GeForceドライバからテレメトリ機能などを除外したり、コンポーネントを取捨選択できるドライバカスタマイズツール、NVCleanstall 1.10.0が公開されました。
Epic Gamesストアにて『The Spectrum Retreat』が無料配信中。2021年7月9日まで
Epic Gamesストアにて、一人称視点のパズルアドベンチャー『The Spectrum Retreat』が無料配信されています。
GeForce 471.22 Hotfixドライバ公開
GeForce 471.22 Hotfixドライバが公開されました。このドライバでは以下の不具合が修正されています。
Microsoft、Windows11のライフサイクルを発表。大型アップデートは年1回に
Microsoftは、Windows11のライフサイクルを発表しました。
「問題が発生しました。再読み込みしてください。」と表示されてツイッターが見られない不具合 [Update 1: 7/2AM4:30頃復旧]
2021年7月1日朝方からTwitterにアクセスすると「問題が発生しました。再読み込みしてください。」と表示される不具合が発生しています。
GeekbenchにAlder Lake CPUが掲載。まだパフォーマンスは低め
2021年6月30日付けで、GeekbenchにIntel第12世代CPUとなるAlder Lakeのリザルトが掲載されました。それがこちら。
Acer、世界最速390Hzモニター『XV252QFbmiiprx』を発表!2021年7月8日発売
Acerは、世界最速のリフレッシュレートとなる390Hzゲーミングモニター『Nitro XV2 XV252QFbmiiprx』を発表しました。
DDR5メモリの販売価格はめちゃくちゃ高価になる!?
次世代メモリとなる『DDR5』ですが、その販売価格は非常に高価なものとなるようです。エルミタージュ秋葉原が報じました。
『Dungeons & Dragons: Dark Alliance』の各種ベンチマーク公開
『Dungeons & Dragons: Dark Alliance』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。
LGA1700ソケットの写真公開。将来的にはLGA18xxも登場?
中国Taobaoにて、Intel Alder Lake-Sで採用予定のLGA1700ソケットの写真が公開されました。
Microsoft、KB5004760を緊急リリース。IE11等でPDFが開けなくなる不具合を修正
2021年6月30日、Microsoftは、Windows10 バージョン21H1 / 20H2 / 2004用更新プログラムKB5004760を緊急リリースしました。
Radeon Software Adrenalin 21.6.2公開
『DOOM Eternal』のVulkanレイトレーシングに最適化し、Vulkanの追加命令をサポートしたRadeon Software Adrenalin 21.6.2ドライバが公開されました。リリースノートによると、以下の不具合が修正されています。
『Land of War - The Beginning』の各種ベンチマーク公開
『Land of War - The Beginning』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。
KB5003637以降にIE11等でPDFが開けなくなる不具合 [Update 1: 修正パッチ公開]
Microsoftは、2021年6月9日に公開・配信したWindows10 バージョン21H1 / 20H2 / 2004用更新プログラムKB5003637以降に、Internet Explorer 11 (IE11)等でPDFが開けなくなる既知の不具合があることを発表しました。
更新履歴 ① 修正パッチが公開された旨を加筆。 [2021/6/30] [New] |
【Windows10】 WindowsUpdate 2021年6月 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム KB5003637 [Update 12]
2021年6月9日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用セキュリティ更新プログラムKB5003637の不具合情報です。
『悪意のソフトウェア削除ツール』『.NET Framework』などの更新プログラムおよびWindows Server固有の不具合は割愛しています。
以下、2021年6月9日に公開されたセキュリティ更新プログラムの不具合およびその回避策・解決策になります。
更新履歴 ① タスクバーが壊れる不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2021/6/9] ② イベントログへのリモートアクセスがブロックされる既知の不具合を加筆。 [2021/6/11] ③ エクスプローラーがクラッシュする不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2021/6/11] ④ エクスプローラーがクラッシュする不具合(ユーザー報告)に対処方法を加筆。 [2021/6/12] ⑤ 印刷に失敗する不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2021/6/12] ⑥ タスクバーが壊れる不具合(ユーザー報告)の対処方法を加筆。 [2021/6/12] ⑦ タスクバーが壊れる不具合(ユーザー報告)に対処方法Cを加筆。『ニュースと関心事項』をレジストリから無効化することでも回避可能。 [2021/6/15] ⑧ 『ニュースと関心事項』の文字がぼやける既知の不具合を加筆。 [2021/6/16] ⑨ 印刷に失敗する不具合(ユーザー報告)に追加情報を加筆・改訂。 [2021/6/18] ⑩ システム証明書とユーザー証明書が消失する不具合が既知の不具合から削除されました。それに伴い記事から削除。また、いくつかの既知の不具合がプレビューリリースのKB5003690で修正された旨を加筆。 [2021/6/23] ⑪ Internet Explorer 11 (IE11)等でPDFが開けなくなる既知の不具合を加筆。 [2021/6/29] ⑫ IE11等でPDFが開けなくなる既知の不具合の修正パッチ公開。その旨加筆。 [2021/6/30] [New] |
不出来を理由に『PC正常性チェック』を取り下げ。改善して秋の一般発売までに再公開予定
Microsoftは、Windows11との互換性確認アプリ『Windows PC 正常性チェック』を一時的に取り下げることを発表しました。理由は以下のように説明しています。
Windows11でKaby LakeとZen 1をサポートする可能性。Microsoftが発表
Microsoftは、Windows11において、Kaby LakeとZen 1をサポートする可能性があることを発表しました。
Windows11の発売日は2021年10月20日か。Microsoftが示唆
Windows11の発売日が2021年10月20日になるのではないかと海外で話題になっています。