スロバキアのオンラインショップITSK Henryにて、早くもIntel Comet Lake-Sプロセッサーが掲載されました。
Intel Comet Lake-S F付きモデルのラインナップがリーク
スペイン語圏メディアのInformática Ceroにより、Intel Comet Lake-SのF付きモデルのラインナップがリークされました。それがこちら。
Threadripper 3990X、2020年2月8日AM11時解禁。税込価格は約50万円
かねてより2020年2月7日より販売開始と言われていたThreadripper 3990Xですが、日本では2020年2月8日AM11:00より解禁・販売開始となりました。
海外での希望小売価格は3,990ドル、日本国内価格は税抜449,800円、税込494,780円とのことです。
Threadripper 3990X | Threadripper 3970X | Threadripper 3960X | |
コア/スレッド | 64C128T | 32C64T | 24C48T |
ベースクロック | 2.9GHz | 3.7GHz | 3.8GHz |
ターボクロック | 4.3GHz | 4.5GHz | 4.5GHz |
キャッシュ | 288MB | 144MB | 140MB |
TDP | 280W | 280W | 280W |
MSRP | 3,990ドル | 1,999ドル | 1,399ドル |
パソコンショップアーク | |
Threadripper 3990Xの各種ベンチマーク公開
Threadripper 3990Xのレビューが各所で一斉に公開されました。詳細は下記のレビューリンクへどうぞ!
- 日本国内
PC Watch
世界最高峰の64コア/128スレッドCPU「Ryzen Threadripper 3990X」を徹底テスト
エルミタージュ秋葉原
これぞ最強。64コアのモンスターCPU「Ryzen Threadripper 3990X」に死角なし - 海外
Guru3D
AMD Ryzen Threadripper 3990X review
HEXUS
Review: AMD Ryzen Threadripper 3990X
Kit Guru
AMD Ryzen Threadripper 3990X CPU Review
ということで、各所のわかりやすいリザルトからサクッとパフォーマンスを見ていきましょう。
Ryzen 5 4500UとRyzen 5 3500Uのパフォーマンス比較
ウクライナメディアのOverclockers.uaにて、Ryzen Mobile 4000シリーズとなるRyzen 5 4500U搭載ノートPCのレビューが公開されました。前世代のRyzen 5 3500U機と比較すると、以下のようなパフォーマンスアップが見られました。
Comet Lake-S Core i9-10900Kが3DMarkのデータベースに掲載
Intelの10C20TプロセッサーとなるComet Lake-S Core i9-10900Kが3DMarkのデータベースに掲載された模様です。それがこちら。
中国産x86オクタコアプロセッサー『KX-U6780A』搭載マザーボード『C1888』が発売。パフォーマンスやいかに
中国・上海の国有企業、兆芯 (Zhaoxin)の中国産x86オクタコアプロセッサー『KX-U6780A』を搭載したMini-ITXマザーボード『C1888』が中国にて発売されました。それがこちら。
AMD Wraith Prism Coolerの偽物が出回る
AMDのWraith Prism Coolerの偽物が出回っているようです。それがこちら。左側が本物で、右側が偽物となります。
Global AmericanがRocket Lake-S向けマザーボードをうっかりお漏らし
Global AmericanのWebサイトに、Intel Rocket Lake-S向けとなる500シリーズチップセットマザーボードがリストアップされました。それがこちら。
Intel、2020年後半にCPU価格を値下げか
台湾メディアのDigiTimesは、IntelのCPU価格について以下の内容を報じました。
Zen 3世代のAMD 600シリーズマザーボードは2020年末に発売予定
台湾メディアのDigiTimesは、AMD 600シリーズチップセットの登場時期について以下の内容を報じました。
Intel Core i9-10990XE ES版と称するスクリーンショットが話題に。TDP380W!?
中国語圏フォーラムのChiphellにIntel未発表CPUのスクリーンショットが投稿されたと、Guru3DやVideoCardzなどの海外メディア各所で話題になっています。それがこちら。
Intelさん、Core i7-1065G7の勝利宣言。しかし、その翌日に敗北する
2020年1月6日、IntelはCES 2020にて、同社のモバイル向けプロセッサー『Core i7-1065G7』は、AMDの『Ryzen 7 3700U』よりも優れていることをアピールしました。そのグラフがこちら。
AMD、CES 2020にて『Ryzen Mobile 4000シリーズ』『Radeon RX 5600 XT』『Threadripper 3990X』を発表
AMDはCES 2020にて『Ryzen Mobile 4000シリーズ』『Radeon RX 5600 XT』『Threadripper 3990X』を発表しました。
Comet Lake-S Core i9-10900Kのパフォーマンスがリーク
中国語圏メディアのithouse.com(IT之家)により、Comet Lake-Sのパフォーマンスを示すスライドショーがリークされました。それがこちら。
AMD、CES 2020でZen 3を発表か。台湾の新聞社が報じる
台湾の新聞社は、2020年1月7日より開催されるCES 2020にて、AMDがZen 3について発表するかもしれないと報じました。
AMD、48C96TのThreadripper 3980Xを準備中か
中国語圏メディアのMyDrivers.com(快科技)は、Threadripper 3000シリーズの未発表ラインナップについて以下の内容を報じました。