GeForce

NVIDIA logo

新たなG-Sync Compatibleモニタが認定されて、『QUAKE II RTX』への最適化と、『Oculus Rift S』と『HTC VIVE Pro Eye』をサポートした430.86ドライバが公開されました。リリースノートによると以下の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・GeForce ExperienceのFreestyleがWorld of Warshipsを検出しない問題
・Adobe Premier ProがクラッシュしたりTDR(応答停止)が発生する問題
・RTX 2080搭載ノートPCでデュアル4K出力を行うとResolume Arena 6のパフォーマンスが低下する問題


ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。

430.86 WHQL Windows7 / 8.1 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/148048/jp

430.86 WHQL Windows10専用 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/148084/jp

2019/5/29追記
不具合情報を書きました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。

関連記事
【GPU】 GeForce 375.70 ドライバ以降に導入されたテレメトリの無効化方法

RADEON




AMDはNaviベースとなる『RADEON RX 5000』ファミリーを発表しました。RX 5000ファミリーではRadeon DNA (RDNA)と呼ばれるゲーミングアーキテクチャを採用しており、GCN世代と比較してクロックあたり1.25倍のパフォーマンスアップと、1.5倍の電力効率を実現しているとのこと。

また、AMDは、RADEON RX 5700シリーズとGeForce RTX 2070の比較に『Strange Brigade』を実行したところ、RADEON RX 5700シリーズの方が約10%高速であることをアピールしています。

RADEON RX 5700シリーズは2019年7月発売予定。より詳細な情報は2019年6月11日AM07:00(日本時間)より開催されるE3 2019でのライブストリームイベント『AMD Next Horizon Gaming』にて発表が予定されています。

2019/7/8追記
RADEON RX 5700シリーズの各種ベンチマークが公開されました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。

【GPU】 RADEON RX 5700 XT / 5700無印の各種ベンチマーク公開

RADEON

『Total War: Three Kingdoms』に最適化されたRadeon Software Adrenalin 2019 Edition 19.5.2ドライバが公開されました。リリースノートによると、以下の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・RADEON VII環境でマルチモニタにすると表示がちらつく問題
・Radeon WattManが正しい最高温度を表示しない問題
・GPU使用率の表示がサポートされていない製品を使用していても、Performance Metrics OverlayでGPU使用率が表示される問題
・RYZEN APU環境で『Movies and TV』を使用すると、HDR動画再生中にフリーズしたり表示がおかしくなる問題


ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。

AMD
Radeon Software Adrenalin 2019 Edition 19.5.2

RADEON

Radeon Software

『RAGE 2』に最適化されて、Windows10 May 2019 UpdateをサポートしたRadeon Software Adrenalin 2019 Edition 19.5.1ドライバが公開されました。リリースノートによると、以下の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・パフォーマンスメトリックオーバーレイにちらつきが生じる問題
・AMD XConnect Technology環境だとDOOMの起動時にアプリケーションがハングする問題
・RADEON HD 7970環境にRadeon Softwareをインストールすると、失敗したり33%で止まる問題
・RADEON RX 400 / 500シリーズに8Kモニタをホットプラグするとシステムがハングする問題
・RADEON VII環境でRadeon Setttingsのビデオプロファイルが正常に使用できない問題
・HTC VIVEが正常に検出できない問題
・ASUS TUF Gaming FX505にワイヤレスモニタを接続するとシステムが不安定になる問題
・Windows Movies & TVアプリで動画を再生するとスタッターやフレームドロップが発生する問題
・RX Vegaシリーズでマルチモニタ環境にした場合、アイドル時等にメモリクロックが異常に高くなる問題
・接続されているモニタが4K 60Hzに設定されていると、10-bitカラーに設定できない問題
・DirectX 9ゲームの初回起動時、FreeSyncモニタを使用しているとEnhanced Syncが有効にならない問題
・AMD Linkで正常に認証できない問題
・RX Vega環境でVulkan APIを使用すると、テクスチャの表示がちらついたりおかしくなる問題


ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。

AMD
Radeon Software Adrenalin 2019 Edition 19.5.1

GeForce

t

海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

更新履歴
初版。

GeForce

『RAGE 2』、『Total War: Three Kingdoms』、『World War Z』に最適化された430.64ドライバが公開されました。リリースノートによると以下の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・HITMAN 2をDirectX 12モードでプレイするとクラッシュする問題
・NVDisplay.Container.exeが高いCPU使用率を保ったまま下がらなくなる問題 (430.53 Hotfixで修正分)
・Time Spyで激しいちらつきが発生する問題 (430.53 Hotfixで修正分)
・BeamNGを起動するとゲームがクラッシュする問題 (430.53 Hotfixで修正分)
・SLIモードでShadow of the Tomb Raiderを起動するとゲームがクラッシュする問題 (430.53 Hotfixで修正分)
・セカンダリモニタで動画を再生するとデスクトップがちらつく問題 (430.53 Hotfixで修正分)


ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。

430.64 WHQL Windows7 / 8.1 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/147190/jp

430.64 WHQL Windows10専用 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/147226/jp

2019/5/12追記
不具合情報を書きました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。

関連記事
【GPU】 GeForce 375.70 ドライバ以降に導入されたテレメトリの無効化方法

GPU

GPU-Z 2.19.0および2.20.0が公開されました。2.19.0ではGeForce GTX 1650 / 1650 / 1660 Tiモバイルのサポート、RYZEN 3000 APUのサポートが追加されました。しかし、Pascal GPU環境でクラッシュするなどの不具合が発生したため、その修正版となる2.20.0がすぐに公開されました。

ダウンロードは下記のリンク先からどうぞ。

GeForce

GeForce 430.53 Hotfixドライバが公開されました。このドライバでは以下の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・NVDisplay.Container.exeが高いCPU使用率を保ったまま下がらなくなる問題

・Time Spyで激しいちらつきが発生する問題

・BeamNGを起動するとゲームがクラッシュする問題

・SLIモードでShadow of the Tomb Raiderを起動するとゲームがクラッシュする問題

・セカンダリモニタで動画を再生するとデスクトップがちらつく問題


ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。

更新履歴
Windows10用のリンクが変わっていたので修正。
旧:『https://international.download.nvidia.com/Windows/430.53hf/430.53-desktop-notebook-win10-64bit-international-whql.hf.exe』
新:『https://international.download.nvidia.com/Windows/430.53hf/430.53-desktop-notebook-win10-64bit-international.hf.exe』
新旧でファイル内容に変更があるのかは不明です。NVIDIAからは特に何も案内はありませんので、ファイル名に誤って『whql』と書いていたのを消しただけかと思われます。

GeForce

t

海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

更新履歴
NVDisplay.Container.exeが高負荷状態になる不具合を加筆。

GeForce

t

各所でGeForce GTX 1650のレビューが公開されました。が、週刊アスキーの言葉を引用すると

いつもの流れならここからベンチマーク編となるはずだが、今回はそれができない。NVIDIAからGTX 1650のレビュー用ドライバーはなく、情報解禁明けと同時に公開される(であろう)公式ドライバーでテストせよ、公式ドライバー以外のテストはNGという要請があったためだ。

とのことで、ベンチマークが公開されているレビューは現在のところ少なめです。海外メディアではいくつか公開されていますので詳細は以下のリンク先へどうぞ!

ということで性能はどんなもんなのか、サクッと見てみましょう。

GeForce

新たなG-Sync Compatibleモニタが認定されて、『Mortal Kombat 11』、『Anthem』、『Strange Brigade』への最適化と、デスクトップ版GTX 1650およびノート版GTX 1650とGTX 1660 Tiがサポートされた430.39ドライバが公開されました。また、このドライバはWindows10の時期大型アップデート『May 2019 Update』にも対応するとのことです。

リリースノートによると以下の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・MPCプレイヤーでmadVRがHDRモードで動画をレンダリングしない問題
・Pascal GPU環境でサラウンド解像度を使用しているとG-Syncが動作しない問題
・一部のマルチモニタ環境でデスクトップの表示がランダムにちらつく問題
・ゲームを起動するとメモリリークが発生する問題


ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。

430.39 WHQL Windows7 / 8.1 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/146351/jp

430.39 WHQL Windows10専用 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/146387/jp

2019/4/25追記
不具合情報を書きました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。

関連記事
【GPU】 GeForce 375.70 ドライバ以降に導入されたテレメトリの無効化方法

RADEON

『Mortal Kombat XI』に最適化されたRadeon Software Adrenalin 2019 Edition 19.4.3ドライバが公開されました。リリースノートによると、以下の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・AMD LinkがRadeon Settingsに接続されていると、アップデート通知に誤ったインストールバージョンが表示される問題


ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。

GPU

MSI Afterburner 4.6.1 Finalが公開されました。今回のアップデートでは新たに『MSI Touch of Modern』スキンが追加されており、以下のような見た目に変更することができます。

また、RTX 20シリーズの非同期デュアルファンコントロールへの対応(リファレンスモデルのみ対応、サードパーティ独自のものは非対応)や、不具合の修正、その他各種改善などが含まれています。

ダウンロードは下記のページよりどうぞ。

RADEON

『World War Z』、『Anno 1800』に最適化されたRadeon Software Adrenalin 2019 Edition 19.4.2ドライバが公開されました。今回はゲームへの最適化のみで不具合の修正はありません。

ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。

GeForce

t

海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

更新履歴
初版。