GPU-Z 2.38.0が公開されました。今回のアップデートでは以下のサポートの追加や不具合の修正、改善等が含まれています。
MSI、Ryzen 3000でのSmart Access Memory対応BIOSを公開
MSIは、AMD 500シリーズチップセットマザーボード向けAGESA COMBO PI V2 1.2.0.1 beta BIOSを公開しました。本BIOSには、Ryzen 3000シリーズでのSmart Access Memory (SAM)のサポートが含まれています。
ES版Ryzen 3 5300GがeBayに登場。ベンチマークも公開
eBayにZen 3世代のデスクトップAPU(コードネーム: Cezanne)が出品されました。
Steamにて『Metro 2033』が無料配信中。2021年3月16日まで
Steamストアにて、核戦争で崩壊した世界を舞台にした名作FPS『Metro 2033』が無料配信されています。
KB5000802 / KB5000808、FAXでも異常動作。正常に送信されず
◆ 最初にお読みください [2021/3/19] ◆ |
本記事の不具合は、2021年3月19日に配信された20H2 / 2004用KB5001649、1909用KB5001648にて修正されました。詳細は以下の記事をご覧ください。 印刷時の中抜けや白紙出力など、印刷の不具合を修正。KB5001649 / KB5001648が緊急リリース 下記の内容は修正される前の内容になります。 |
2021年3月10日にWindowsUpdateに配信されたWindows10 バージョン20H2 / 2004用更新プログラムKB5000802とバージョン1909用KB5000808ですが、印刷時のブルースクリーンエラー(BSoD)や、Excel起動時のBSoDだけでなく、FAXでも異常な動作を起こしています。
AMD、500マザーでUSB接続が切断される不具合を修正。AGESA 1.2.0.2にて
X570やB550、A520といったAMD 500シリーズチップセットマザーボードでUSB接続が切断される不具合ですが、AMDは、AGESA 1.2.0.2で修正したことを発表しました。
Alder Lakeの次はRaptor Lake?IntelのCPUロードマップがリーク
海外メディアのVideoCardzにより、IntelのCPUロードマップがリークされました。それがこちら。
Epic Gamesストアにて『Surviving Mars』が無料配信中。2021年3月19日まで
Epic Gamesストアにて、火星都市建設ゲーム『Surviving Mars』が無料配信されています。
ドイツでもCore i7-11700Kのゲームベンチマーク公開。やはりRyzen 7 5800Xに勝てないのか
ドイツメディアのHardwareluxxは、Intel Core i7-11700Kのゲームベンチマークを公開しました。
KB5000802 / KB5000808適用後、Excelを起動するだけでBSoDの不具合
2021年3月10日にWindowsUpdateに配信されたWindows10 バージョン20H2 / 2004用KB5000802と1909用KB5000808ですが、印刷時にブルースクリーン(BSoD)が発生する不具合だけでなく、一部環境では、特定のアプリケーションを開いただけでもBSoDになるとの報告も出ています。
Microsoft、KB5000802 / KB5000808を撤回か [Update 1: 配信再開]
2021年3月10日にWindowsUpdateに配信されたWindows10 バージョン20H2 / 2004用KB5000802と1909用KB5000808ですが、3月10日PM16:00時点でWindowsUpdateに降ってこなくなっています。
Microsoft、約75億ドルでBethesdaの親会社ZeniMaxを買収
Microsoftは、Bethesda(ベセスダ)の親会社ZeniMax Mediaの買収を完了したことを発表しました。
RTX 3070のVRAMを16GBへと魔改造した猛者が現れる
GeForce RTX 3070のVRAMを8GBから16GBへと換装した猛者が現れました。
Intel第14世代はLunar Lakeか。新たなコードネームが浮上
Linuxパッチに新たなIntelプロセッサーのコードネームが浮上しました。
KB4601319適用後、『ファイル履歴』等が機能しなくなる不具合。回避策あり
2021年2月10日にWindowsUpdateに配信されたWindows10 バージョン20H2 / 2004用KB4601319を適用後、一部環境にて『ファイル履歴』や『ファイル履歴を使用してバックアップ』が正常に機能しなくなる不具合が発生しています。