『ニッチなPCゲーマーの環境構築Z』は10周年を迎えました

雑記

ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

いつも当サイト『ニッチなPCゲーマーの環境構築Z』をご覧いただきありがとうございます。サイト運営者兼執筆者のにっちです。2025年4月1日で当サイトは10周年を迎えました。

このサイトの運営を始めた10年前、筆者はどうすればPCゲーム(具体的に言うと『Planetside 2』)のフレームレートを向上させることができるか悩んでいました。というのも、グラボを上位モデルへと交換したものの、まったくフレームレートが向上しませんでした。

今の人であればすぐピンとくるかもしれませんが、いわゆるCPUボトルネックが原因でした。しかし、その当時、日本国内においてCPUボトルネックといった情報や、CPUボトルネック時にフレームレートを向上させるのにOCメモリが有効といったような情報は全然見つかりませんでした。

もしかしたら同じ悩みを抱えている人がいるのではないかと思い、その当時に書いた記事が以下になります。これは今でも通用します。もし、興味ございましたらご覧ください。

このほかにも、色々調べているうちに、ドライバによる不具合や、Windows Updateによる不具合、ソフトウェアだけに限らずハードウェアも含め、PC業界にはさまざまな『不具合』が蔓延していることに気づきました。しかし、当時、国内のいわゆる大手PC関連メディアは、メーカーにとって不利になりそうな不具合情報をほとんど扱っていませんでした。一方、海外メディアではバリバリ扱っており、日本メディアとの報道姿勢の温度差に驚いたものです。

以来、当サイトでは、筆者自身も含め、読者様が不具合に遭わないようにするための不具合情報や、不具合に遭ってしまった際の対処方法、解決策、その手がかりになる情報などを集めて記事にしてまいりました。

また、各種PCゲーマー向けの情報をはじめ、一風変わった面白い製品や、最新テクノロジー、まだ表立って出ていない製品のリーク情報、PCを構築する上で参考になりそうな情報や、PC関連だけに限定しないお得な情報なども記事にしてまいりました。

そして、気が付けば10年が経っていました。当サイトの運営を開始したのが2015年4月1日。もう10年も経っているなんて早いものです。正直驚いています。

こんなマイナーな、ニッチな情報をメインとしたサイトでありながらも10年にもわたって続けてこられたのは、当サイトをご覧いただいている読者様あってこそだと思っております。いつもありがとうございます。

また、情報提供、誤字・脱字・誤りのご指摘、ご意見・ご要望、ちょっとした雑談的なものから、その他さまざまなメッセージをくださる皆様、いつもありがとうございます。筆者のリソースが足りないばかりに、あまりお返事できていませんが、Contactフォームからいただいたメッセージはすべて読ませていただいております。本当にありがとうございます。

これからも、PCゲーマー向け情報、Windows関連情報、不具合情報、リーク情報、各種ハードウェアからソフトウェアまで良いところも悪いところも含めたさまざまなPC関連情報、そして、ニッチよりな、マイナーな情報などを提供してまいります。

当サイトの情報が、少しでも読者様のお役に立てましたら幸いです。

― 『ニッチなPCゲーマーの環境構築Z』運営者兼執筆者: にっち

Posted by にっち