先日、発売されたGeForce RTX 4060ですが、中国市場ではまさかの値上げが行われているようです。
ツイッター、ログインしないと見れないように仕様変更か。PC・スマホともに未ログインだと表示されず。ログインページに強制リダイレクト [Update 1]
ツイッター(Twitter)が、ログインしないと見られなくなりました。
AM4に新CPU、Ryzen 5 5600X3Dが発売!Zen 3世代の3D V-Cache搭載低価格モデル
先日、リークされたRyzen 5 5600X3Dが実際に発売されます。
GeForce 536.40 ドライバ 不具合情報 [Update 1: 多くの環境でブラックスクリーンが発生]
GeForce 536.40ドライバの不具合情報です。NVIDIA公式の既知の不具合と、海外のGeForceフォーラムで目に付いたユーザー報告を意訳しています。ユーザー報告は全ての環境で発生するものとは限らず、環境依存の可能性もあります。同様の不具合にお悩みの方の参考になりましたら幸いです。
更新履歴 [記事初公開日: 2023/7/1] ① ユーザー報告の不具合を1件加筆。 [2023/7/20] [New] |
Windows Updateを利用して仕事をサボる方法が考案される
Windows Updateを利用して仕事をサボる方法が考案されました。海外メディアのBetaNewsが報じました。
Meteor Lake-SデスクトップCPU関連のコードがLinuxに追加。キャンセルの噂にも関わらず開発が継続
キャンセルされたと噂されているMeteor Lake-SデスクトップCPUですが、引き続きLinuxのパッチに組み込まれているようです。海外メディアのPhoronixが報じました。
Micron、GDDR7メモリを2024年前半に投入
Micronは、グラボ向け次世代メモリとなるGDDR7メモリを2024年前半に投入することを発表しました。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました。
GeForce 536.40 WHQLドライバ公開。RTX 4060をサポート
GeForce RTX 4060をサポートしたGeForce 536.40ドライバが公開されました。
Epic Gamesストアにて『The Dungeon Of Naheulbeuk: The Amulet Of Chaos』が無料配信中。2023年7月7日まで
Epic Gamesストアにて、ターン制タクティカルRPG『The Dungeon Of Naheulbeuk: The Amulet Of Chaos』が無料配信されています。
ツクモ、ネットショップにてGeForce RTX 4060の販売を開始!最安値はMSRP以下の税込49,800円から
ツクモ(TSUKUMO)は、ツクモネットショップにてGeForce RTX 4060 8GBの販売を開始しました。
Microsoft Defenderの定義ファイルに不具合か。一部環境でCPU使用率が異常に上昇。1.391.2901.0以降で発生
Microsoft Defenderのセキュリティインテリジェンス(定義ファイル) バージョン1.391.2901.0以降をインストールすると、一部環境でCPU使用率が異常に上昇するという不具合報告が出ています。海外メディアのBorn's Tech and Windows Worldが報じました。
Intel、第4世代Xeon Sapphire Rapidsの出荷を一時停止。バグが見つかったため
Intelは、一部の第4世代XeonシリーズSapphire Rapidsにバグが見つかったため、出荷を一時停止しました。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました。
WordやExcelなどのOfficeや32ビットアプリが起動しない不具合が修正。2023年6月14日のWindowsUpdate後に発生していた不具合。一部のアンチウイルスソフトに起因
Microsoftは、2023年6月14日にWindowsUpdateに配信されたセキュリティ更新プログラムをインストールすると、Microsoft Officeアプリなどが起動しなくなる不具合が発生していたことを認め、本不具合が修正されたことを発表しました。
【Windows11】 WindowsUpdate 2023年6月 不具合情報 - プレビューリリース KB5027292 [Update 1]
2023年6月29日にWindowsUpdateに配信されたWindows11 バージョン21H2用更新プログラムKB5027292の不具合情報です。
Windowsの再起動時に直接BIOS画面に入る方法。DELキーやF2キーの連打とはおさらば
Windowsを落としてマザーボードのBIOS画面に入るとき、DELキーやF2キーなどを連打されているでしょうか。もちろん、それでも問題ないのですが、本記事ではWindowsの再起動時に直接BIOS画面に入る方法をご紹介いたします。