PC自体を回転させると冷えるの?自転PCを作った猛者が現れる

ハードウェア全般

PC自体を回転させると冷えるの?

PC自体を回転させると冷えるのでしょうか。ちょっと何を言っているのかよくわからないと思いますが、PCを自転させたら冷えるのかどうかという実験が行われました。

Core i9-13900K&ファンレスCPUクーラー
Core i9-13900K&ファンレスCPUクーラー

Core i9-13900KにファンレスCPUクーラーNoctua NH-P1を搭載して、不動の状態でストレステスト(AIDA64 Stress CPUおよびStress FPU)を10分間実行したところ、CPUの消費電力は130W、動作クロックは3.8GHz前後までしか上がらず、最高温度は100℃に達しました。

不動状態: 消費電力130W、動作クロック3.8GHz
不動状態
消費電力130W、動作クロック3.8GHz

しかし、PCを自転させたところ、最高温度は100℃と変わりありませんが、消費電力は200W、動作クロックは4.7GHz前後にまで上がり、不動時よりも高い冷却性能を見せました。

自転状態: 消費電力200W、動作クロック4.7GHz
自転状態
消費電力200W、動作クロック4.7GHz

上記実験を行ったのは中国bilibiliユーザーのソーダbaka氏。ソーダbaka氏はさらに実験を進め、自転PCを超大型ファンへと魔改造を施して1000rpmという高回転で回しました。すると、

超大型ファンへと魔改造された自転PC
超大型ファンへと魔改造された自転PC

CPUクーラーがベースプレートから剥がれて吹っ飛んだ

CPUクーラーがベースプレートから剥がれて吹っ飛んだ

遠心力に勝てず、CPUクーラーがベースプレートから剥がれて吹っ飛びました。

この実験により、PCを自転させることで不動時より高い冷却効果を得られることがわかりましたが、高回転で回し続けるのは危険だということもわかりました。

もし、自転PCを組んでみようと思っている方は回転数にお気をつけください。(そんな人いないでしょうが……)

Posted by にっち