GeForce

GAINWARD GeForce RTX 5080 PHOENIX

ツクモは、GAINWARD製GeForce RTX 5080の抽選予約販売を開始しました。

GeForce

GeForce RTX 5090

GeForce RTX 5090が正常に動作しないという報告が日本でも出てきました。

GeForce

GeForce RTX 5090を8ピンケーブル3本で接続するとどうなるの?

GeForce RTX 5090には、4本の8ピンコネクタケーブルを1本の16ピンコネクタへと変換するケーブルが付属しています。では、この変換ケーブルに8ピンを3本しか挿さなかった場合、どうなるのでしょうか。

GeForce

RTX 5090 D / 5080 / 4090のテスト後に融解した16ピンケーブル

GeForce RTX 5090 D、GeForce RTX 5080、GeForce RTX 4090の負荷テスト後に、16ピンケーブルが融解・焼損していたとの報告が出てきました。いったい犯人は誰なのでしょうか。海外メディアのVideoCardzが報じました。

GeForce

MSI製GeForce RTX 5000シリーズ、保証期間を2年間へと延長

MSIは、日本国内におけるGeForce RTX 5000シリーズグラフィックスカードの保証期間を2年間へと延長したことを発表しました。

GeForce

NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti / RTX 5060

GeForce RTX 5060 TiおよびGeForce RTX 5060の発売時期を示すスライドがリークされました。それがこちら。

GeForce

ツクモ、GeForce RTX 5090 / 5080の抽選販売再開

ツクモ(TSUKUMO)は、GeForce RTX 5090およびGeForce RTX 5080の抽選予約販売を再開しました。

GeForce

GeForce RTX 5000 Series

日本国内において、今のところGeForce RTX 5090にNVIDIA希望小売価格モデルはないことが判明しました。

GeForce

GeForce RTX 5080 Founders Edition

海外メディアのTechPowerUpにより、NVIDIA GeForce RTX 5080のゲームベンチマークが公開されました。そのリザルトがこちら。

GeForce

ROG Astral GeForce RTX 5090 32GB GDDR7 OC Edition

超絶悲報です。記事タイトルの通り、ASUS製GeForce RTX 5090 / GeForce RTX 5080のハイエンドモデルはNVIDIA希望小売価格(MSRP)の約1.5倍ということが判明しました。

GeForce

GeForce RTX 5080 WINDFORCE OC SFF 16G

米Best BuyにGigabyte製GeForce RTX 5080が掲載されました。その販売価格がこちら。

GeForce

NVIDIA GeForce RTX 5000 Series

GeForce RTX 5070 Tiの発売日・レビュー解禁日が判明しました。海外メディアのVideoCardzが報じました。

GeForce

NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti

GeForce RTX 5060 Tiは、VRAM容量の異なる2モデルが発売されるかもしれません。Eurasian Economic Commission (EEC)にGeForce RTX 5060 Tiが登録されました。それがこちら。

GeForce

GeForce RTX 5000 Series Price

非常に残念なことに、GeForce RTX 5090もGeForce RTX 5080も、NVIDIA希望小売価格は俗に言うアリバイ価格になりそうです。

GeForce

GeForce RTX 5090: PCIe 5.0 x16 vs. PCIe 4.0 x16 (PCIe 5.0 x8)

GeForce RTX 5090はPCIe 5.0に対応しています。では、PCIe 4.0で接続すると性能にどのような差が出てくるのでしょうか。そのベンチマーク結果がこちら。

GeForce

NVIDIA GeForce RTX 5000 Series

GeForce RTX 5000シリーズにはホットスポット(Hot Spot)センサーがないことが判明しました。

GPU

MSI Afterburner

GeForce RTX 5090やGeForce RTX 5080をサポートしたMSI Afterburner 4.6.6 Beta 5 Build 16554が公開されました。4.6.6 Beta 5 16554では以下のサポートの追加や不具合の修正、改善などが含まれています。