GeForce RTX 5070 Tiのゲームベンチマーク公開!DLSS 4 Multi Frame GenerationでGeForce RTX 4090をぶっちぎる
海外メディアのTechPowerUpにより、NVIDIA GeForce RTX 5070 Tiのゲームベンチマークが公開されました。そのリザルトがこちら。
仕様
RTX 5090 | RTX 5080 | RTX 5070 Ti | RTX 5070 | |
CUDA | 21760 | 10752 | 8960 | 6144 |
Boost Clock | 2407MHz | 2617MHz | 2452MHz | 2510MHz |
Base Clock | 2017MHz | 2295MHz | 2295MHz | 2160MHz |
VRAM | 32GB GDDR7 28Gbps 1792GB/s | 16GB GDDR7 30Gbps 960GB/s | 16GB GDDR7 28Gbps 896GB/s | 12GB GDDR7 28Gbps 672GB/s |
Memory Interface | 512-bit | 256-bit | 256-bit | 192-bit |
消費電力 (TGP) | 575W | 360W | 300W | 250W |
MSRP | $1999 | $999 | $749 | $549 |
国内価格 (アリバイ価格) | 393,800円 | 198,800円 | 148,800円 | 108,800円 |
発売日 | 2025年 1月30日 | 2025年 1月30日 | 2025年 2月20日 | 2025年 3月5日 |
※1: NVIDIAはクロックを四捨五入表記しているため、実クロックはー5MHzほど低くなる場合があります ※2: GeForce RTX 5090 / 5080 /5070 Tiは実クロックです |
テスト環境
テスト環境
- CPU: Ryzen 7 9800X3D
- メモリ: 32GB (16GB x2) DDR5-6200 28-36-36-76 UCLK 1:1
- マザーボード: MSI X870E Carbon Wi-Fi
- グラボ: GALAX GeForce RTX 5070 Ti 1-Click OC White
- 注: 本製品はOCモデルです。ブーストクロックがリファンススペックよりもほんのわずかに高い2467MHzであることはご留意ください。(リファから+15MHz) ベースクロックはリファレンススペックと同じ2295MHzです
- Resizable BAR: NVIDIA、AMD、IntelのグラボすべてでResizable BAR有効
- 使用OS: Windows11 Pro 24H2 (VBS有効、デフォルト設定)
GeForce RTX 5070 Ti ゲームベンチマーク
Alan Wake 2
アサシンクリード ミラージュ
サイバーパンク2077
ELDEN RING (エルデンリング)
Starfield
バルダーズゲート3
黒神話:悟空
25タイトルでの平均フレームレート
▼ 1920 x 1080
▼ 2560 x 1440
▼ 3840 x 2160
DLSS 4 Multi Frame Generation
以下のグラフ『Frame Gen x2』は通常のFrame Generation (FG)です。『Frame Gen x3』『Frame Gen x4』はGeForce RTX 5000シリーズ専用機能のDLSS 4 Multi Frame Generation (MFG)です。『x3』は文字通りに3倍、『x4』は4倍を表しています。
なお、GeForce RTX 4000シリーズはMulti Frame Generationに対応しておらず、通常のFrame Generation (x2)しか使用できません。
Alan Wake 2 (DLSS 4 MFG)
ホグワーツ・レガシー (DLSS 4 MFG)
スター・ウォーズ 無法者たち (DLSS 4 MFG)
Dragon Age Veilguard (DLSS 4 MFG)
(Source:TechPowerUp)
まとめ
GeForce RTX 5070 Tiの25タイトルの平均フレームレートは、1080pが184.1 fps、1440pが141.5 fps、4Kが84.1 fpsです。前世代のGeForce RTX 4070 TiおよびGeForce RTX 4070 Ti SUPERと比較すると以下のような具合です。
▼RTX 5070 Ti vs. RTX 4070 Ti ネイティブ性能
- 1080p: 平均+15.0%
- 1440p: 平均+20.2%
- 2160p: 平均+26.8%
▼RTX 5070 Ti vs. RTX 4070 Ti SUPER ネイティブ性能
- 1080p: 平均+10.3%
- 1440p: 平均+12.9%
- 2160p: 平均+16.3%
GeForce RTX 5070 Tiは、GeForce RTX 4070 Tiから15.0~26.8%、GeForce RTX 4070 Ti SUPERから10.3~16.3%のネイティブ性能の向上が見られます。
では、80番台のGeForce RTX 4080と比較するとどうでしょうか。
▼RTX 5070 Ti vs. RTX 4080 ネイティブ性能
- 1080p: 平均-2%
- 1440p: 平均-1.3%
- 2160p: 平均±0%
GeForce RTX 5070 TiはGeForce RTX 4080より1.3~2%低いゲーム性能となっています。しかし、4Kにいたっては±0%と、その差はありません。
GeForce RTX 5070 Tiは、GeForce RTX 4070 Ti / RTX 4070 Ti SUPERよりも高性能であることはもちろん、GeForce RTX 4080にも匹敵するネイティブ性能を備えています。
ベンチマークに使用したGeForce RTX 5070 Tiはブーストクロックが15MHzオーバークロックされたものですが、このくらい差は正直なところ誤差レベルです。もっとガッツリとオーバークロックされたモデルであればGeForce RTX 4080を確実に超えてくるでしょう。
それでは、GeForce RTX 5000シリーズの売りの1つであるDLSS 4 Multi Frame Generation (MFG)を使用した場合はどうでしょうか。
本来ならGeForce RTX 5070 Tiと比較するべきグラボはGeForce RTX 4070 Tiなのですが、GeForce RTX 4090をもぶっちぎるフレームレートを叩き出しています。GeForce RTX 4090との比較が以下。
▼RTX 5070 Ti MFG vs. RTX 4090 FG
- Alan Wake 2: +46.9%
- ホグワーツ・レガシー: +53.1%
- スター・ウォーズ 無法者たち: +19.6%
- Dragon Age Veilguard: +63.3%
GeForce RTX 5070 TiはMulti Frame Generationを使用することで、Frame Generationを使用したGeForce RTX 4090を19.6~63.3%も上回ります。
GeForce RTX 5070 TiのNVIDIA希望小売価格は税込148,800円からとされていますが、2025年2月20日時点で判明しているASUS製品の実売価格は17万円台前半からとなっています。それでも、Multi Frame Generationを使用する前提であれば、GeForce RTX 5070 TiはGeForce RTX 4090よりも安価で、消費電力も低く、魅力的な製品と言えるでしょう。
では、Multi Frame Generationを使用しない場合はどうでしょうか。GeForce RTX 4080以上をすでにお持ちで、この機能を使用しない人であれば買い換える意味はありません。GeForce RTX 4080未満のグラボであれば、新世代相応のパフォーマンスを得られるといったところです。
総評として、GeForce RTX 5070 Tiは、ネイティブ性能はGeForce RTX 4080に匹敵し、Multi Frame Generationを使用すればGeForce RTX 4090をも大きく上回るグラボと言えるでしょう。