GeForce

NVCleanstall

GeForceドライバからテレメトリ機能などを除外したり、インストールするコンポーネントを取捨選択できるドライバカスタマイズツール、NVCleanstall 1.16.0が公開されました。

セキュリティ

ASUS Router

ASUSは、同社製ルーターの複数の脆弱性を修正したファームウェアを公開しました。

GeForce

NVIDIA H100 PCIe 80GB

NVIDIA H100 PCIe 80GBのゲーム性能は高いのでしょうか、それとも低いのでしょうか。NVIDIA H100 PCIe 80GBでゲームやベンチマークを実行するとどうなるのか、という検証がYouTubeチャンネルの极客湾Geekerwanにより行われました。

ハードウェア全般

ASUS ROG Ally

2023年6月12日付けで公開されたASUS ROG Ally用BIOS、バージョン319をインストールすると、ゲーム性能が低下する模様です。海外メディアのHotHardwareが報じました。

GeForce

Inno3D GeForce RTX

先日補助電源ケーブルが見えないGeForce RTX 4000シリーズグラボを開発し、中国語圏でその存在を明かしたInno3Dですが、ワールドワイドで正式に発表しました。以下、Inno3Dの発表になります。

WindowsUpdate

Windows

2023年6月14日にWindowsUpdateに配信されたWindows10 22H2 / 21H2用KB5027215、Windows11 22H2用KB5027231、Windows11 21H2用KB5027223などのセキュリティ更新プログラムには、脆弱性の修正が含まれています。

しかし、そのうちの1件、『Windows Kernelに影響する脆弱性(CVE-2023-32019)』の修正はデフォルトで無効になっており、手動で有効にする必要があります。

いったいなぜ、デフォルトで無効になっているのか、その理由について、Microsoftはこう述べています。

ハードウェア全般

SANWA SUPPLY JY-STN1BK

サンワサプライは、ゲームパッド・ヘッドホン・スマホがかけられるゲームコントローラースタンド『JY-STN1BK』および『JY-STN1W』を発売しました。

Windows,テクノロジー

ChatGPT

ChatGPTやGoogle Bardで、Windows10やWindows11のジェネリックキーを生成できるおもしろい方法が見つかりました。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました。

CPU

AMD

3D V-Cacheを搭載したRyzen CPUは、ES版の段階では2つのCCDにそれぞれ3D V-Cacheを搭載していた模様です。

CPU

Intel

Intel第14世代デスクトップCPU Core i 14000シリーズとなるRaptor Lake Refresh (Raptor Lake Refresh-S)の発売スケジュールがリークされました。

RADEON

AMD Radeon

AMD未発表グラボのRadeon RX 7800 XTがEurasian Economic Commission (EEC)のデータベースに登録されました。

WindowsUpdate

Windows11 ノートPC

Malwarebytes使用環境でWindows11 22H2用更新プログラムKB5027231をインストールすると、Google Chromeが起動しなくなるという不具合が発生していますが、この不具合はMalwarebytesだけでなく、WatchGuard Endpoint SecurityやCisco Secure Endpoint使用環境でも発生することが判明しました。

GeForce

融解した12VHPWRコネクタ

CableMod製の12VHPWR (16ピンとも呼ばれる)ケーブルやL字・U字アダプタを使用して、コネクタが融解したとの報告が多数出ています。

WindowsUpdate

Chrome

Malwarebytesは、KB5027231をインストール後にGoogle Chromeが起動しなくなる不具合を修正しました。

電源

MSI 電源&12VHPWR

MSIは、12VHPWRコネクタ (16ピンコネクタとも呼ばれる)に対応した電源『MAG A850GL PCIE5』と『MAG A750GL PCIE5』を発表しました。この電源には、12VHPWRコネクタの半差しが一目でわかるデュアルカラーケーブルが付属します。以下、MSIの発表になります。