CPU


(Source:AMD)

AMDはCTS-Labsの報告にあった脆弱性について、全ての問題をBIOSアップデートで緩和することを発表しました。BIOSアップデートは早くて今後数週間のうちに提供が予定されており、BIOSアップデートに伴って、パフォーマンスへの影響はないものとされています。

CTS-Labsの報告する攻撃方法は全ての前提条件に管理者権限が必要とされており、そもそもの話として、管理者権限を奪取された場合、今回の脆弱性の悪用以上に幅広い攻撃ができることをAMDは付け加えています。

また、AMDは、より詳細な情報として、この脆弱性を調査した第三者のセキュリティ企業Trail of Bitsへのリンクを掲載しており、そこでは、

    ほとんどのユーザは、これらの脆弱性が悪用されるリスクはない。詳細が完全に公開されたとしても、攻撃者は脆弱性を悪用するツールを作るために非常に多くの努力が必要となり、ほとんどの攻撃者には手に負えないものだ。

    (Source:Trail of Bits)

と、結論付けられています。

問題があったことは事実なものの、深刻度は非常に低く、これまでにCTS-Labsが行ってきた大げさな喧伝は間違いなく『誇張』と言えるでしょう。

やはりCTS-Labsの一連の行動は株価下落狙いが第一目的ですね。

関連記事
【CPU】 RYZEN / EPYCで13種もの脆弱性が見つかる? [Update 3: CTS-Labsに不審点。株価下落狙いは確定]

Windows,WindowsUpdate

本日2018年3月21日(水)は月例の翌週ですが、Windows7 / 8.1にオプションパッチの配信はありません。しかし、2018年1~2月は予定日から遅れて配信されているので、今回もその可能性が無きにしも非ずです。

GeForce

『Sea of Thieves』に最適化されたGeForce 391.24ドライバが公開されました。リリースノートによると下記の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・休止状態からの復帰後、もしくは複数のアプリケーションを起動後、HTC ViveおよびOculus Riftが機能しなくなる問題
・ゲームがNVIDIA Freestyleをサポートしているにも関わらず有効にならない問題
・MPC-HCで動画再生時にカクつく問題
・G-Syncが有効の環境でゲーム内でV-Syncを有効にし、ウィンドウモードのゲームでALT + TABキーを押すとスタッターが発生したりフレームレートが低下する問題
・Firefox使用中にTDRエラー(応答停止)が発生する問題
・Surfaceにドライバをインストール中、BSoDが発生する問題
・Volta GPU環境でデバイスマネージャからGPUを無効にして、再度有効にした後、もしくは再起動した後、ディスプレイが点滅する問題
・GTX 1060環境でRise of the Tomb Raiderのゲーム内オプションを開くと、表示がおかしくなったり点滅する問題


ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。

391.24WHQL Windows 7/8.1 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/132120/jp

391.24WHQL Windows 7/8.1 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/131976/jp

391.24WHQL Windows10専用 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/132030/jp

391.24WHQL Windows10専用 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/132012/jp

2018/3/22追記
不具合情報書きました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。

関連記事
【GPU】 GeForce 375.70 ドライバ以降に導入されたテレメトリの無効化方法

RADEON

『Sea of Thieves』、『A Way Out』に最適化されたRadeon Software Adrenalin Edition 18.3.3ドライバが公開されました。今回のドライバから『Vulkan 1.1』のサポートも追加されました。リリースノートによると、下記の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・Forza Motorsport 7でスタッターが発生する問題
・Radeon ReLiveで録画した動画に映像の乱れや音の歪みが発生する問題
・マルチGPU環境でファイナルファンタジーXVをプレイすると、オブジェクトが点滅したり表示されなくなる問題
・マルチGPU環境でStar Wars Battlefront 2をプレイすると最初のスプラッシュ画面でシステムがハングする問題


ダウンロードは下記サイトからどうぞ。

PCゲーム全般


(Source:Ni no Kuni II Revenant Kingdom тест GPU/CPU)

二ノ国II レヴァナントキングダム』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは

↑になります。上記シーンを1920 x 1080最高設定でMin60fpsを保つにはGTX 1060 6GB(Min61fps) / RX 470 4GB(Min60fps)以上で可能となっています。軽いですね!

以下、最高設定での各種ベンチマークになります。

HDD

Western DigitalはHGSTのHDD『8TB Ultrastar DC HC320』をWestern Digitalブランドに置き換えることを発表しました。また、ブランド統一のため、今後、全てのエンタープライズ向けおよび市販製品はWestern Digitalブランドで発売するとのことです。

つまるところ、今後はHGSTブランドは使われないようです。ブランド名が変わるだけで中身に変わりはないものの、HGSTブランドでの新製品がもう見られなくなるのは少し寂しいものがあります。

CPU


(Source:Intel)

Intelは2018年後半に登場するXeon(Cascade Lake)および第8世代Coreプロセッサにて、Meltdown / Spectreへの対策をハードウェアレベルで強化することを発表しました。

基本的には2018年1月下旬に報じられたことを踏襲し、繰り返し強調した形となりますが、今回はより詳細な内容が伝えられました。

  • Spectre Variant 1 (CVE-2017-5753)
  • 引き続きソフトウェアによる対応

  • Spectre Variant 2 (CVE-2017-5715)およびMeltdown Variant 3 (CVE-2017-5754)
  • アプリケーションとユーザ特権レベルの間に新たに『防護壁』を設けて、悪意のある動作から保護をする

後者について、これが完全な解決なのか緩和策なのか気になるところですが、その辺についてはどちらとも明言されていません。ただ、これが完全な解決であれ、緩和策であれ、Intelが公開した『防護壁』のイメージ動画をそのままに受け取るなら強力なものに見えます。


(1:01~、Englishが苦手でもイメージの掴みやすい映像となっています)

Intelは 「人々が弊社に期待する最高のパフォーマンスを提供することが重要です。それに加え、最高の安全性も提供することが弊社の目標です」 と述べており、今回、ハードウェアレベルで対応されることにより、パフォーマンスへの影響がより少ないものであることが期待されます。

PCゲーム全般


(Source:Ghost of a Tale тест GPU/CPU)

かわいいネズミが主人公のアクションRPG『Ghost of a Tale』の各種ベンチマークが公開されました。こちらのゲーム、現在のところ日本語には対応していませんが、日本語対応も検討中とのことなので今後に期待されます。

ベンチマークの測定シーンは

↑になります。上記シーンをFHD最高設定でMin60fpsを保つにはGTX 780 Ti 3GB(Min61fps) / R9 Fury X 4GB(Min65fps)以上で可能となっています。 ただ、測定シーンは静かなため、戦闘中はもう少しフレームレートの低下が予想されます。

以下、最高設定での各種ベンチマークになります。

CPU


(Source:CNET)

イスラエルのセキュリティ企業CTS-Labsの研究者によるとAMDのRYZENおよびEPYCにて、計13種類の脆弱性が見つかったという。脆弱性は以下の4つのカテゴリに分類される。

プロセッサのセキュリティ機能を無効にする『Master Key』、RYZENプロセッサで保護されたデータへのアクセスを可能にする『Ryzenfall』、EPYCプロセッサで保護されたデータへのアクセスを可能にする『Fallout』、Wi-Fiやネットワークからチップセットを経由してキーロガーなどのインストールを可能にする『Chimera』。

CTS-Labsがこれらの問題を解決するのにどれくらいの時間が掛かるかAMDに尋ねたところ、返答はまだないという。研究者らは修正には数ヶ月はかかると見ている。

上記内容がCNETにて報じられました。また、より詳細な情報はCTS-Labsがamdflaws.comPDFにて公開しています。

『Master Key』、『Ryzenfall』、『Fallout』の修正は可能としているものの、『Chimera』は完全には解決ができず、応急処置的な対策になると言われています。また、『Chimera』への対策は困難であり、良くない副作用が懸念されています。

< Update 1: CTS-Labsに不審点 >
Guru3DGemarsNexus、CNETのコメント欄、Redditなど、各所でCTS-Labsについて不審な情報が出てきているため箇条書きにてまとめます。

Win10チューニング,WindowsUpdate

CPUの脆弱性Spectre (Variant 2 / CVE-2017-5715)に対応したWindows10 v1709 Fall Creators Update専用マイクロコードアップデートKB4090007が2018年3月13日付けで更新されて、Skylake ~ Coffee Lakeまでのマイクロコードに対応しました。より詳細なCPUリストはKB4090007のページをご確認くださいませ。

適用時の注意点として、過去にレジストリ操作等でSpectre対策を無効にしている場合は、適用前に有効にしておく必要があります。

マザーボードメーカーが提供するBIOSアップデート(ファームウェア)の場合はPC起動時にマイクロコードがCPUに読み込まれるため、全てのOSにマイクロコードが適用されるかたちとなりますが、KB4090007の場合、Windows起動時にマイクロコードがCPUに読み込まれるため、Windowsでのみマイクロコードが適用されます。

ちょっとややこしいですが↓こういうことです。

マイクロコードを含むパッケージマイクロコードの読み込み適用範囲
KB4090007Windows起動時KB4090007を適用しているWindowsのみ
マザーボードのBIOSアップデートPC起動時 (OS起動前)全てのOS

KB4090007は技術的にはWindowsのパッチのひとつとして動作しているため、もし、マイクロコードに何かしらの不具合があった場合は、Windows上から普通にアンインストールができます。マザーボードにBIOSアップデートを行う前に、問題がないかどうか確認しておく手段としても良いかもしれません。

KB4090007はWindowsUpdateには降ってこないため、適用したい場合は下記のMicrosoft Updateカタログよりダウンロードをどうぞ。

Win10チューニング,WindowsUpdate

Windows10 v1709 Fall Creators Update(以下、FCU)へのアップデートを延期しているv1703 Creators Update(以下、CU)ユーザに対して、Microsoftは設定を無視してFCUの配信とインストールを行っていたことが判明しました。

Microsoftはこの問題を『誤り』としており、2018年3月8日時点で緩和したと伝えています。また、FCUがインストールされてしまった場合、10日以内であれば『設定』 → 『更新とセキュリティ』 → 『回復』 → 『前のバージョンの Windows 10 に戻す』からCUに戻せる旨を案内しています。

なお、Microsoftは2017年11月にもCUで止めているユーザに対して、設定を無視してFCUの配信とインストールを行っています。海外メディアによると2018年1月にもあった模様。

同じ『誤り』を何度も繰り返すMicrosoftは、一体いつになれば『学習』をするのでしょうか。

RADEON

『Final Fantasy XV』に最適化されたRadeon Software Adrenalin Edition 18.3.2ドライバが公開されました。『Final Fantasy XV』にて最大7%のパフォーマンスアップがあるとのことです。リリースノートによると、下記の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・FF15でパーティクルエフェクトが表示されるとスタッターが発生する問題


ダウンロードは下記サイトからどうぞ。

Win10チューニング,WindowsUpdate

2018年3月9日、MicrosoftはWindows10 v1709 Fall Creators Update用の更新プログラムKB4074588で発生しているUSBキーボードやマウスが死亡する問題に対処したKB4090913を公開しました。このパッチを適用することで、キーボードやマウスが死亡しなくなります。

当初、3月14日に修正を公開すると悠長なことを言っていましたが前倒しされたようです。以下、KB4090913のザックリ説明&ファイル直リンクになります。

GeForce

NVIDIAがパートナー企業に行っているGeForceパートナープログラム(以下、GPP)が反競争的行為に該当するのではないかと海外メディアのHardOCPによって報じられました。

GPPについてはNVIDIA公式ブログで 「ゲーマーへのサービス向上のための最新の取り組み」 として説明されていますが、HardOCPがパートナー企業6社からGPPについての詳細を聞いたところ、このプログラムには問題があることを指摘しています。

Win10チューニング,WindowsUpdate

Windows10 v1709 Fall Creators Update用更新プログラムとなる2018年1月度KB4056892および2月度KB4074588のインストール後、PCを再起動すると一部環境にて『INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE』と書かれたBSoDが発生してWindowsが正常に起動しなくなる不具合が発生しています。

Microsoftによるとこの不具合は、誤ってアクティブなドライバのアンインストールをしてしまう場合があるために発生するとのことです。これは酷い。

不具合報告自体は比較的少なめのため、発生確率は低そうです。また、この不具合はインストール直後の再起動で発生するため、現状、問題が出ていなければ大丈夫です。

もし、このBSoDが表示されてWindowsが起動しなくなった場合はWindows回復環境(以下、回復環境)からKB4056892 / KB4074588のアンインストールを行うことでWindowsが正常に起動するようになります。以下、この不具合の対処方法になります。