ASUSは、『ROG STRIX GeForce RTX3090エヴァンゲリオンエディション』(ROG-STRIX-RTX3090-O24G-EVA)を近々発売する模様です。海外で予約が始まりました。
Seasonic電源でRTX 3000シリーズを使うとPCが落ちる不具合。主にRTX 3080以上のハイエンド帯で発生。Seasonic OEM電源も対象
GeForce RTX 3080やRTX 3090など、主にGeForce RTX 3000シリーズのハイエンド帯において、Seasonicの電源(PSU)と組み合わせて使用すると、相性問題によりゲーム中やアイドル時などにPCの電源が唐突に落ちるという不具合が発生しています。
GeForce RTX 3000シリーズが安くなりそうな気配。NVIDIA、『Restocked & Reloaded』キャンペーンを開始
GeForce RTX 3000シリーズの販売価格が安くなりそうな気配です。NVIDIAは『Restocked & Reloaded』キャンペーンを開始しました。
RTX 4000シリーズは最大16ピンx2の電力食い仕様!?RTX 3090 TiのPCBから判明
GeForce RTX 3090 TiのPCB(基板)は、GeForce RTX 4000シリーズにも対応するようです。そして、GeForce RTX 4000シリーズのハイエンドモデルは、RTX 3090 Ti以上に電力食いであることが見えてきました。海外メディアのVideoCardzが報じました。
GeForce RTX 3090 Tiのゲームベンチマーク公開!日本での販売価格と発売日も判明
海外メディアのTechPowerUpにより、GeForce RTX 3090 Tiのゲームベンチマークが公開されました。最上位となるGeForce RTX 3090 Tiはどれほどのパフォーマンスなのか。そのリザルトがこちら。
ASUS、米国でRTX 3000シリーズを最大25%値下げ。2022年4月1日から
ASUSは、米国内において、GeForce RTX 3000シリーズの販売価格を最大25%値下げする模様です。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました。
EVGAとColorfulのGeForce RTX 3090 Tiの写真がリーク!補助電源は全て12+4ピン仕様
海外メディアのVideoCardzにより、EVGAとColorfulのGeForce RTX 3090 Tiオリファンモデルの写真がリークされました。それがこちら。
GeFroce RTX 3090 Tiがカナダのネットショップに掲載!日本円にして○○万円
カナダのネットショップにGeForce RTX 3090 Tiが掲載されました。それがこちら。
GeForce RTX 3090 Tiで12+4ピンコネクタを採用か
GeForce RTX 3090 Tiで早くも12+4ピンコネクタが採用されるようです。
GeForce RTX 3090 Tiの発売日が2022年3月29日で確定した模様
GeForce RTX 3090 Tiの発売日が確定した模様です。海外メディアのVideoCardzが報じました。
RTX 3090 Tiの発売日がリーク!RTX 3070 Ti 16GBは悲しいことに……
GeForce RTX 3090 Tiの発売日とGeForce RTX 3070 Ti 16GBの状況がリークされました。海外メディアのVideoCardzが報じました。
『Nvidia RTX LHR v2 Unlocker』はマルウェアで確定
『Nvidia RTX LHR v2 Unlocker』がマルウェアで確定いたしました。
GeForce RTX 3000シリーズのLHRを解除するMOD BIOSとドライバ『Nvidia RTX LHR v2 Unlocker』。本物か、それともフェイクか [Update 1: マルウェア確定]
NVIDIA GeForce RTX 3000シリーズ等のマイニング制限を解除するMOD BIOS・ドライバを近日中に公開するという人物が現れました。
GeForce RTX 3090 Tiの進捗はどうなっているのか。NVIDIA、明言を拒否
CES 2022にて、「2022年1月末に詳細を公開する」と言われていたGeForce RTX 3090 Tiですが、2月中旬に入っても未だに何の発表もありません。本件について、NVIDIAに問い合わせた海外メディアのThe Vergeは、以下の内容を報じました。
GeForce RTX 3090 Tiが楽天市場に掲載!異次元級の販売価格!?
楽天市場に『MSI GeForce RTX 3090 Ti SUPRIM X 24G』が掲載されました。その衝撃の販売価格がこちら。
RTX 3000 FEの12ピンとPCIe 5.0 12ピンは互換性あり
NVIDIA GeForce RTX 3000 Founders Editionの12ピンコネクタは、PCIe 5.0 12ピンコネクタと互換性があることが判明しました。ドイツメディアのHardwareluxxが報じました。
NVIDIA、未だGeForce RTX 3090 Tiの詳細を公開せず。BIOSとハードウェアの問題が影響か
2022年1月末に詳細を公開するといわれていたGeForce RTX 3090 Tiですが、未だに何の発表もありません。
グラボの国内価格がさらに値上がり。2022年2月から
グラフィックスカードの国内価格がさらに値上がりする模様です。エルミタージュ秋葉原が報じました。