2022年1月末に詳細を公開するといわれていたGeForce RTX 3090 Tiですが、未だに何の発表もありません。
GeForce 472.98 / 473.04 WHQLドライバ公開
GeForce 472.98および473.04ドライバが公開されました。
CMR方式ヘリウム充填18TB HDD『MN09ACA18T/JP』が発売。24時間365日連続稼動を想定した高耐久モデル
株式会社フィールド・レイクは、東芝製18TB HDD『MN09ACA18T/JP』の販売を開始しました。
BOE、リフレッシュレート500Hzの液晶パネルを発表!究極のゲーミングモニターが登場か
中国の液晶パネルメーカーBOE (Beijing Oriental Electronics Group Co., Ltd)は、500Hz駆動の超高リフレッシュレート液晶パネルを発表しました。
グラボの国内価格がさらに値上がり。2022年2月から
グラフィックスカードの国内価格がさらに値上がりする模様です。エルミタージュ秋葉原が報じました。
TSUKUMO、RTX 3050搭載PC『G-GEAR GA5J-B221/B』を発売
TSUKUMOは、グラフィックスカードにNVIDIA GeForce RTX 3050を採用したBTO PC『G-GEAR GA5J-B221/B』の販売を開始しました。
Intel、オーバークロックSSDを検討するも最終的には中止
Intelは、オーバークロックのできるSSDの開発を検討していた模様です。海外メディアのANAND TECHのインタビューにて、IntelオーバークロッキングエンジニアのDan Ragland氏により語られました。
『Expeditions Rome』の各種ベンチマーク公開
『Expeditions Rome』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。
GeForce 511.32 WHQLドライバ公開
GeForce RTX 3050をサポートしたGeForce 511.32ドライバが公開されました。
Epic Gamesストアにて『DAEMON X MACHINA』が無料配信中。2022年2月4日まで
Epic Gamesストアにて、メカアクションゲーム『DAEMON X MACHINA』(デモンエクスマキナ)が無料配信されています。
各メーカーのGeForce RTX 3050の国内価格が判明!最安値は39,800円!ただし初回入荷分のみ
GeForce RTX 3050の各メーカーごとの国内価格が判明しました。その一覧がこちら。
GeForce RTX 3050のゲームベンチマーク公開
海外メディアのTECH POWE UPにより、GeForce RTX 3050 8GBのゲームベンチマークが公開されました。Ampere世代のローエンドモデルはどれほどのパフォーマンスなのか。そのリザルトがこちら。
Crytek、Crysis 4を発表!
Crytekは、『Crysis 4』を開発中であることを発表しました。そのティザームービーがこちら。
Ryzen環境でWindows11を使用するとカクつく不具合。fTPMに起因
RyzenなどのAMD CPU環境でWindows11を使用すると、ランダムにスタッター(カクつき)が起こり、映像や音が途切れるという不具合が発生しています。
【Windows10】 WindowsUpdate 2022年1月 不具合情報 - プレビューリリース KB5009596 [Update 3]
2022年1月26日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用更新プログラムKB5009596の不具合情報です。
【Windows11】 WindowsUpdate 2022年1月 不具合情報 - プレビューリリース KB5008353 [Update 2]
2021年1月26日にWindowsUpdateに配信されたWindows11用更新プログラムKB5008353の不具合情報です。
TrendForce、2022年Q1のSSD価格予測を修正
TrendForceは、2022年Q1(1~3月)のSSD価格について以下の内容を報じました。
GeForce RTX 3050の国内実売価格が判明!定格モデルでまさかの○万円超え!?
NVIDIA GeForce RTX 3050の国内価格が判明しました。