2018年3月9日、MicrosoftはWindows10 v1709 Fall Creators Update用の更新プログラムKB4074588で発生しているUSBキーボードやマウスが死亡する問題に対処したKB4090913を公開しました。このパッチを適用することで、キーボードやマウスが死亡しなくなります。
当初、3月14日に修正を公開すると悠長なことを言っていましたが前倒しされたようです。以下、KB4090913のザックリ説明&ファイル直リンクになります。
【アプデ】 Microsoft、Win10FCUでキーボードやマウスが死亡する問題に対処したKB4090913を公開 [Update 2: MRの不具合を追記]
【アプデ】 2018年1月度~2月度のWin10FCU用パッチ適用でOSが起動せず『INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE』BSoD。対処方法あり [Update 1: KB4090913でこの不具合は発生せず。詳細は更新履歴参照]
Windows10 v1709 Fall Creators Update用更新プログラムとなる2018年1月度KB4056892および2月度KB4074588のインストール後、PCを再起動すると一部環境にて『INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE』と書かれたBSoDが発生してWindowsが正常に起動しなくなる不具合が発生しています。
Microsoftによるとこの不具合は、誤ってアクティブなドライバのアンインストールをしてしまう場合があるために発生するとのことです。これは酷い。
不具合報告自体は比較的少なめのため、発生確率は低そうです。また、この不具合はインストール直後の再起動で発生するため、現状、問題が出ていなければ大丈夫です。
もし、このBSoDが表示されてWindowsが起動しなくなった場合はWindows回復環境(以下、回復環境)からKB4056892 / KB4074588のアンインストールを行うことでWindowsが正常に起動するようになります。以下、この不具合の対処方法になります。
【アプデ】 SMBサーバーでのメモリリークは2018年1月度以降、全てのパッチで発生する模様。ただし『セキュリティのみ』は疑問
Microsoftは2018年3月1日にICカードリーダーの不具合を直すKB4091290を公開しましたが、このパッチには新たにSMBサーバーでメモリリークが発生する不具合が含まれていました。
調べてみるとこの新たな不具合は、2018年1月度以降の全てのパッチに含まれていたようで、各KBページに3月になって追記されました。
- KB4056897 2018年1月度セキュリティのみ
KB4056894 2018年1月度セキュリティマンスリー品質ロールアップ
KB4057400 2018年1月度マンスリー品質ロールアップのプレビュー
KB4074587 2018年2月度セキュリティのみ
KB4074598 2018年2月度セキュリティマンスリー品質ロールアップ
KB4075211 2018年2月度マンスリー品質ロールアップのプレビュー
上記全てにこの不具合が掲載されているため、SMBサーバーをお使いの方は注意が必要です。
しかし、疑問が残ります。『ロールアップ』は累積されていくため、不具合が修正されるまで継続していきますが、『セキュリティのみ』は累積されないため、連続で発生するということは稀です。
もしかしたら2ヶ月連続で同じ箇所の修正を行って、不具合が継続しているということも考えられますが、そっちよりもICカードリーダーの不具合と同様に記事のコピペミスなんじゃないかと自分は予想しています。コピペミスについては下記の記事をご覧くださいませ。
とりあえず、1月度以降の各WU記事の『ロールアップ』にはSMBサーバーでメモリリークが発生する旨を掲載いたしましたが、『セキュリティのみ』への掲載は見送っています。
【アプデ】 MicrosoftのKB説明ページのコピペミスにご注意
この記事はMicrosoft Updateカタログ産『セキュリティのみ』のパッチを利用していて、普段からMicrosoftのKB説明ページを見ている人向けの内容です。見ていない人は特に気にする必要はありません。
2018年1月~2月度の『ロールアップ』でICカードリーダーが正常に使用できない不具合が発生しており、Microsoftはこの不具合の回避策として修正パッチとなるKB4091290を適用するか、『ロールアップ』をアンインストールして『セキュリティのみ』を適用するなどといった方法を案内しています。
この不具合は、『ロールアップ』に含まれる品質向上プログラムが影響しているため、『セキュリティのみ』の更新プログラムで発生することはありません。
ではここで2018年2月度の『ロールアップ』KB4074598とKB4075211、『セキュリティのみ』KB4074587のページを見てみましょう。
全てのページの既知の問題にICカードリーダーの不具合が掲載されており、KB4091290を適用すると直ると案内されています。『セキュリティのみ』にそんな不具合はないため、KB4091290を適用する意味はありません。ましてやKB4091290自体が『ロールアップ』のため、『ロールアップ』を回避して『セキュリティのみ』を適用している人からすれば割と酷い案内になっています。
これは明らかにコピペミスでしょう。『セキュリティのみ』勢はお気をつけくださいませ。
2018/3/13追記
3月10日付けで『セキュリティのみ』KB4074587のページが更新されて、上記のコピペミスが修正されました。
【アプデ】 Microsoft、Skylake向けにCPUの脆弱性に対応したマイクロコードアップデートKB4090007を公開 [Update 1]
(Source:Microsoft)
MicrosoftはCPUの脆弱性Spectre (Variant 2 / CVE-2017-5715)に対応するため、Intelのマイクロコードを含んだ更新プログラムをMicrosoft UpdateカタログにKB4090007として掲載しました。この更新プログラムはWindows10 v1709 Fall Creators Update用となっており、現時点ではSkylake CPUを対象にしています。
KB4090007のページによると 「新たなマイクロコードが利用可能になると、このKBページを通じてアップデートを提供していく」 と伝えており、もしかしたら、同じKB番号で対象CPUがどんどん追加されていくのかもしれません。
適用時の注意点として、過去にレジストリ操作等でSpectre対策を無効にしている場合は、適用前に有効にしておく必要があるとのことです。
マザーボードメーカーが提供するBIOSアップデート(ファームウェア)の場合はPC起動時にマイクロコードがCPUに読み込まれるため、全てのOSにマイクロコードが適用されるかたちとなりますが、KB4090007の場合、Windows起動時にマイクロコードがCPUに読み込まれるため、Windowsでのみマイクロコードが適用されます。
ちょっとややこしいですが↓こういうことです。
マイクロコードを含むパッケージ | マイクロコードの読み込み | 適用範囲 |
KB4090007 | Windows起動時 | KB4090007を適用しているWindowsのみ |
マザーボードのBIOSアップデート | PC起動時 (OS起動前) | 全てのOS |
KB4090007は技術的にはWindowsのパッチのひとつとして動作しているため、もし、マイクロコードに何かしらの不具合があった場合は、Windows上から普通にアンインストールができます。マザーボードにBIOSアップデートを行う前に、問題がないかどうか確認しておく手段としても良いかもしれません。
しかし、以前のマイクロコードでは再起動問題だけでなく、データの消失や破損というとんでもないやらかしをしていたり、 「再検証したらSkylakeだけはやっぱ大丈夫だったから以前から変更なし」 というガバガバな検証体制で変更を加えず再リリースをしたものが今回のマイクロコードだったりするため、使用にあたっては万が一に備えておくことをおすすめいたします。
2018/3/14追記
KB4090007がSkylake ~ Coffee Lakeまで対応しました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。
と言っても書いていることはこことほとんど同じですが/(^o^)\
/////////////////////
更新履歴
① 詳しい仕組みが判明したため、記事を大幅に改訂。以前は 「ファームウェアアップデート」 と表現していましたが、このパッチでファームウェアのアップデートはされませんでした。ごめんなさい。
/////////////////////
【アプデ】 2018年3月1日、ICカードリーダーの不具合を直すWin7用パッチKB4091290が配信 [Update 2]
2018年3月1日、Windows7のWindowsUpdateにKB4091290が配信されました。このパッチは2月度の『セキュリティマンスリー品質ロールアップ』KB4074598および1月度の『マンスリー品質ロールアップのプレビュー』KB4057400で発生しているICカードリーダーが正常に認識しなくなる不具合を修正します。
ただし、その不具合は修正されますが、新たに別の不具合が追加されます。KB4091290適用すると 「SMBサーバーでメモリリークが発生する場合があります」 とのことです。
< Update 1 > SMBサーバーでメモリリークの不具合、2018年1月度から発生していたようで、各KBページに追記されました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。 |
以下、KB4091290のザックリ説明&直リンクです。
/////////////////////
更新履歴
① SMBサーバーのメモリリークについて追記。
② メモリに不正アクセスが可能な脆弱性について追記。
/////////////////////
【アプデ】 2018年2月28日、WindowsUpdateにテレメトリパッチのKB2952664(Win7用) / KB2976978(Win8.1用)が配信
2018年2月9日、テレメトリパッチのKB2952664(Win7用) / KB2976978(Win8.1用)がWindowsUpdateに配信されました。2015~2016年はWin10化ウイルスのひとつとして機能し、現在では純然たるテレメトリとして機能しています。
この糞パッチは2018年度は2月9日、2月14日に配信されており、この短期間で3回目となります。情報をぶっこ抜きたくてたまらないご様子。狂ってんなぁ……。以下、いつも通りの注意喚起なコピペになります。
KB2952664(Win7) / KB2976978(Win8.1)を入れても何も良いことはありません。非表示推奨の紛うことなき糞パッチです。このパッチでシステムの互換診断なんてしても、CPUの無駄遣いで電力を消費されるだけです。 「MSに協力したい!」 って人はご自由にどうぞ。
注意事項として、KB2952664(Win7用)は何回アンインストールしても消えない場合があります。この症状に陥ってしまった場合、数回から多くて数十回、繰り返しアンインストールしないと消えません。アンインストールするには
アンインストール ⇒ 再起動せずにリストを確認 ⇒ あったらまたアンインストール、無くなるまでやる、無くなったら再起動 |
この手順でお試しくださいませ。あるいはBATファイルで処理するのも手です。
KB2976978(Win8.1用)はアンインストールをしても最終的に残る場合があります。これはMSのサイトで公開されている『最初からKB2976978入りのWindows8.1 ISO』を使ってWindows8.1をインストールした場合に起こります。
【アプデ】 KB4074588、キーボードやマウス以外も死亡させることが判明
Windows10 v1709 Fall Creators Update用パッチKB4074588を適用すると、USBキーボードやマウスが死亡してしまい操作不能になるという致命的な不具合が出ていますが、その影響範囲はキーボードやマウスだけではないようです。Microsoftは下記の発表を行いました。
【アプデ】 Win7用.NETパッチKB4074805が配信停止
2018年2月22日にWindows7に配信された.NETの非セキュリティアップデートKB4074805が撤回されました。現在、配信は停止されており、Microsoft Updateカタログからも消されました。
このパッチを適用すると、米国で人気の経理ソフト『QuickBooks Desktop US』などが動作しなくなるといった不具合が出ています。
この不具合はKB4074805内のKB4073701(.NET4.6~4.7.1用)が悪さをしており、もし、お使いの環境で何らかの不具合が生じている場合はこのパッチのアンインストールをお試しください。
Win7/8.1には月例の翌週、Win10には月例の翌々週にセキュリティを含まない早期公開版となる各パッチが配信されますが、基本的に人柱仕様と思ってください。セキュリティは含まれていないため、適用しなくてもセキュリティ上の問題はありません。何事もなければ翌月のセキュリティパッチに同梱されます。
MSのために無料で実験台になりたい人以外は、早期公開版となるパッチは適用しないことをおすすめいたします。
関連記事
【アプデ】 2018年2月22日、.NETパッチKB4074805 / KB4074807が配信
【アプデ】 2018年のWindowsUpdate月例配信スケジュール
【アプデ】 Windows10のWUが半期チャネル(CBB)だと第3または第4水曜日のアップデートは自動検出されない
【アプデ/要注意!】 2018年2月度Win10FCU用パッチKB4074588の適用でキーボードやマウスが死亡。対処方法あり
2018年2月14日に配信されたWindows10 v1709 Fall Creators Update用のセキュリティアップデートKB4074588を適用すると、USB接続のキーボードやマウスが認識しなくなるという割とヤバイ不具合報告が多数出ています。
これらはほんの一例で、 「マウス 認識」 や 「キーボード 認識」 でツイッター検索をすると阿鼻叫喚となっています。
厄介なのはKB4074588のインストール直後だけでなく、しばらく経ってから発症する場合もあります。必ず発症するとはかぎりませんが、もし、この不具合に遭遇したらKB4074588をアンインストールすることで直ります。しかし、入力機器が死亡しているため、どうやってアンインストールするのかが問題です。
PS/2のキーボード・マウスだと動くので、お持ちの方はそれで操作ができます。キーボードあるいはマウスの片方だけ動く場合もなんとかなるでしょう。PS/2入力機器もなく、マウスもキーボードも死んでいる場合は、割と絶望的です。打開策はありますが、難易度は高めです。
以下、この不具合の対処方法になります。『未発症の人向けの予防策』 → 『既にキーボードとマウスが死亡している人向けの復旧方法』の順になります。
2018年3月6日にKB4090913が配信されました。このパッチを適用することでキーボードやマウスが死亡しなくなります。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。
未発症の人はKB4090913を適用するだけで終了です。既に適用済みの場合であれば何も問題ありません。お疲れ様でした。
【アプデ】 KB4074588でキーボード・マウス死亡の件、やっとMicrosoftが公式発表。しかし配信は止めない
2018年2月14日に配信されたWindows10 v1709 Fall Creators Update用のセキュリティアップデートKB4074588を適用すると、USB接続のキーボード・マウスが死亡する件について、やっとMicrosoftが公式に発表しました。
以下、その内容全文になります。ちょっと長めですが、青字の 「予防策について」 は是非ともご一読ください。
【アプデ】 2018年2月23日、『マンスリー品質ロールアップのプレビュー』KB4075211 / KB4075212(テレメトリ入り)が配信 [Update 3]
2018年2月23日、Windows7 / 8.1のWindowsUpdateに非セキュリティアップデートの『マンスリー品質ロールアップのプレビュー』が配信されました。通常だと月例の翌週となる2月21日に配信されてきますが、先月に続き、今月も配信が遅れています。
先日、.NETのプレビューパッチも遅れて配信されてきましたが、どっちもガバガバスケジュールでのリリースで品質が心配になります。
以下、Windows7 / 8.1向けのザックリ説明になります。結論から先に言ってしまえば、適用しなくても良いです。
/////////////////////
更新履歴
① KB4075211に不具合を追記。再起動中にフリーズする不具合有。
② KB4075211に不具合を追記。SMBサーバーでメモリリークする不具合有。
③ KB4075211にメモリに不正アクセスが可能な脆弱性について追記。
/////////////////////