超悲報。MSIとASUSがGeForce RTX 5090 / RTX 5080を大幅値上げ

GeForce

GeForce RTX 5090

MSIとASUSがGeForce RTX 5090とGeForce RTX 5080を大幅に値上げしました。海外メディアのPCMagが報じました。

MSIとASUSがGeForce RTX 5090およびGeForce RTX 5080の販売価格をモデルに応じて最大で300ドルほど値上げした。

MSI公式オンラインストアでは、Internet Archiveに掲載されている2025年1月30日時点の価格と、今現在の価格を比較すると、以下のように値上がりしている。

MSI公式ストアでの値上げ
MSI公式ストアでの値上げ

▼MSI GeForce RTX 5090

  • GeForce RTX 5090 32G GAMING TRIO OC: $2,349 → $2,639
  • GeForce RTX 5090 32G SUPRIM LIQUID SOC: $2,499 → $2,789
  • GeForce RTX 5090 32G VANGUARD SOC LAUNCH EDITION: $2,379 → $2,689
  • GeForce RTX 5090 32G VENTUS 3X OC: $2,199 → $2,579
  • GeForce RTX 5090 32G VENTUS 3X: $1,999 → $2,379

▼MSI GeForce RTX 5080

  • GeForce RTX 5080 16G VENTUS 3X: $999 → $1,139
  • GeForce RTX 5080 16G VENTUS 3X OC: $1,139 → $1,299
  • GeForce RTX 5080 16G VENTUS 3X OC PLUS: $1,139 → $1,269

冒頭でも述べたが、ASUS製品も値上げが確認されている。Neweggでは以下のように急騰している。

  • ROG Astral GeForce RTX 5090: $2,799 → $3,079
  • Prime GeForce RTX 5080: $999 → $1,264

この値上げについて、どこからも公式発表はない。値上げの理由を各社に質問をしたが、MSIはコメントを拒否し、ASUS、NVIDIA、Neweggからの返答は得られていない。

米国は、台湾を含む外国製チップ(半導体)に関税を課す計画をしている。これがさらなる価格上昇を引き起こす可能性がある。

― PCMag

この値上げが対中関税に影響しての値上げなのか、それともGeForce RTX 3000シリーズのマイニングブームのときのように品薄に起因しての値上げなのかは不明です。

いずれにしても今後、MSIやASUSだけに限らず、ほかメーカーも含めてさらなる値上げが懸念されます。発売日の初回入荷時価格で買えた人はラッキーかもしれません。

Blackwell

Posted by にっち