 Win10v1803A2Uマシンにリモートデスクトップ接続時、UWPアプリへのキー入力が英字配列になる不具合
【Win10】 Win10v1803A2U環境でCCleanerを使ってフォントキャッシュを削除するとOSが起動しなくなる
【アプデ】 Win10v1803A2Uへアップデート中、再起動後に正常に動作しなくなったり、キーボードレイアウトの選択画面から進まなくなる場合がある
【アプデ】 Win10v1803A2U環境だとOutlookが正常に動作しない
【アプデ】 Win10v1803A2UでMS-IMEを無効にするとタッチキーボードが起動しなくなる
【ノート】 Microsoft、Surfaceでまたやらかす。Win10v1803A2U適用後、マウスとキーボードが正常に動作しなくなる
【アプデ】 Win10v1803A2U適用後、ドットインパクトプリンターで印刷時に通信エラーが発生する場合がある
【アプデ】 Win10v1803A2Uで縦書きに不具合。三点リーダーなどが横書きで表示
【アプデ】 Win10v1803A2Uに古いプログラムがインストールされていると『設定』がクラッシュする場合がある
【アプデ】 特定環境にWin10v1803A2UをインストールするとノートPC等のバッテリー駆動時間が短くなる場合がある
【アプデ】 Win10A2U用KB4103721を適用後、一部環境でWindowsが起動しなくなる。対処方法あり
【GPU】 NVコンパネのカラー設定が再起動時にリセットされる問題がA2Uにてやっと修正される

【アプデ】 Intel SSDにWin10A2UをインストールするとUEFI画面で再起動ループ等が発生する場合がある

【アプデ】 A2Uをインストール後、カメラやマイクが使用できなくなった場合の対処方法

【アプデ】 A2Uにアップデート後、容量の少ないドライブが増える場合がある。対処方法あり

【アプデ】 EaseUS Todo Backupが入っているとA2Uへのアップデートが失敗する場合がある

【アプデ】 ASRockのシステムツール『A-Tuning』が入っていると、A2U起動時に操作不能になる場合がある

【アプデ】 A2Uをインストール後、一部環境でChromeが正常に動作しなくなる

【アプデ】 Win10A2Uではアプリのバックグラウンド実行をオフにできない?

【アプデ】 dGPU搭載ノートPCにA2Uがインストールできないという報告が多数。回避策あり

【アプデ】 画面中央の「A」がA2Uにて再び主張。無効化が効かない?対処方法あり

【アプデ】 富士通、A2Uの注意事項を公開。適用前に無線LANとBluetoothドライバの更新を

【Win10】 ESET、Windows10 v1803 April 2018 Updateには5月中に対応予定

【アプデ】 Win10A2Uでホームグループが削除される

【Win10】 A2Uでレジストリ『NtfsDisableLastAccessUpdate』の値が仕様変更?不具合?SSD勢は要注意

【アプデ】 April 2018 Updateにアップデート後、ノートPCの液晶の明るさが調整できなくなる

【アプデ】 ASUS EeeBookにWindows10 April 2018 Updateを適用するとキーボード等が死亡

【Win10】 朗報 Win10FCUで発生していたマウスカーソルの吹っ飛びバグがA2Uで直る → 悲報 完全には直っていなかった

【Win10】 悲報 Windows10 April 2018 Updateでもアップデート後に各種設定の初期化は健在

【アプデ】 Microsoft、Windows10 v1803 April 2018 Updateの提供を開始 | ISOファイル直リンク