AMDは『2017 Financial Analyst Day』で各種発表を行いました。以下、『2017 Financial Analyst Day』で登場したAMDのCPU/GPU関連情報のザックリまとめになります。
【アプデ】 『最新CPUでWindows Updateお断り機能』をお断りする方法がさっそく見つかる [Update 2: 他の方法を追記]
(Source:For you testers: Here's how to spoof a Kaby Lake processor inside a VirtualBox Win7 VM)
<ザックリ意訳>
2017年4月度の月例パッチKB4015549、もしくはKB4015546などを適用すると、Kaby Lake / Bristol Ridge以降(RYZEN含む)のCPUを搭載したPCでは、↑上記スクリーンショットようにWindows Updateができなくなります。
しかし、スクリーンショットのエクスプローラに表示されている『wuaueng.dll』の日付に注目してください。このファイルを古いものに変更すると、
【OS】 Ubuntu 17.04 Zesty Zapusがリリース、RYZENに関するコードが加えられたLinux kernel 4.10を採用
(Source:Ubuntu 17.04 supports widest range of container capabilities)
Ubuntuの最新版、17.04 Zesty Zapusが日本時間で2017年4月14日にリリースされました。Linux kernelは4.10が採用されています。
Linux kernel 4.10というと、RYZENに関するコードが加えられているバージョンだとか。具体的に何かしらのパフォーマンスアップが望めるかはわかりませんが、試してみたい方は↓のダウンロードページ、もしくは直リンクからダウンロードをどうぞ!
Get Ubuntu ダウンロードページ
ubuntu-17.04-desktop-amd64.iso (Ubuntu 17.04 ISO直リンク)
注意点として、17.04はLTS(長期サポート)ではないため、2018年1月でサポートが終了します。長期サポートが必要な場合は2021年4月までサポートが続く16.04をご利用くださいませ。
16.04にLinux kernel 4.10を当てたい方は英文ですが↓を参考にどうぞ。
How to Install Linux Kernel 4.10 on Ubuntu 16.10 and Ubuntu 16.04 LTS
【Win10】 AMD、RYZENに最適化されたWindows10の電源プラン『AMD Ryzen Balanced』を公開
(Source:AMD Ryzen Community Update #3)
AMDはRYZENに最適化されたWindows10の電源プランを配信しました。上記グラフの灰色が『高パフォーマンス』で、オレンジ色が今回配信された電源プラン『AMD Ryzen Balanced』になります。
上記のようにゲームパフォーマンスにはほとんど影響のないまま、『高パフォーマンス』よりも高い省電力性が維持できることを主張しています。試してみたい方は↓からダウンロードしてどうぞ。
The AMD Ryzen Balanced power plan
インストール方法は簡単で、ファイルを解凍して『Ryzen_Balanced_Plan.ppkg』をダブルクリックするだけとなります。すると、電源プランに
『AMD Ryzen Balanced』が追加されます。
ゲームパフォーマンスになるべく影響を及ぼさずに省電力性も確保したい人は、試してみる価値があると言えるでしょう。
【CPU】 RYZEN環境でメモリクロックの違いによるゲームパフォーマンス
(Source:AMD Ryzen Memory Analysis: 20 Apps & 17 Games, up to 4K)
RYZEN環境でメモリクロックによってゲームパフォーマンスにどれほどの差が出るのか、計17タイトルのベンチマークが公開されました。
環境はGA-AX370-Gaming 5、1800X定格、GTX 1080になります。サクッと結果をどうぞ!
【CPU/マザボ】 AMD、FMA3問題の解決やDRAMレイテンシの改善の施されたBIOSアップデートを告知
AMDはRYZENのFMA3コードによるシステムフリーズ問題などを解決したBIOSアップデートについて告知をしました。以下、リリース本文になります。
我々(AMD)はまもなくマザーボードパートナーにBIOSアップデートを配布します。ベンダーによって異なりますが、4月上旬には一般公開される予定です。新しいBIOSは4つの改善があります。
1.DRAMレイテンシを約6ns短縮しました。これにより遅延に敏感なアプリケーションのパフォーマンスが向上する可能性があります。 2.FMA3コードが原因でシステムがハングアップする問題を解決しました。 3.S3スリープから復帰したあとに異常なCPU frequencyが報告される『オーバークロックスリープバグ』を解決しました。 4.Ryzen MasterはHigh-Precision Event Timer (HPET)を必要としなくなりました。 |
我々はBIOSのアップデートを続ける予定です。2017年5月にはDDR4メモリのオーバークロックに焦点をあてたアップデートのリリースを予定しています。
5月にはついにメモリ速度にテコ入れがされるようで、高クロックなOCメモリを使いたい人には楽しみなアップデートになりそうですね。
【CPU】 Ashes of the SingularityにRYZEN最適化パッチがあたる。その伸び率は…… [Update 1]
(Source:Ashes of the Singularity Gets Ryzen Performance Update)
RYZENでのゲームパフォーマンスは悪く、AMDもこの問題を認識していてゲーム側に最適化パッチをあてることで対処することを発表しました。
で、その第一弾としてAshes of the SingularityにRYZEN最適化パッチがあたりました。旧Verと比較して一体どれだけ伸びたのか、サクッと結果をどうぞ! 使用されたGPUはGTX 1080で、グラフの青色が旧Ver、オレンジ色が新Verでのスコアになります。
【CPU】 RYZENシリーズに特定の処理でPCがフリーズするバグが見つかる。AMDはBIOSアップデートを準備中
(Source:AMD Confirms It's Issuing a Fix To Stop New Ryzen Processors From Crashing Desktops)
<ザックリ意訳>
RYZENシリーズで特定のワークロードを実行すると、FMA3コードが原因でシステムがハングアップすることがある。AMDは 「この問題の原因を特定しました。修正したBIOSアップデートを提供します」 と述べた。
上記内容が海外メディアで報じられました。この問題の実例を発見した海外フォーラムの住人によると
<ザックリ意訳> 『Haswell向け』とは書かれていますが、そこは問題ではありません。通常なら、CPUが命令をサポートしていれば問題なく実行できて、命令をサポートしていなければプログラムがクラッシュするだけです。いかなる場合でもシステムごと巻き込んでフリーズさせるべきではありません。 |
と語っています。
AMDもこの問題を認識していて、BIOSにマイクロコードの適用で対処するとのこと。そう遠くないうちに各マザーボードメーカーからBIOSのアップデートがあるでしょう。
【Win7/8.1】 悲報 Kaby Lake / Bristol Ridge以降(RYZEN含む)のCPU搭載マシンにWindows7 / 8.1のWindows Updateが降ってこなくなる
Kaby Lake及びBristol Ridge以降(RYZEN含む)のCPU搭載マシンでWindows7 / 8.1をお使いの人向けに、Microsoftは下記のページを公開しています。
【マザボ】 ASUS、『ROG CROSSHAIR VI HERO』について正式に注意喚起を発表
(Source:ASUS製マザーボード「ROG CROSSHAIR VI HERO」ユーザー様に重要なお知らせ)
自動自爆バグで一躍話題になったASUSのAM4マザーボード『ROG CROSSHAIR VI HERO』について、2017年3月16日にASUSは正式に注意喚起を発表しました。
正直、このままBIOS公開だけで何も発表なしだったら割と見る目が変わっていましたが、発表まで遅かったものの対応としては及第点といえるでしょう。
ただ、謝罪の一言もないのは 「外資だなぁー」 といった印象。
関連記事
【マザボ】 ASUSのサイトでも『ROG CROSSHAIR VI HERO』の自動自爆回避BIOS 0902が公開
【マザボ】 悲報 ASUSのAM4マザーボード『ROG CROSSHAIR VI HERO』、BIOSのバグで勝手にBIOSアップデートが始まりそのまま死亡する | と、解決方法
【ゲーム】 Windows10 + RYZENでのゲームパフォーマンス向上テクニック
(Source:Tips for Building a Better AMD Ryzen System)
↑Windows10 + RYZENでのゲームパフォーマンス向上テクニックがAMDのブログに投稿されました。検証環境はRYZEN 7 1800X / DDR4 16GB (8GB x 2) / RX 480 / CROSSHAIR VI HERO (BIOS 5704)とのこと。
注目点は左から3つ目。電源オプションを『高パフォーマンス』に変更するだけと、誰でも簡単にできるチューニングとなっています。まだの方は試してみる価値はあるでしょう。
4つ目以降はメモリクロックをOCしたり、コアクロックをOCしたりと割とゴリ押し気味。他には、コア数が多いとパフォーマンスが出ないゲームもあります。詳細は↓をご参照くださいませ。
【ゲーム】 多コアCPUユーザがPCゲームで遭遇するかもしれない問題
注意点があるとすれば、上記の図はあくまで『F1 2016』での効果のため、他のゲームだとどれほどの効果が表れるかはわかりません。『F1 2016』より効果があるかもしれませんし、ないかもしれません。
あと、RYZENが正式にサポートしているメモリクロックは
↑ですが、AMDが社内でテストしたところ、Samsung製の『B-die』というメモリチップを使ったDDR4メモリでは2933~3500MT/sで動作したとのこと。この速度を達成できるポテンシャルを持っているメモリは
・Geil EVO X - GEX416GB3200C16DC [16-16-16-36 @ 1.35v]
・G.Skill Trident Z - F4-3200C16D-16GTZR [16-18-18-36 @ 1.35v]
・Corsair CMK16GX4M2B3200C16 VERSION 5.39 [16-18-18-36 @ 1.35v]
上記の3製品だとAMDは案内しています。これから組もうと思っている人は参考になりそうですね。
【マザボ】 ASUSのサイトでも『ROG CROSSHAIR VI HERO』の自動自爆回避BIOS 0902が公開 [Update 2]
前回のあらすじ。『ROG CROSSHAIR VI HERO』に自動自爆バグがあることが発覚。
ASUSのサイトでも『ROG CROSSHAIR VI HERO』用の自動自爆回避BIOS 0902が公開されました。2017年3月14日AM0:00時点では、まだ反映が上手くいっていないのか、EnglishサイトやJapaneseサイトだと表示されない場合があります。
Chineseサイトでは確実に表示されるので↓へどうぞ。
ROG CROSSHAIR VI HERO
https://www.asus.com.cn/Motherboards/ROG-CROSSHAIR-VI-HERO/HelpDesk_Download/
↑で公開されているBIOS 0902直リンク
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/mb/SocketAM4/CROSSHAIR-VI-HERO/CROSSHAIR-VI-HERO-ASUS-0902.zip
で、このBIOSですが、海外フォーラムで公開されていたBIOS 0902とSHA256が完全に一致しました。
SHA256:563b19ee5adffc16204de9bbf3930f3dbb2de3c75b42985345f873204506d87a
つまるところ、自動自爆バグについて認めたようなものですが、今のところASUSによる注意喚起や発表はありません。早急に公式発表をして、案内するべき事案だと思います。誠意ある対応を期待します。
< Update 2 >
2017年3月16日にASUSが正式に注意喚起を発表しました。
【CPU】 AMD、Windows10でRYZENのパフォーマンスが低い問題について発表 [Update 1]
前回のあらすじ。Windows10よりWindows7環境の方がRYZENは高パフォーマンス。
AMDはブログ上でWindows10がRYZENのSMTを上手く使えていない疑惑について下記の発表をしました。
<ザックリ意訳> (Source:AMD Ryzen Community Update) |
えーっと……。つまり、OSの根本的な部分の問題だから、Windows7とWindows10でパフォーマンス差が生じるソフトについてはどうしようもないって宣言なんですかねこれ……。
MSは調査すると言っていましたが、こっちはどうなるか……。
<Update 1>
国内メディアもこの件について取り扱いました。
4gamer
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170314023/
PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1049379.html
結局のところ、AMDの姿勢は『ゲーム側のRYZEN最適化パッチで対処する』というところに話は戻ってきたようです。RYZEN最適化パッチが適用されず、Windows10でパフォーマンスが出ないゲームに関しては 「どうしようもない」 ってことのようで……。
【マザボ】 『MSI X370 XPOWER GAMING TITANIUM』 vs 『MSI B350 TOMAHAWK』
(Source:MSI B350 TOMAHAWK: A Capable AMD Ryzen Motherboard For $110)
Linux環境下で『MSI X370 XPOWER GAMING TITANIUM』 vs 『MSI B350 TOMAHAWK』というマザーボードの違いで性能にどれほどの差が出るのかという検証が海外で行われました。それぞれのセットアップは下記になります。
それでは衝撃の結果をどうぞ! (Less Is Betterはバーが短い方が、More Is Betterはバーが長い方がスコアが良い)
【マザボ】 悲報 ASUSのAM4マザーボード『ROG CROSSHAIR VI HERO』、BIOSのバグで勝手にBIOSアップデートが始まりそのまま死亡する | と、解決方法
ASUSのAM4マザーボード『ROG CROSSHAIR VI HERO』に、ランダムで勝手にBIOSアップデートが始まってそのまま死亡するというとんでもないバグが見つかりました。
この問題による被害者は国内外で出ている模様。