ツクモ(TSUKUMO)は、同社製BTOゲーミングPCブランド『G-GEAR』から、NVIDIA GeForce RTX 5070ファミリ(RTX 5070 Ti / RTX 5070)搭載ゲーミングPCを発売しました。発売されたのは以下の2モデル。
AMD Software: Adrenalin Edition 25.3.1公開。Radeon RX 9070 XTやRX 9070、FSR 4などをサポート
Radeon RX 9070 XTおよびRadeon RX 9070をサポートしたAMD Software: Adrenalin Edition 25.3.1ドライバ(旧名: Radeon Software)が公開されました。
『Them’s Fightin’ Herds』が無料配信中。Epic Games Storeにて。2025年3月14日AM0時まで
Epic Games Storeにて、『Them’s Fightin’ Herds』が無料配信されています。
Radeon RX 9070 XT / RX 9070の国内発売日が判明
Radeon RX 9070 XTおよびRadeon RX 9070の国内発売日が判明しました。
Radeon RX 9070 XT / RX 9070のゲームベンチマーク公開!ネイティブ性能はGood。FSR 4は?
海外メディアのTechPowerUpにより、AMD Radeon RX 9070 XTおよびRadeon RX 9070のゲームベンチマークが公開されました。そのリザルトがこちら。
Microsoft、BingでCopilotのプロモーションを開始。競合AIアシスタントを検索するとCopilotが表示されるように
Microsoftは、BingにてCopilotのプロモーションを展開しました。
GeForce Game Readyドライバ 572.70 WHQL公開。GeForce RTX 5070をサポート
新たにGeForce RTX 5070をサポートし、『FragPunk』『グランド・セフト・オートV 無料アップグレード』に最適化したGeForce Game Readyドライバ 572.70 WHQLが公開されました。
米国内、PC製品や電化製品の大幅な値上げが見込まれる。米Best Buy CEOが語る
米国内において、PC製品や電化製品が大幅に値上げされそうです。海外メディアのPCMagが報じました。
Radeon RX 9060 XTは16GBと8GBモデルがある?GeForce RTX 5060 Tiと真っ向対決か
AMD Radeon RX 9060 XTにはVRAMが16GBと8GBの2モデルがあるかもしれません。
GeForce RTX 5070のゲームベンチマーク公開!DLSS 4 Multi Frame Generationが強すぎる。MFGを使うか否かで評価が変わる
海外メディアのTechPowerUpにより、NVIDIA GeForce RTX 5070のゲームベンチマークが公開されました。そのリザルトがこちら。
持ち運びに好適、超薄型・小型マウスが発売。厚さわずか0.9cmの『400-MAWB216』シリーズ
サンワダイレクトは、超薄型マウス『400-MAWB216』シリーズを発売しました。
GeForce RTX 5070も争奪戦必至か。一部の海外ショップでは入荷すら無し
2025年3月5日に発売が予定されているNVIDIA GeForce RTX 5070ですが、一部の海外ショップでは入荷すらない模様です。
Radeon RX 9000シリーズ以降はUEFIモードのみサポート。CSMモードはサポートしない
AMDは、Radeon RX 9070 XTやRadeon RX 9070といったRadeon RX 9000シリーズ(およびそれ以降)は、UEFIモード環境のみ公式にサポートすることを明らかにしました。
AMD Ryzen Chipset Driver 7.02.13.148公開
AMDは、AMD Ryzen Chipset Driver バージョン7.02.13.148を公開しました。
『モンスターハンターワイルズ』推奨ゲーミングPCが発売!Ryzen 7 9800X3D搭載!ツクモから
ツクモ(TSUKUMO)は、同社製BTOゲーミングPCブランド『G-GEAR』から、『モンスターハンターワイルズ』推奨ゲーミングPCを発売しました。
GeForce Hotfixドライバ 572.65 不具合情報
GeForce Hotfixドライバ 572.65の不具合情報です。海外のGeForceフォーラムで目に付いたユーザー報告を意訳しています。ユーザー報告は全ての環境で発生するものとは限らず、環境依存の可能性もあります。同様の不具合にお悩みの方の参考になりましたら幸いです。
Windows11 24H2対応CPUリストにIntel第8~10世代が復活。Microsoft曰く、以前のリストは誤り
先日、Microsoftは、『OEM / PCメーカーがOSにWindows11 24H2を採用したPCを製造する際に使用できるCPUリスト』からIntel第8~10世代CPUを削除しましたが、当該CPUを復活させました。
PCゲーマーのWindows11シェア率が大幅減。いったい何が。2025年2月のWindowsシェア率公開 [Update 1]
2025年2月のWindowsシェア率が公開されました。StatCounterによる調査結果が以下。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/3/3] ① PCゲーマーのWindows11シェア率大幅減の理由と思われる事象を記事最下部に加筆。 [2025/3/3] [New] |