デスクトップ版GeForce RTX 5050グラボが発売されるとの情報。エントリーレベルでもMFGで高fpsを体験できるか [Update 1: VRAMの追加情報]

GeForce

デスクトップ版GeForce RTX 5050グラボが発売されるとの情報

デスクトップ版GeForce RTX 5050グラフィックスカード(グラフィックボード / グラボ)が発売されるとの情報が出てきました。海外メディアのWCCF TECHが報じました。

更新履歴 [記事初公開日: 2025/3/8]
① 記事最下部にVRAMに関する新たな情報を加筆。 [2025/3/9] [New]

GeForce RTX 5050グラボに関する情報

GeForce RTX 5060に関する情報を得られた。まず、GeForce RTX 5060に関してだが、情報筋によると、VRAMは8GB搭載し、消費電力(TGP)は145Wだという。発売時期は、2025年4月後半が見込まれている。

そしてBlackwell GPUのエントリー向け製品となるGeForce RTX 5050に関する情報も得られた。このグラボも8GBのVRAMを搭載し、消費電力はGeForce RTX 5060より10W低い135Wとされている。GPUの型番などその他詳細はまだ不明だ。

発売時期に関してはGeForce RTX 5050も2025年4月のリリースを目標にしているという。このグラボも『Ti』付きのGeForce RTX 5050 Tiと、無印のGeForce RTX 5050の2モデルで展開される可能性がある。

― WCCF TECH

2025年2月にZotacがGeForce RTX 5050をEECに登録しており、以前からその存在が噂されていました。そして、HPが公開したゲーミングノートPCの資料にはすでにGeForce RTX 5050 Laptop GPUが掲載されています。

今のところデスクトップ版GeForce RTX 5050の実在はまだ確認されていませんが、WCCF TECHによると、実際に発売されるとのこと。2025年4月の発売を目指しているとのことですが、はたしてどうなるでしょうか。

なお、上記は早期のリーク情報のため、まだ鵜呑みにはせず参考程度に見ておいてください。本当だったら発売が楽しみですね。安価なエントリーレベルでもDLSS 4 Multi Frame Generation (MFG)により高フレームレート(fps)を出せるならかなり魅力的な製品になりそうです。

< Update 1 > [2025/3/9] [New]
台湾メディアのBenchLifeによると、GeForce RTX 5050のVRAMはGDDR7ではなく、GeForce RTX 5000シリーズで唯一のGDDR6になることが見込まれているとのこと。

 GPUCUDAクロックVRAM
消費電力
RTX 5060 TiGB206TBCTBC16GB / 8GB 128bit GDDR7180W
RTX 5060GB206TBCTBC8GB 128bit GDDR7145W?
RTX 5050TBCTBCTBC8GB 128bit GDDR6?135W?
※スペックはリークに基づく

GDDR7でないなら、その分、コストも下がりそうですね。WCCF TECHは199~249ドルくらいになるのではないかと予想しています。

Blackwell

Posted by にっち