Adobe Flash Playerのアップデートが公開されました。ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。
2020年4月度の更新適用後、Excelに不具合。修正パッチを公開
2020年4月度のOffice向け更新プログラムを適用すると、Excelにて日本語を含む外部参照を行うVBAが読み込まれない不具合が発生しており、Microsoftはこの不具合を修正する更新プログラムを緊急リリースしました。
Intel XeアーキテクチャdGPU『DG1』のスペックが明らかに
SandraのデータベースにIntel Xeアーキテクチャを採用したdGPU『DG1 Software Development Vehicle』らしきカードのスペックが掲載されました。それがこちら。
『Ghostrunner』デモ版の各種ベンチマーク公開
【ご注意】 |
『Ghostrunner』デモ版の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。
Epic Gamesストアにて『Death Coming』が無料配信中。2020年5月15日まで
Epic Gamesストアにて、死神になってNPCを死へと導くパズルゲーム『Death Coming』が無料配信されています。
GeForceドライバカスタマイズツールNVCleanstall 1.6.0公開
GeForceドライバからテレメトリ機能などを除外したり、コンポーネントを取捨選択できるドライバカスタマイズツールNVCleanstall 1.6.0が公開されました。
今回のアップデートでは、ドライバのダウンロード速度の向上と、Task Schedulerサービスが実行されていない場合、NVCleanstallの起動時にクラッシュする不具合の修正が施されています。ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。
- TechPowerUp
NVCleanstall v1.6.0
Humble Storeにて『Ashes of the Singularity: Escalation』のSteamキーが無料配布中。2020年5月11日まで
Humble Storeにて、SFストラテジーゲーム『Ashes of the Singularity: Escalation』のSteamキーが無料配布されています。
Zen 3はX570 / B550チップセットマザーボードに対応
AMDはZen 3デスクトップRyzenと既存のマザーボードとの互換性について以下の発表をしました。
Windows10 v2004 May 2020 Updateのリリース予定日がリーク
Windows10の次期大型アップデートとなるv2004 May 2020 Updateのリリース予定日がMicrosoft自らリークされました。
Core i9-10900K@5.4GHzのCinebench R15スコアがリーク
Intel第10世代プロセッサーとなるCore i9-10900Kを5.4GHzにオーバークロックしたCinebench R15スコアが中国Baiduフォーラムにてリークされました。それがこちら。
GPU-Z 2.31.0公開
GPU-Z 2.31.0が公開されました。今回のアップデートではモバイル向けGeForce RTX 2000 / GTX 1600シリーズのサポートの追加、Intel iGPUの電圧モニタリングの追加、Radeon Proドライバのバージョン表示に対応、および、細かな改善や不具合の修正などが含まれています。
ダウンロードは以下のリンク先からどうぞ。
- TechPowerUp
GPU-Z v2.31.0
Ampere、4倍のレイトレ性能か。ゲーマー向けラインナップと発表についてリーク
YouTubeチャンネルのMoore's Law Is Deadにより、Ampere世代のレイトレーシングパフォーマンス、GeForce 3000シリーズのラインナップ、そしてGeForce 3000シリーズがいつ発表されるかについて興味深い話がリークされました。
NVIDIA、GTC 2020でAmpere発表。TSMCとSamsungの7nmを採用か
台湾メディアのDigiTimesは、NVIDIAのAmpereアーキテクチャの発表と製造について以下の内容を報じました。
AMD、Radeon RX 5600 XTのVRAMを14Gbpsへと上げるBIOSリストを公開
AMDは、Radeon RX 5600 XTのVRAMを12Gbpsから14Gbpsへとアップグレードする各社のBIOSリスト・リンクを公開しました。
Intel Alder Lake-SはLGA1700ソケットを採用か
台湾で情報機器を扱うLi Tang Technology(立棠科技有限公司)が、Intel Alder Lake-Sのプラットフォームの情報を公開しました。