Micronが値上げを発表。SSDやメモリ価格に影響。他社も追随する可能性大
Micronは、値上げすることを明らかにしました。
2025年3月25日付け(現地時間)でMicronがパートナー向けに通知した内容が以下。
ここ最近、メモリおよびストレージ市場は回復し始めており、2025年および2026年は成長が見込まれています。AI関連への用途や、関連技術への需要が増加しており、弊社(Micron)の製品ポートフォリオに関心が高まっています。 弊社におきましては、さまざまな事業分野において予測を上回る需要の増加が見られます。こうした供給が逼迫した状況に対応するため、弊社は価格を引き上げることを決定いたしました。 ― Micron VP, Mike Cordano |
Micronがパートナーに通知した内容によると、2025年および2026年はメモリとストレージの需要増加が見込まれているほか、供給が逼迫していることを踏まえ値上げを行うとのこと。
Micron製(Crucial製)メモリ製品やSSD製品はもちろん、パートナー向けのチップ単位でのDRAMチップ、NANDチップなどが値上げの対象となります。
この業界、どこかが値上げを行うと他の企業も足並みを揃える傾向にあるため、今後、KIOXIA (旧東芝)やSamsung、SK hynixなど、さまざまなメーカーのメモリ製品やSSD製品が値上がりしていくことが懸念されます。