中国、ゲーマー向けGeForce RTX 4090を大量に解体してAI向けに転用
GeForce

一部の中国企業は、ゲーマー向けのGeForce RTX 4090を解体してAI向けに転用している模様です。海外メディアのVideoCardzが報じました。
一部の中国企業は、輸出規制発効前にGeForce RTX 4090を大量に買い入れて、基板からGPUチップとVRAMを取り外してAI向けに転用している。  GPUとVRAMが取り外されたGeForce RTX 4090
取り外したGPUとVRAMは別の基板へと移植され、ブロワータイプのGPUクーラーが取り付けられる。こうしてAI向けグラボが完成する。ブロワータイプのグラボは、データセンターやAIファームなどに好適だ。  ブロワータイプのAI向けグラボとなったGeForce RTX 4090
GPUとVRAMを取り外したあとの基板や、元のGPUクーラーは安価に販売されている。スペアパーツが欲しい人にとっては朗報かもしれない。 しかし、このような方法で利益を得ている怪しげな企業を見るのは非常に残念なことだ。このような状況を作り出したのは、製品を卸した代理店やボードパートナー、そしてそれを許したNVIDIAにほかならない。 |