Microsoftは、Windows11 24H2において、削除不能な『Windows Updateのクリーンアップ』一時ファイルが表示されることを既知の不具合と認めました。
Windows11 24H2、インターネットに接続できない・繋がらない不具合。有線LAN、無線LAN(Wi-Fi)問わず
Windows11 24H2にしてからインターネットに接続できない・繋がらないという不具合報告が多数出ています。
更新履歴 [記事初公開日: 2024/10/15] ① 記事下部に修正情報を加筆。 [2024/11/13] [New] |
OpenSSHサーバー(sshd)が起動しない不具合。Windows11にて発生。KB5044285に起因 [Update 2: 修正]
2024年10月9日にWindows Updateに配信されたWindows11 23H2 / 22H2用セキュリティ更新プログラムKB5044285をインストールすると、OpenSSHサーバーが起動しなくなるという不具合報告が出ています。
更新履歴 [記事初公開日:2024/10/15] ① Microsoftが本不具合を既知の不具合として認めました。その旨、記事下部に加筆。詳細およびMicrosoft公式の対処方法は記事下部のリンク先をご覧ください。 [2024/11/11] ② 記事最下部に修正情報を加筆。 [2025/2/26] [New] |
Windows11にタスクバーのボタンを小さくするオプションが追加。まずはInsider Previewにて
Microsoftは、Windows11にタスクバーのボタンを小さくするオプションの追加を検討している模様です。
Microsoft、Windows ServerにおいてPPTPとL2TPを非推奨に。SSTP、IKEv2への移行を
Microsoftは、Windows ServerにおいてPPTPとL2TPを非推奨とすることを発表しました。以下、Microsoftの発表になります。
dynabook、Windows11 24H2の注意事項と動作確認機種を公開
dynabookは、同社製PCにWindows11 バージョン24H2 2024 Updateをインストールする際の注意事項および動作確認機種を公開しました。dynabookによると、以下の問題が確認されており、注意を促しています。
GeForce RTX 5000シリーズ、そこまで高価にならない?意見が分かれる
GeForce RTX 5000シリーズが、そこまで高価にならないという話が出てきました。
『Commandos: Origins』体験版の各種ベンチマーク
『Commandos: Origins』体験版(Commandos: Origins Demo)の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。
Windows11 24H2にしてからブルースクリーンエラーが発生するように。主にWD製NVMe SSD『SN580』『SN770』環境にて。修正・対処方法あり [Update 1]
一部のNVMe M.2 SSD環境において、Windows11 24H2にしてからブルースクリーンエラーが表示されるようになるという不具合が発生しています。
更新履歴 [記事初公開日: 2024/10/13] ① 記事下部に修正情報を加筆。 [2024/10/18] [New] |
CPU反り防止フレーム『Contact Frame』はCore Ultra 200Sと互換性がない。ハマらない
Intel第12~14世代用CPU反り防止フレーム『Thermal Grizzly Contact Frame』は、Core Ultra 200SシリーズデスクトップCPU (Arrow Lake)と互換性がありません。
Intel Application Optimization (APO)、Core Ultra 200S Arrow Lakeに対応。Core Ultra 9 285KやCore Ultra 7 265Kでも利用可能に
Intelは、Intel Application OptimizationがCore Ultra 200SシリーズデスクトップCPU (コードネーム: Arrow Lake)に対応したことを発表しました。
Ryzen 7 9800X3DとRyzen 9 9950X3Dのゲーム性能が判明!MSIが明かす。ゲーム向けCPUとして『新たな最強』
Ryzen 9000シリーズの3D V-Cacheモデル、Ryzen 7 9800X3DとRyzen 9 9950X3Dのゲーム性能が判明しました。
Ryzen 7 9800X3Dのベースクロック・発売日・発表日がリーク!もうすぐ発売!?Intelと真っ向対決か
AMD Ryzen 9000シリーズの3D V-CacheモデルとなるRyzen 7 9800X3Dのベースクロックと発売日がリークされました。
『sfc /scannow』を実行すると必ず破損ファイルを検出する不具合。Windows11 24H2にて発生 [Update 1: 修正]
Windows11 24H2にて、『sfc /scannow』を実行すると、必ず破損したファイルを検出するという不具合が発生しています。
更新履歴 [記事初公開日: 2024/10/11] ① 記事下部に修正情報を加筆。 [2024/10/25] [New] |
KB5046400のインストールに失敗する不具合。0x80070643エラーで失敗
KB5046400のインストールに0x80070643エラーで失敗するとの不具合報告が複数出ています。
GeForce RTX 5000シリーズの価格帯に関する情報。RTX 5090の値段が高すぎてヤバイ!?
Blackwell GPUを採用したコンシューマー向けグラフィックボード(グラボ)、GeForce RTX 5000シリーズの価格帯に関する情報が出てきました。YouTubeチャンネルのMoore’s Law is Deadが報じました。
Windows11 24H2になぜか削除できない8.63GBの一時ファイル。不具合?仕様?
一部環境において、Windows11 24H2へとアップデート後に削除不可能な8.63GBの一時ファイル(テンポラリファイル)が作成されるという現象が発生しています。
Intel Core Ultra 200SシリーズArrow Lakeの国内価格・国内発売日が判明!予約受付開始
Intel Core Ultra 200SシリーズデスクトップCPU (コードネーム: Arrow Lake)の国内価格および国内発売日が判明しました。