Windows11 24H2の既知の不具合が1件解決。一部のASUS PCでブルースクリーンが発生する不具合を修正
Microsoftは、Windows11 24H2の既知の不具合を1件、解決済みとしたことを発表しました。
解決済みとされた既知の不具合
一部のASUS PC環境(X415KAおよびX515KAモデル)において、Windows11 24H2をインストールしようとすると、インストールが完了できずブルースクリーンエラー(ブルースクリーンオブデス / BSoD)が発生するという不具合がMicrosoftからアナウンスされていました。この不具合は当該ASUS PCのBIOSバージョン311未満で発生します。
そのため、当該ASUS PC環境にはWindows11 24H2がインストールされないよう、セーフガード(セーフガードID: 54157480)が適用されていました。
この不具合はASUS側に起因しており、ASUSはこの不具合を修正したBIOSアップデートを公開しました。Microsoftによると、BIOSアップデートはWindows Updateを通じて適用されるとのことです。
BIOSアップデート後も引き続きセーフガードは適用されたままですが、アップデートされたPCが増えるにつれてセーフガードも徐々に解除されていくとのこと。いずれは、Windows UpdateにWindows11 24H2が降ってくるようになります。(別の不具合でセーフガードが適用されていなければ)
Windows11 24H2の不具合はほかにもまだまだある
なお、解決済みとされた不具合は上記1件だけです。Windows11 24H2にはほかにもまだ複数の不具合が残っています。その他の不具合については以下の記事をご覧ください。