一風変わったMSI GeForce RTX 4090 SUPRIM FUZION。簡易水冷とGPUクーラーが一体型。冷えるのか

GeForce

MSI GeForce RTX 4090 SUPRIM FUZION

MSIから一風変わったグラボ『GeForce RTX 4090 SUPRIM FUZION』が登場しました。そのグラボがこちら。

MSI GeForce RTX 4090 SUPRIM FUZIONMSI GeForce RTX 4090 SUPRIM FUZION
MSI GeForce RTX 4090 SUPRIM FUZIONMSI GeForce RTX 4090 SUPRIM FUZION

MSI GeForce RTX 4090 SUPRIM FUZION
MSI GeForce RTX 4090 SUPRIM FUZION

このグラボ、パッ見では普通のデュアルファン仕様の空冷に見えますが、中には簡易水冷ユニットが内蔵されています。

よくある水冷タイプのグラボは、GPUクーラーとラジエーターが別々になっていますが、『GeForce RTX 4090 SUPRIM FUZION』はGPUクーラー、ラジエーター、ポンプが一体型となっています。

この構造により、従来の空冷製品と比較して15%パフォーマンスが向上したとされています。

簡易水冷とGPUクーラーが一体型のこのタイプ、実は登場するのは今回が初めてではありません。過去にAcerが同じタイプのGeForce RTX 4090を作りました。

Acer GeForce RTX 4090 Predator Orion X
Acer GeForce RTX 4090 Predator Orion X

しかし、その性能は惨憺たるもので、空冷より「熱い」「遅い」「うるさい」というひどいものでした。詳細は以下の記事をご覧ください。

MSIの『GeForce RTX 4090 SUPRIM FUZION』も簡易水冷とGPUクーラーが一体型となっていますが、Acerとは違ってパフォーマンスの向上が謳われています。実際にはどうなのか、非常に気になるところです。

『GeForce RTX 4090 SUPRIM FUZION』の動作クロックや発売日、価格など、詳細はまだ不明です。本体サイズは見たところ4.5スロット前後、実質5スロット消費といったところのようです。

『GeForce RTX 4090 SUPRIM FUZION』は、COMPUTEX 2024での発表・展示が予定されています。

Ada

Posted by にっち