Intel Core Ultra 7 265が発売!衝撃的な値付け。誰が買うんだこれ……
Intel Core Ultra 200SシリーズデスクトップCPU (コードネーム: Arrow Lake)のKなしモデルとなるCore Ultra 7 265が発売されました。
今回発売されたCore Ultra 7 265は、Core Ultra 7 265Kの下位モデル(Kなしモデル)。両スペックの差は以下。
- Core Ultra 7 265K
8P12E 20C20T / ベースクロック: P3.9 E3.3GHz / 最大ターボクロック: P5.5 E4.6GHz / OC:○ / TDP125W (ベース) - Core Ultra 7 265
8P12E 20C20T / ベースクロック: P2.4 E1.8GHz / 最大ターボクロック: P5.3 E4.6GHz / OC:× / TDP65W (ベース)
Core Ultra 7 265はCore Ultra 265Kと同じコア数(8P-Core + 12E-Core)ではあるものの、動作クロックが低く、CPUのオーバークロック(OC)機能がありません。
そんなCore Ultra 7 265ですが、各店での税込販売価格は以下。(価格は2025年2月21日時点)
どこのショップも税込73,800円です。
それでは上位モデルのCore Ultra 7 265Kの税込販売価格がこちら。(価格は2025年2月21日時点)
なんと、上位モデルのCore Ultra 265Kは6万円台中盤からとなっており、下位モデルのCore Ultra 7 265の方が高価な値付けがされています。いったい誰が高くて低性能な方を買うというのでしょうか……。もう少しまともな(スペックに合った)値付けはできないものでしょうか。