GPU

Intel Xe-HPG

YouTubeチャンネルのMoore's Law Is Deadにより、エンジニアリングサンプル版Intel Xe-HPG (DG2)グラフィックスカードとされる写真がリークされました。それがこちら。

ハードウェア全般

PNY

シネックスジャパン株式会社は、PNY Technologyと国内販売代理店契約を締結したことを発表しました。

PCゲーム全般

キングダムハーツIII

キングダムハーツIII』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。

RADEON

AMD Radeon RX 6800 XT Midnight Black

AMDは2021年4月7日AM6時(PST / 日本時間で7日22時)、突如、同社WebサイトにてRadeon RX 6800 XT Midnight Blackを発売しました。

メモリ

Crucial by Micron DDR4メモリ

中国語圏メディアのMydrivers.com(快科技)は、2021年のDRAM価格について以下の内容を報じました。

GPU

Graphics Card

Gigabyte Aorusスペインの公式ツイッターアカウントが謎すぎるグラフィックスカードをツイートしました。それがこちら。

セキュリティ,雑記

Trello

アトラシアン株式会社が運営するタスク管理ツール『Trello』の公開範囲設定を『公開』状態にしたことで、サーチエンジン等から誰でも個人情報や社内情報にアクセスできる事態が発生しています。

GeForce

NVIDIA Logo

GeForce 465.89ドライバの不具合情報です。NVIDIA公式の既知の不具合と、海外のGeForceフォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いたユーザー報告をざっくりと意訳。ユーザー報告は全ての環境で発生するものとは限りません。環境依存の可能性もあります。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

更新履歴
① ユーザー報告にあった『DX12ゲームが起動しなくなる不具合』と『モニターの色がおかしくなる不具合』が既知の不具合に追加されました。 [2021/4/1]
② 一部ノートPC環境でVulkanゲームが起動できない既知の不具合が追加されました。その旨加筆。21H1環境でDX12ゲームが起動しない不具合の回避方法を加筆。Prepar3Dの不具合から『(現在検証中)』を削除、不具合発生が確定。 [2021/4/7] [New]

ブラウザ

ungoogled-chromium

Windows版『ungoogled-chromium』のv89.0.4389.114-1が公開されました。

CPU

Ryzen

AMDは、Ryzen 5000シリーズなどのZen 3アーキテクチャに脆弱性があることを発表しました。

GeForce

NVIDIA RTX Voice

いつの間にかNVIDIA RTX Voiceのシステム要件が大幅に緩和されて、RTX以外のグラフィックスカードでも普通に動作するようになっていました。

マザーボード

ASRock マザーボード

BNC+Rは、ASRockがASUSを抜いて国内マザーボード販売台数首位を獲得したことを発表しました。

WindowsUpdate

Outlook エラー

Microsoftは、Outlookに特定の条件下でメール送信ができない不具合があることを発表しました。

CPU

Intel Core Processor

自社Webサイトに第11世代Core Rocket Lake-S用グラフィックスドライバを公開し忘れていたIntelですが、2021年4月4日時点で検索結果に出てくるようになりました。

GeForce

NVIDIA GeForce RTX 3000 Series

海外メディアのTECH POWER UPにより、Resizable BARオン/オフ時のGeForce RTX 3090、RTX 3080、RTX 3070、RTX 3060 Tiのゲームベンチマークが公開されました。

PCゲーム全般

It Takes Two

It Takes Two』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。

PCゲーム全般

Tales of the Neon Sea

Epic Gamesストアにて、サイバーパンクな2Dパズルアドベンチャー『Tales of the Neon Sea』が無料配信されています。

CPU

Intel 11th Gen Rocket Lake-S

先日発売されたIntel第11世代Core Rocket Lake-Sですが、Intelはグラフィックスドライバのリリースを忘れていたようです。