Windows,WindowsUpdate

2018年12月12日に配信されたWindows7 / 8.1用KBのザックリまとめです。この記事は足りないKBや不具合等が見つかった場合に随時更新いたします。

今月のWin7用『ロールアップ』も2018年5月度6月度7月度8月度9月度10月度11月度に引き続き、ネットワークドライバが死亡する不具合入りです。不具合放置8ヶ月目に突入です。MSさんやる気なさすぎわろえない。

過去にこのネットワークが死亡する不具合にやられた人は、今月も発生するでしょう。お気をつけくださいませ。逆にこれまで何もなかった場合は今月も何もないと思われます。この不具合はWin7の『ロールアップ』でのみ発生します。Win8.1およびWin7用『セキュリティのみ』では発生しません。

以下、2018年12月12日配信分のザックリ説明&ファイルの直リンクになります。(OfficeやSkype等のMS製品類は割愛しています)

更新履歴
① KB890830悪意のあるソフトウェアの削除ツール32bit版の直リンクが64bit版になっていました。32bit版にリンクを修正いたしました。ごめんなさい。
② Win8.1用ロールアップKB4471320の既知の不具合『WMPでシークバーが使用できなくなる問題』を削除。この不具合はKB4471320にて修正されました。消し忘れてました。ごめんなさい。

 

Win10チューニング,WindowsUpdate

2018年11月28日配信のKB4467682を適用すると、スタートメニューが正常に表示されなくなるという不具合が発生し、2018年12月12日配信のKB4471324にてこの不具合は修正されましたが、同KB4471324でまた新たなスタートメニュー等に関する不具合が出ています。

2018年12月12日に配信されたWindows10 v1803 April 2018 Update用更新プログラムKB4471324を適用すると、一部環境でスタートメニューやタスクバーにWebリンクのピン留めができなくなるという不具合が発生しています。

Microsoftからはこの不具合に遭った際の対処方法は案内されていません。おそらくKB4471324をアンインストールすることで直るものと思われますが、KB4471324はセキュリティパッチのためアンインストールすると脆弱性が未修正のままになることには注意が必要です。

Microsoftはこの不具合の修正に取り組んでおり、今後のアップデートで修正を予定しているとのことです。

あっちを直せばこっちがバグり、半年に1度は大型アップデートでバグ祭り。Microsoftはこの惨状を真摯に受け止めて改善していただきたいところです。

Win10チューニング,WindowsUpdate

2018年12月12日に配信されたWindows10用更新プログラムにて、問題になっていた以下の不具合が修正されました。

Windows10
OSバージョン
2018年12月12日
配信KB
修正された主な不具合(※抜粋)
v1809
October 2018 Update
KB4471332Windows Media Playerのシークバーが使用できなくなる
v1803
April 2018 Update
KB4471324Windows Media Playerのシークバーが使用できなくなる
スタートメニューが正常に表示されなくなる
BSoD(ブルースクリーン)が発生する
v1709
Fall Creators Update
KB4471329Windows Media Playerのシークバーが使用できなくなる
v1703
Creators Update
KB4471327Windows Media Playerのシークバーが使用できなくなる
v1607
Anniversary Update
KB4471321Windows Media Playerのシークバーが使用できなくなる
v1507
Threshold 1
KB4471323Windows Media Playerのシークバーが使用できなくなる

WindowsUpdateを実行し、2018年12月12日配信(あるいはそれ以降)の更新プログラムを適用することでこれらの不具合は発生しなくなります。

関連記事
【アプデ】 2018年12月12日配信のWin10 v1803用KB4471324を適用後、ピン留めが正常に動作しなくなる場合がある

Win10チューニング,WindowsUpdate

2018年11月28日に配信されたWindows10 v1803 April 2018 Update用更新プログラムKB4467682を適用すると、一部環境においてBSoD(ブルースクリーン)が発生する場合がある模様です。この不具合は当初、Surface Book 2だけに言及されていましたが、2018年12月8日付けでKB4467682のページが更新されて以下のように内容が変更されました。

旧:

Surface Book 2をご利用の場合は、このオプションの更新プログラムがブロックされています。


新:

このオプションの更新プログラムをWindowsUpdateおよびMicrosoft Updateカタログから削除して顧客を保護しています。

MicrosoftはSurface Book 2に対してのみ配信を停止していた状態から、KB4467682自体そのものを取り下げました。そして、新たに変更された内容はSurface Book 2だけに言及されていません。つまるところ、この不具合はSurface Book 2だけに留まらず、他の環境でもBSoDの危険性があるものと思われます。

もし、最近になってお使いのPCにBSoDが出るようになったらWindowsUpdateを疑ってください。犯人はKB4467682です。

この不具合を回避するにはKB4467682をアンインストールする必要があります。BSoDにお困りの方はKB4467682をアンインストールして非表示にしておきましょう。非表示入りにはMicrosoft公式ツールの『wushowhide.diagcab』でもできますが、サードパーティ製の『Windows Update MiniTool』の方が直感的にわかりやすく高機能で便利です。

Microsoftは2018年12月12日のWindowsUpdateにて、この不具合の修正を予定しているとのことです。

< Update 1: 修正済み >
この不具合は2018年12月12日配信のKB4471324にて修正されました。

WindowsUpdateを実行し、2018年12月12日配信(あるいはそれ以降)の更新プログラムを適用することでこの不具合は発生しなくなります。

Win10チューニング,WindowsUpdate

2018年11月28日に配信されたWindows10 v1803 April 2018 Update用更新プログラムKB4467682を適用すると、スタートメニューが正常に表示されなくなる不具合が発生しています。Microsoftによると、この不具合はスタートメニューのレイアウトを変更しているユーザーにのみ発生する場合があるとのこと。

Microsoftからはこの不具合に遭った際の対処方法は案内されていません。おそらく、KB4467682をアンインストールすることで直るものと思われますので、お困りの方はアンインストールをお試しくださいませ。

上手くいったらKB4467682が再度入ってこないよう非表示入りにしましょう。非表示入りにはMicrosoft公式ツールの『wushowhide.diagcab』でもできますが、サードパーティ製の『Windows Update MiniTool』の方が直感的にわかりやすく高機能で便利です。

Microsoftは2018年12月中旬にこの不具合の修正を予定しているとのことです。

< Update 1: 修正済み >
この不具合は2018年12月12日配信のKB4471324にて修正されました。

WindowsUpdateを実行し、2018年12月12日配信(あるいはそれ以降)の更新プログラムを適用することでこの不具合は発生しなくなります。

PCゲーム全般


(Source:Just Cause 4 тест GPU/CPU)

ジャストコーズ4』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは下記になります。

上記シーンを1920 x 1080最高設定でMin 60 fpsを保つにはGTX 1070 8GB(Min 64 fps) / RX Vega 56 8GB(Min 64 fps)以上が必要となってきます。

以下、最高設定での各種ベンチマークになります。

Windows,WindowsUpdate

2018年12月6日、Windows8.1のWindowsUpdateにFlashアップデートKB4471331が配信されました。WindowsUpdateを実行するか、手動勢は下記『ファイル直リンク』よりダウンロードをどうぞ。

KB4471331 (Windows8.1系用) ファイル直リンク:64bit / 32bit | その他のエディション
Win8.1用Flashのセキュリティアップデート。

関連記事
【アプデ】 WindowsUpdate 2018年11月度 注意事項と各KBメモと直リンク

Win10チューニング,WindowsUpdate

これまでMicrosoftはSurfaceシリーズで、Web上の仕様と異なる製品を出荷したりWUに配信されたファームウェア適用でバッテリーを大量消費するようになったり電源コードが異常過熱でリコールになったり液晶がチラつくようになったりWUに配信されたファームウェアの適用で何回もBSoDになったり (自分の知ってる範囲で3回)WU後OS起動時に5~10分間ブラックスクリーンになる不具合の修正に2ヶ月かけたりv1803 April 2018 Update適用後にマウスとキーボードが動作しなくなったりdGPUのGTX 1050が検出されなくなったり液晶の表示が乱れる物理的欠陥を発売から約2年半も放置し続けたりタッチスクリーンをぶっ壊したり様々な不具合と手間と放置をユーザーに提供してきました。

そんな踏んだり蹴ったりのSurfaceですが、今度は2018年11月28日に配信されたWindows10 v1803 April 2018 Update用更新プログラムKB4467682をSurface Book 2に適用すると、ランダムにBSoD(ブルースクリーン)が発生することが明らかになりました。

この不具合を回避するにはKB4467682をアンインストールする必要があります。お困りの方はKB4467682をアンインストールして非表示にしておきましょう。非表示入りにはMicrosoft公式ツールの『wushowhide.diagcab』でもできますが、サードパーティ製の『Windows Update MiniTool』の方が直感的にわかりやすく高機能で便利です。

Microsoftはこの不具合を認識しており、2018年12月12日のWindowsUpdateにて修正するとのことです。

< Update 1 >
この不具合は2018年12月12日配信のKB4471324にて修正されました。

WindowsUpdateを実行し、2018年12月12日配信(あるいはそれ以降)の更新プログラムを適用することでこの不具合は発生しなくなります。

GeForce

海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

更新履歴
初版

GeForce

NVIDIAはTuringアーキテクチャを採用した『TITAN RTX』を発表しました。スペックは以下になります。

 TITAN RTXRTX 2080 Ti
(Reference & Founders Edition)
CUDA Cores
(single precision)
4,6084,352
Graphics Processing Clusters66
Texture Processing Clusters3634
Streaming Multiprocessors7268
Tensor Cores576544
RT Cores7268
Base Clock1,350 MHz1,350 MHz
Boost Clock1,770 MHz1,545 MHz
(Reference)
1,635 MHz
(Founders Edition)
Memory Clock7,000MHz7,000MHz
VRAM24 GB GDDR611 GB GDDR6
TDP280W250W
(Reference)
260W
(Founders Edition)
価格2,499ドル999ドル
(Reference)
1,199ドル
(Founders Edition)
発売日未定2018年9月

全体的にRTX 2080 Tiのひとまわり上のスペックとなっており、お値段は2,499ドルNVIDIAの直販サイトで予告されています。ドル価格でこのお値段ということから、国内価格はとんでもないことになることが予想されます。

2018/12/19
国内でも販売開始されました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。

GeForce

『Battlefield V Tides of War Chapter 1: Overture』に最適化されたGeForce 417.22ドライバが公開されました。リリースノートによると下記の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・スリープモードから復帰後、モニタのリフレッシュレートを高くすると表示がおかしくなる問題
・NVIDIAコントロールパネルに表示されるオーバークロックされたメモリクロックが誤った数値を示す問題
・RTX 2080 Ti環境でHellblade: Senua's Sacrificeがクラッシュする問題
・BenQ ZOWIE XL2730でリフレッシュレートを144Hzに設定するとブラックスクリーンになる問題
・NVIDIAコントロールパネルに表示されるメモリデータレートが異常な数値を示す問題 (417.21 Hotfixで修正分)
・Microsoft Edgeで動画再生をするとMicrosoft Edgeがフリーズする問題 (417.21 Hotfixで修正分)
・417.01適用後、カラーフォーマットがおかしくなる問題 (417.21 Hotfixで修正分)


ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。

417.22 WHQL Windows7 / 8.1 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/140571/jp

417.22 WHQL Windows10専用 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/140607/jp

2018/12/5追記
不具合情報を書きました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。

関連記事
【GPU】 GeForce 375.70 ドライバ以降に導入されたテレメトリの無効化方法

CPU,マザーボード

以前よりBIOSを魔改造すれば100/200シリーズでもCoffee Lakeが動作するという話は出ていましたが、Core i 9000シリーズも動作するようです。

Z170マザーボード + i9-9900K@5.5GHzという組み合わせでCinebench R15が通ったという報告が出てまいりました。そのスクリーンショットがこちら!

GeForce

GeForce 417.21 Hotfixドライバが公開されました。このドライバでは下記の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・NVIDIAコントロールパネルに表示されるメモリデータレートが異常な数値を示す問題
・Microsoft Edgeで動画再生をするとMicrosoft Edgeがフリーズする問題
・417.01適用後、カラーフォーマットがおかしくなる問題


417.21 HotfixドライバはWindows10用のみとなっています。ダウンロードは下記のリンクからどうぞ。

関連記事
【GPU】 GeForce 375.70 ドライバ以降に導入されたテレメトリの無効化方法

RADEON

『ジャストコーズ4』に最適化されたRadeon Software Adrenalin Edition 18.12.1ドライバが公開されました。リリースノートによると今回は『ジャストコーズ4』に最適化のみで不具合の修正はありません。


[ 修正された不具合 ]
・なし


ダウンロードは下記サイトからどうぞ。