GeForce RTX 5060 Ti 16GBのゲームベンチマーク公開
海外メディアのTechPowerUpにより、NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti 16GBのゲームベンチマークが公開されました。そのリザルトがこちら。
仕様
RTX 5070 12GB | RTX 5060 Ti 16GB / 8GB | RTX 5060 8GB | |
プロセス | 4nm (TSMC 4N) | ||
アーキテクチャ | Blackwell | ||
CUDA | 6144 | 4608 | 3840 |
ROP | 80 | 48 | 48 |
Boost Clock | 2512MHz | 2572MHz | 2280MHz |
Base Clock | 2325MHz | 2407MHz | 2497MHz |
VRAM | 12GB GDDR7 28Gbps 672GB/s | 16GB or 8GB GDDR7 28Gbps 448GB/s | 8GB GDDR7 28Gbps 448GB/s |
Memory Interface | 192-bit | 128-bit | 128-bit |
消費電力 (TGP) | 250W | 180W | 145W |
MSRP | $549 | 16GB: $429 8GB: $379 | $299 |
国内希望小売価格 (アリバイ価格) | 108,800円 | 16GB: 79,800円? 8GB: 69,800円 | 55,800円 |
発売日 | 2025年 3月5日 | 2025年 4月16日 | 2025年 5月 |
テスト環境
テスト環境
- CPU: Ryzen 7 9800X3D
- メモリ: 32GB (16GB x2) DDR5-6200 28-36-36-76 UCLK 1:1
- マザーボード: MSI X870E Carbon Wi-Fi
- グラボ: Palit GeForce RTX 5060 Ti Infinity 3 16GB (リファレンススペック(非OC))
- Resizable BAR: NVIDIA、AMD、IntelのグラボすべてでResizable BAR有効
- 使用OS: Windows11 Pro 24H2 (VBS有効、デフォルト設定)
GeForce RTX 5060 Ti 16GBゲームベンチマーク
Alan Wake 2
アサシン クリード シャドウズ
サイバーパンク2077
ELDEN RING (エルデンリング)
Starfield
バルダーズゲート3
黒神話:悟空
24タイトルでの平均フレームレート
▼ 1920 x 1080
▼ 2560 x 1440
▼ 3840 x 2160
DLSS 4 Multi Frame Generation (2560x1440)
以下のグラフ『Frame Gen x2』は通常のFrame Generation (FG)です。『Frame Gen x3』『Frame Gen x4』はGeForce RTX 5000シリーズ専用機能のDLSS 4 Multi Frame Generation (MFG)です。『x3』は文字通りに3倍、『x4』は4倍を表しています。
なお、GeForce RTX 4000シリーズはMulti Frame Generationに対応しておらず、通常のFrame Generation (x2)しか使用できません。
Alan Wake 2 (DLSS 4 MFG)
ホグワーツ・レガシー (DLSS 4 MFG)
スター・ウォーズ 無法者たち (DLSS 4 MFG)
Dragon Age Veilguard (DLSS 4 MFG)
(Source:TechPowerUp)
まとめ
ネイティブゲーム性能
GeForce RTX 5060 Ti 16GBの24タイトルの平均フレームレートは、1080pが107.2 fps、1440pが78.5 fps、4Kが44.7 fpsです。前世代のGeForce RTX 4060 Ti 16GBと比較すると以下のような具合です。
▼RTX 5060 Ti 16GB vs. RTX 4060 Ti 16GB ネイティブ性能
- 1080p: 平均+11.7%
- 1440p: 平均+14.2%
- 2160p: 平均+19.2%
GeForce RTX 5060 Ti 16GBは、GeForce RTX 4060 Ti 16GBから11.7~19.2%、ネイティブ性能が向上しています。1080pは『物足りなさ』を感じ、1440pは『まあまあ』で、4Kは『悪くない』といったところでしょうか。ただ、4Kは平均44.7 fpsのため、プレイアブルなフレームレートとは言えません。GeForce RTX 4060 Ti 16GB比では、1440pが一番おいしい解像度と言えそうです。
前世代のワンランク上のGeForce RTX 4070 12GBと比較するとどうでしょうか。
▼RTX 5060 Ti 16GB vs. RTX 4070 12GB ネイティブ性能
- 1080p: 平均-13.5%
- 1440p: 平均-13.6%
- 2160p: 平均-12.8%
GeForce RTX 5060 Ti 16GBはGeForce RTX 4070 12GBより12.8~13.5%低いゲーム性能となっています。
GeForce RTX 5060 Ti 16GBは、前世代のGeForce RTX 4060 Ti 16GBとGeForce RTX 4070 12GBの中間に位置するネイティブゲーム性能を備えています。
DLSS 4 Multi Frame Generation
それでは、GeForce RTX 5000シリーズの売りの1つであるDLSS 4 Multi Frame Generation (MFG)を使用した場合はどうでしょうか。
本来ならGeForce RTX 5060 Tiと比較するべきグラボはGeForce RTX 4060 Tiなのですが、GeForce RTX 4070 12GBを楽に超えるフレームレートを叩き出しています。GeForce RTX 4070 12GBとの比較が以下。
▼RTX 5060 Ti 16GB MFG vs. RTX 4070 12GB FG
- Alan Wake 2: +47.0%
- ホグワーツ・レガシー: +47.0%
- スター・ウォーズ 無法者たち: +38.3%
- Dragon Age Veilguard: +59.7%
上記4タイトルにおいてGeForce RTX 5060 Ti 16GBは、Multi Frame Generationを使用することで、Frame Generationを使用したGeForce RTX 4070 12GBを38.3~59.7%も上回っています。
価格
GeForce RTX 5060 TiのNVIDIA希望小売価格は以下。
- GeForce RTX 5060 Ti 16GB: 429ドル / 79,800円?
- GeForce RTX 5060 Ti 8GB: 379ドル / 69,800円
NVIDIAのサイトには8GBモデルの国内希望小売価格だけしか書かれておらず、16GBの正確な国内希望小売価格は不明です。8GBモデルは1ドル184.16換算のため、16GBモデルにも同じ為替レートを適用すると、おそらく79,800円(前後)が16GBモデルの国内希望小売価格かと思われます。
では、実売価格はどうかと申しますと、残念ながら税込85,800~89,800円が安値圏です。
80,100円で販売されているモデルも1つだけありますが、おそらくこちらはアリバイ価格モデルでしょう。(※アリバイ価格とは、初回時に一部メーカー製品をごく少量だけ希望小売価格で販売して安く見せかける行為。実際に希望小売価格(アリバイ価格)で購入できる人はほとんどいません)
価格の比較をしたいところですが、GeForce RTX 4060 Ti 16GBはすでに終売しています。2025年2月28日時点では安いモデルで税込79,800円でした。(ちなみに発売時の希望小売価格は税込88,800円)
この価格で比較すると、GeForce RTX 5060 Ti 16GBの実売価格は、比較的無理のない値付けに見えます。
総評
GeForce RTX 5060 Ti 16GBのネイティブ性能は、GeForce RTX 4060 Ti 16GBからそこまで大きくは向上していません。前述していますが、1080pで+11.7%、1440pで+14.2%といったところです。
しかし、GeForce RTX 5000シリーズすべてに言えることですが、DLSS 4 Multi Frame Generationが非常に強力で、これを有効にすることで上位モデルをもぶっちぎるフレームレートを得られます。
DLSS 4 Multi Frame Generationを積極的に使用するか否かで、GeForce RTX 5060 Ti 16GBの価値は人によって変わってくるでしょう。