RADEON

AMD GPU Chip

海外メディアのWCCF TECHにより、Radeon RX 6950 XT、RX 6750 XT、RX 6650 XTグラフィックスカードのスペックと発売日がリークされました。

GeForce

NVIDIA Logo

GeForce 512.59ドライバの不具合情報です。NVIDIA公式の既知の不具合と、海外のGeForceフォーラムで目に付いたユーザー報告を意訳しています。ユーザー報告は全ての環境で発生するものとは限らず、環境依存の可能性もあります。同様の不具合にお悩みの方の参考になりましたら幸いです。

更新履歴
① 新たに既知の不具合1件追加。 [2022/5/4]
② 新たに既知の不具合1件追加。 [2022/5/13] [New]

PCゲーム全般

Syberia The World Before

Syberia The World Before』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。

RADEON

AMD Radeon GPU Chip

AMDのリーク情報に定評のあるリーカーGreymon55氏により、RDNA 3世代Radeon RX 7000シリーズとなるNavi 31、Navi 32、Navi 33 GPUの仕様がリークされました。

マザーボード

ASUS ROG MAXIMUS Z690 HERO EVA EDITION

ASUSは、新世紀エヴァンゲリオンとコラボしたマザーボード『ROG MAXIMUS Z690 HERO EVA EDITION』を発表しました。

GeForce

ASUS ROG STRIX GeForce RTX3090エヴァンゲリオンエディション(ROG-STRIX-RTX3090-O24G-EVA)

ASUSは、『ROG STRIX GeForce RTX3090エヴァンゲリオンエディション』(ROG-STRIX-RTX3090-O24G-EVA)を近々発売する模様です。海外で予約が始まりました。

PCゲーム全般

Mido and Di

Steamにて、エイリアンTPS『Mido and Di』が無料配信されています。

GeForce

NVIDIA GeForce RTX 3000 Series

GeForce RTX 3080やRTX 3090など、主にGeForce RTX 3000シリーズのハイエンド帯において、Seasonicの電源(PSU)と組み合わせて使用すると、相性問題によりゲーム中やアイドル時などにPCの電源が唐突に落ちるという不具合が発生しています。

GeForce

NVIDIA H100 PCIe

2022年3月に発表されたHopperアーキテクチャ採用の『NVIDIA H100 PCIe 80GB』の受注が始まりました。そのお値段はなんと、

WindowsUpdate

Windows Issue

Microsoftは、2022年4月26日にWindowsUpdateに配信されたWindows11用プレビューリリースKB5012643をインストールすると、セーフモードが正常に動作しない不具合が発生していることを発表しました。

更新履歴
① 記事下部に修正された旨を加筆。 [2022/5/11] [New]

セキュリティ

Synology NAS

SynologyとQNAPは、同社製NASにリモートコード実行の脆弱性があることを発表しました。

RADEON

AMD Chip

YouTubeチャンネルのMoore’s Law Is Deadにより、AMD RDNA 3 / Radeon RX 7000シリーズ世代となるNavi 31 / Navi 32 GPUに関する情報がリークされました。

PCゲーム全般

Just Die Already 

Epic Gamesストアにて、Goat Simulator制作スタッフが開発したハチャメチャ老人ゲー『Just Die Already』、ポイントアンドクリックアドベンチャー『Paradigm』が無料配信されています。

ハードウェア全般

ツイ廃しか勝たん!TL縦長ディスプレイ

サンコーは、ツイッター表示に最適な液晶モニター『ツイ廃しか勝たん!TL縦長ディスプレイ』を再入荷し、販売を再開しました。

Arc

Intel Arc Aシリーズ

Intel Arc A370M搭載ノートPCが、海外のネットショップBestBuyに掲載されました。しかし、PCゲーマーにはおすすめできない価格設定となっています。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました。