GeForce

Assassin's Creed: SyndicateとOverwatch: Betaに最適化された359.00ドライバが公開されました。リリースノートによるとこのドライバで修正された部分はWin7 64bitの「Guild Wars 2のSLIプロファイル」のみとなります。

PG279Q使用時にクロックが下がらない問題もまだ未タッチのご様子。思った以上に時間が掛かっていますね。

ダウンロードは↓下記サイトからどうぞ。

359.00WHQL Windows 7/8/8.1/Vista 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/95581/jp
359.00WHQL Windows 7/8/8.1/Vista 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/95563/jp

359.00WHQL Windows10専用 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/95689/jp
359.00WHQL Windows10専用 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/95671/jp

ただ、このドライバ、アサクリSに最適化と書かれていますが、そのアサクリSでSLIの動作が微妙のようです。i5 4670、GTX970のSLI、使用OS不明でのSSがこちら。 (画像クリックで拡大)

359.00 SLI

359.00 Single Card Mode

SLI時のGPU使用率が酷いことになっていますね。CPU使用率を見るに、この使用率でCPUボトルネックは考えにくいと思います。あと、TXAAも使えないとか。ドライバの問題なのか、アサクリSの問題なのかはわかりません。アサクリS側の問題のようです。

あと、相変わらず公式フォーラムがWin7/8系/10ごちゃ混ぜの1スレッド化のままで、不具合報告はあれど使用OSまで申告する人が少なく、OS固有の問題なのか切り分けが困難となっております。

その他、不具合情報はスレが進んでから後ほど。

追記
不具合情報を書きました。

ソース
GeForce公式フォーラム
Official 359.00 Game Ready WHQL Display Driver Feedback Thread (11/19/15)

RADEON

Star Wars: Battlefront、Fallout4、Assassin's Creed Syndicate、Call of Duty: Black Ops IIIに最適化が施された15.11.1Betaドライバが公開されました。修正は特になく、ゲームの最適化のみのようです。

ダウンロードはこちらから↓どうぞ。

AMD Catalyst 15.11.1 Beta Driver
http://support.amd.com/ja-jp/download

GeForce

いきなり番号が古くなって何事かと思ったら、旧GPU用のセキュリティアップデートとのこと。対応GPUは、400番台:405以下、300番台:340以下、200番台:295以下、100番台:140以下、9000番台、8000番台、となります。

古いGPUをお使いの方は↓下記サイトからどうぞ。

341.92WHQL Windows 7/8/8.1/Vista 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/94924/jp
341.92WHQL Windows 7/8/8.1/Vista 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/94906/jp

341.92WHQL Windows10専用 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/94996/jp
341.92WHQL Windows10専用 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/94978/jp

GeForce

Fallout4、Star Craft II: Legacy of the Void、Star Wars: Battlefrontに最適化された358.91ドライバが公開されました。リリースノートによると、このドライバには不具合の修正は無い模様。

中身は358.87のままFallout4等のゲームへの最適化が加わった感じでしょうか。もし、358.87で不具合に当たった人は同様の症状がこのドライバでも出ると思われます。358.87で問題の無かった人は大丈夫でしょう。たぶん。

358.87の不具合報告は↓こちらをご参照くださいませ。
【GPU】 GeForce 358.87 ドライバ 不具合情報

ダウンロードは↓下記サイトからどうぞ。

358.91WHQL Windows 7/8/8.1/Vista 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/94249/jp
358.91WHQL Windows 7/8/8.1/Vista 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/94231/jp

358.91WHQL Windows10専用 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/94357/jp
358.91WHQL Windows10専用 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/94339/jp

GeForce,液晶モニタ

ASUSの165HzモニタPG279Qを使うとGPUのクロックが下がらず、消費電力が下記の図のようにえらいことになるようです。 (画像クリックで拡大)



(ソース:NVIDIA Confirms Clock Speed, Power Increases at High Refresh Rates, Promises Fix)

NVIDIAはこの問題を認識し、現在修正に取り組んでいるとのこと。NVIDIAが修正するということはドライバレベルの不具合のようですね。

12/22追記
GeForce361.43ドライバでPG279Qのクロック問題が直ったという報告がGeForceフォーラムに1件ありました。各OS用のドライバのアドレスは下記の記事にリンクを貼っております。
【GPU】 GeForce 361.43 WHQLドライバ公開

しかし、他のモニタではクロックが下がらないという報告もあります。361.43の不具合に関しては下記の記事をご参照くださいませ。
【GPU】 GeForce 361.43 ドライバ 不具合情報

RADEON

CoD:BO3に最適化された15.11Betaドライバが公開されました。また、以下の修正を含みます。


・Oculusランタイムが起動時にクラッシュする問題の修正
・スイッチャブルグラフィックス搭載システムでデバイスマネージャにエラーが表示される問題の修正
・R9 380使用環境でドライバをインストール時にエラーが出る問題の修正
・CCCがセカンダリGPUを見失う問題の修正
・Youtubeを再生しながらStar Wars:Battlefront、もしくはHitman Proを起動するとTDRが発生する問題の修正
・Windows10をBoot中にブラックスクリーンになる問題の修正
・Ashes of the Singularityが3xxシリーズでクラッシュすることがある問題の修正
・Ashes of the Singularityが2GBモデルで起動に失敗することがある問題の修正

(ソース:Download Radeon Catalyst 15.11 Beta Driver)


ダウンロードはこちらから↓どうぞ。

AMD Catalyst 15.11 Beta Driver
http://support.amd.com/ja-jp/download

GeForce

GeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり翻訳。例により真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

の、前に…

今までNVIDIA公式フォーラムではWin7/8系とWin10でスレッドが分かれていたのですが、ここに来てNVIDIAは何故かスレッドを1本化しました。これにより、どのOSで発生している問題なのかわからないものがあります。カオス。


<Windows10>
・GTX950+520のマルチGPUが正しく機能しない。358.50だと問題なし
・970のSLI+サラウンドだとモニタの表示は問題ないけど、SLIが無効にされる
・SLIが有効にならないわ。358.50にバック

<OS不明>
・GFEが有効にならない
・DSRが正しく機能しない。355.98では問題なし
・パフォーマンスが低下した。355.82に戻したら直った
・↑同じく
・↑同じく
・BF4で10-15FPS低下した。356.04に戻した
・780TiのSLI+サラウンドだとモニタの表示は問題ないけど、SLIが無効にされる
・980TiのSLIでアイドル温度は42度だったのが、このドライバを入れてから60度になった


ざっと見た限り、Win7/8系での不具合報告は見当たりませんでしたが、OS不明枠にあるのかもしれません。環境によってはSLI関連の不具合と、アイドル時に温度が高くなる(=クロックが低下しないバグと思われます クロックが低下しないのではなく、今回は消費電力だけが高いままのようです)不具合が復活しているようです。さらにはパフォーマンスの低下も。今回の出来はイマイチっすかね。

ドライバを以前のバージョンに戻したい人は下記記事を参考にどうぞ。(初心者向け解説です)

【GPU】 GeForceドライバアップデート後に不具合が発生した時の対処方法

GeForce

Call of Duty: Blacks OPS IIIとWar Thunderに最適化された358.87ドライバが公開されました。リリースノートによると以下の修正が施されております。

WinVISTA/7/8系
・358.50で発生したG-Syncの不具合の修正(358.59Hotfixで修正分)
 7/8系ドライバの修正は実質無しですね。

Windows10
・358.50で発生したG-Syncの不具合の修正(358.59Hotfixで修正分)
・VRAMのOCが出来ない問題の修正
・ディアブロ3をShieldでストリーミングプレイしているとエラーが出る問題の修正
・Ashes of the SingularityでMFAA有効+フルスクリーンでTDRやクラッシュする問題の修正
・GTX950のSLIでアサクリ4起動時にハングアップする問題の修正
・Tomb Raider+SLI+DSRで起動するとクラッシュする問題の修正
・G-Sync有効+V-Sync無効のウィンドウモードからボーダーレスウィンドウモードに切り替えた後、重度のスタッターが発生する問題の修正
・解像度設定の不具合の修正

ダウンロードは↓下記サイトからどうぞ。

358.87WHQL Windows 7/8/8.1/Vista 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/93667/jp
358.87WHQL Windows 7/8/8.1/Vista 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/93649/jp

358.87WHQL Windows10専用 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/93775/jp
358.87WHQL Windows10専用 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/93757/jp

追記
不具合情報↓書きました。
【GPU】 GeForce 358.87 ドライバ 不具合情報

ソース
GeForce公式フォーラム
Official 358.87 Game Ready WHQL Display Driver Feedback Thread

GeForce,GPU


室温20-21度のバラックで↑これ。めっちゃ冷えるみたいです。 (各画像はクリックで拡大)

Matrixについてはあまり詳しく知らないのですが、


(ソース:ASUS Shows Off the ROG Matrix HD 7970 Platinum Graphics Card)

HD7970Matrixの分解画像は↑こんな感じ。980TiMatrixの分解画像は見つかりませんでした。

980TiMatrixの冷え具合から見るにヒートパイプダイレクトタッチではなく、上記のHD7970のようなタイプを採用しているのではないかと思われます(HD7970Matrixもごっつー冷えていました)。 (注:記事内下部の12/12追記をご参照ください)

ミドルレンジ以下だと発熱自体が少ないのでヒートパイプダイレクトでも良いとは思いますが、ハイエンドクラスはこの手のしっかりしたクーラーを採用して欲しいですね。

あと、製品仕様のBoostClockは1291MHzらしいですが、画像では1400MHz辺りまで持ち上がっています。OCしているのか、余裕があればさらに持ち上がる仕様なのかはわかりませんが、このクロックでこの温度はすごい。

各種ベンチマークはMSI 980Ti Lightningと比べると、同FPSか、差があっても1-2FPSだったので割愛いたします。980TiMatrixの詳細なベンチマークが知りたい方は下記ソース元のGuru3Dへどうぞ。

11/3追記
a

pclab.plのベンチ結果でもMatrixは冷えるという結果が出ていました。こうやって見れば見るほどStrixはどうしてこうなった感が半端ない…

12/12追記
日本でも980TiMatrixが発売されたようで、再度調べてみたらクーラーの画像が出てきました。

(ソース:Asus GTX 980 Ti Matrix review)

ヒートパイプダイレクト…だと…Strixと比べてどうしてここまで差が出てしまったんや…

エルミタージュ秋葉原によると選別済みと記載されているので、もしかして、CPUでよくある低発熱個体がMatrixに回されている?MatrixとStrixの差はダイの問題?Matrixは2連ファンだけど、Strixは3連ファン、ここの違い?うーん、わからん。ちょっとStrixと見比べてみましょうか。


(ソース:[Review Studio] Asus GTX 980 Ti Strix review)

よく見ればところどころ違いますね。ファン数はもとより、パイプの位置、ダイの乗っかる位置が異なりますが、この違いだけでここまで温度が変わるものなのか気になりますね。基板を見てみると

Matrix

Strix

互換性がありそうなので、StrixにMatrixのクーラーを取り付けたらダイの温度はどうなるのか見てみたいところです。やる人はいないでしょうが、もし、やる際はVRMのヒートシンクの移植もお忘れなく。

さらに追記

左がStrix、右がMatrix、2スロと2.5スロの差があるようです。これは見逃していました…。ヒートシンクの厚さも影響して温度差が表れたのかもしれませんね。

ソース
Guru3D
ASUS ROG Matrix GeForce GTX 980 Ti Platinum edition review

DirectX12,Windows

Ashes of the Singularity(以下、Ashes)でAMDとNVIDIAのGPUを混ぜたマルチGPUのベンチマーク結果が公開されました。 (各画像はクリックで拡大)

2015年のGPUの組み合わせ

2012年のGPUの組み合わせ

(ソース:GeForce + Radeon: Previewing DirectX 12 Multi-Adapter with Ashes of the Singularity)

AMDx2やNVIDIAx2より、AMD+NVIDIAの組み合わせの方が効果は高いようです(Ashesの場合は)。また、どちらをプライマリとして使うかによっても変わってきて、AshesにおいてはAMDをプライマリにした方が良いようです。

ここで気になるのは、FuryXのCFXや、980TiのSLIと比べたらどうなのか、というところですが、残念ながら同GPUを使ったCFX/SLIのデータは掲載されておりませんでした。

上位GPUを購入した際に、余った下位GPUは売るかお蔵入り、あるいはPhysX用等にするしかなかったのが、セカンダリにする、といったような使い道が出てきたのは良いことだと思います。

しかし問題はこのマルチGPU、デベロッパ側で対応させる必要があるところです。対応ゲームがAches以外にどれだけ出てくるのかは今のところ未知数です。

GPU

MicronがGDDR5Xの詳細を公開しました。GDDR5Xのメリットは速度だけでなく、大きな設計変更をしなくても使えるそうで、安上がりに性能向上が図れるようです。

最大で16Gbpsまで持ち上げられるポテンシャルがあるそうですが、2016年は10-12Gbpsになるようです。以下、Micronが発表した画像になります。 (各画像はクリックで拡大)

GeForce,RADEON

まずはAvgFPSの結果画像から。2FPS未満の差は誤差として、2FPS以上の差がある部分だけ赤線入り。

1920x1080

2560x1440

(ソース:Nvidia GeForce GTX 960 2GB vs 4GB review)

上記AvgFPSの表を見るとGTX960の2Gと4Gでは、FHDのアサクリUでしか効果がなかった感。GTX960と同等のR9 380も似たような結果。こちらはFHDとWQHDのアサクリU、WQHDのFC4とRyseでもわずかに効果有。

ただ、MODを盛り盛りすれば話は変わってくるのかもしれないのと、表に無いゲームでは結果が変わってくるのかもしれません。

しかしこれらはあくまでAvgFPS。是非動画を見ていただきたいのですが、スタッター(瞬間的なフレームの落ち込み。動画内右下のグラフを参照)の発生に2Gと4Gでは結構違いを感じられます。

1920x1080

2560x1440

これらの結果は、このスペック帯で高画質設定とか無茶をやっているのもあるかと思います。フレームレートはそこそこでも高画質で楽しみたい、という人なら4Gモデルはスタッターが少なくストレスになりにくいと思います。逆に言えば、フレームレート命な低画質設定勢や、スペック帯に合わせて無茶な設定をしなければ、ここまでスタッターは出ないのではないかと思います。

使い方なんて人それぞれなので、2Gと4G、どちらがジャスティスというのは無いと思います。予算と相談して使い方にあった方を選ぶのが良いでしょう。あと、GTX960の4GモデルもGTX970と同じ3.5GB+0.5GBのようですので気になる人はご注意。