Windows10 v1803 April 2018 Updateをインストール後、カメラやマイクが使用できなくなる場合があります。Microsoftはこの現象の対処方法を公開しました。
使用するための手順は非常に簡単です。設定 → プライバシー → カメラを開いて、
Windows10 v1803 April 2018 Updateをインストール後、カメラやマイクが使用できなくなる場合があります。Microsoftはこの現象の対処方法を公開しました。
使用するための手順は非常に簡単です。設定 → プライバシー → カメラを開いて、
Windows10 v1709 Fall Creators Updateには
といった圧縮・解凍ソフトやファイラーでファイルをドラッグしたときなどに、マウスカーソルが画面端に吹っ飛ぶという不具合がありました。
約半年間の放置を経て、この不具合がApril 2018 Updateにてやっと直りました。吹っ飛びに悩まされていた人には朗報と言えるでしょう。
……直ったことは喜ばしいことですが、MSさん、ちょっと放置しすぎじゃないですかね……。
< Update 2: 完全には直っていなかった >
(Source:Microsoft Community)
Windows10 v1803 April 2018 Updateにアップデート後、エクスプローラに容量の少ないドライブが増えて、ディスクの容量が足りないという警告が表示される不具合が発生しています。
この増えたドライブはWindows回復環境、あるいは回復パーティションで、本来は隠されているパーティションですが、Microsoftのミスによりドライブ文字が割り当てられてしまい表示されてしまっています。そのため、増えたドライブの削除やフォーマットは控えてください。
MicrosoftはWindowsUpdateを通じてこの問題に対処するために取り組んでいるとのことです。
また、Microsoftは増えたドライブを手動で再び隠す方法を案内しています。しかし、誤った操作をすればシステムが起動しなくなる危険性があるため、自信がない場合はおすすめしません。
以下、再び隠す手順になります。
(Source:マイクロソフトコミュニティ)
EaseUS Todo Backupが入っていると、Windows10 v1803 April 2018 Updateにアップデートしてプログラムの構成中にBSoDになるという不具合報告が出ています。EaseUS Todo Backupをアンインストールすれば問題なくアップデートができたとのことです。
EaseUS Todo Backupをお使いの方はお気をつけくださいませ。
(Source:ACCELERATION)
ASRockのシステムツール『A-Tuning』が入っていると、Windows10 v1803 April 2018 Update(A2U)起動してすぐに操作不能になるという不具合報告が出ています。A2U適用前にアンインストールしておいた方が良いでしょう。
既にこの不具合に遭っている場合、セーフモードで起動してA-Tuningをアンインストールすれば解決するとのことです。セーフモードの入り方はこちらの記事をご覧くださいませ。
dGPU(GeForce)を搭載したノートPC、Dell AlienwareにWindows10 v1803 April 2018 Update(以下、A2U)が正常にインストールできないという報告が多数出ています。しかし、回避策はあります。 (注: Update 1参照)
海外フォーラムによると、
この状態だと正常にA2Uをインストールできたとのことです。インストール後には再びGeForce / Intel Graphicsドライバをインストールすれば完了です。
これはDell Alienwareでの話ですが、他社製dGPU搭載ノートPCでもA2Uのインストールが上手くいかなかった場合はこの方法が通用するかもしれません。
より詳細な議論は下記の海外フォーラムをご覧くださいませ。
< Update 1: MSが現時点では未対応と発表 >
Microsoftは下記のdGPU搭載ノートPCが現時点ではA2Uに対応していないことを発表しました。
これらdGPU搭載ノートPCにA2Uをインストールすると、バッテリーセーバーモードから復帰した際、ブラックスクリーンになる可能性があるためインストールできなくしているとのことです。そのため、無理にインストールせず、対応したものがWindowsUpdateに配信されてくるまで待つことを推奨しています。
既に対象環境でA2Uを試した人にとっては、今更感の強い発表ですね。こういった重要な情報は後出しではなく、前もって出してもらいたいものです。
Windows10 v1607 Creators Updateから画面のど真ん中に 「A」 や 「あ」 が表示されるようになりました。非常に目障りなこの表示は、IMEのプロパティを開いて、
『画面中央に表示する』のチェックを外せば表示されなくなります。
しかし、v1803 April 2018 Updateではこの設定をしていてもUACが表示されるソフトの起動時に、画面中央に 「A」 と表示される場合があります。
この目障りな表示を消す方法はいくつかあります。
富士通はWindows10 v1803 April 2018 Updateを適用する際の注意事項を公開しました。FMVシリーズに適用する前に無線LANとBluetoothドライバの更新をするよう呼びかけています。
他にも各種注意事項が掲載されているため、FMVユーザーの方は目を通しておいた方が良いでしょう。詳細は下記のリンク先へどうぞ。
キヤノンITソリューションズはアンチウイルスソフトESETシリーズのWindow10 v1803 April Updateの対応状況を告知しました。2018年5月1日時点ではまだ未対応で、5月中に対応予定とのことです。
対応状況などの最新情報は下記リンク先にて随時更新が予定されています。ESETシリーズをお使いの方はチェックしておいた方が良いでしょう。
Windows10 v1803 April 2018 Updateでホームグループが削除されました。しかし、引き続きネットワークプリンターやファイルの共有はできるとのことです。
ホームグループをお使いの方は、April 2018 Updateの適用前に上記Microsoftの案内に目を通しておいた方が良さそうです。
Windows 10、バージョン 1803 の機能更新プログラムを更新したらノートパソコンのキーが効かなくなった。Asus EeeBookだが。😭誰か助けて~緊急処置でusbキーボードに繋いでいるが。誰か助けて下さいm(_ _)m
— 目玉おやじのFX (@umepasta) 2018年5月1日
Windows 10 ビルド 1803にバージョンアップしたら、キーボードが使えなくなり、サウンドも使えなくなりました。βの頃から、全く直ってませんね。(ASUS EeeBook X205TA)
— しょぉたぁみぃ™ (@snishihara2010x) 2018年5月1日
ASUSのEeeBookにWindows10 v1803 April 2018 Updateを適用すると、キーボード等が死亡するという報告が出ています。EeeBookをお使いの方はお気をつけくださいませ。この問題が修正されるまでApril 2018 Updateの適用は避けておいた方が良さそうです。
< Update 1 >
ASUS EeeBook X205TA で Windows 10 April 2018 Update(バージョン 1803)にアップデートすると、キーボード・タッチデバイス・SDカードリーダー(ほか未確認)が動作しなくなる(Wi-Fiは動作)
改善するには、ASUS公式からChipsetをダウンロード・上書きインストールhttps://t.co/85BjP9QhGJ
— む (@mutsusn) 2018年5月22日
Chipsetを再インストールしたら直ったとの報告が出ています。もし、この症状に遭われた方はお試しくださいませ。
これまで、Windows10に大型アップデートを適用すると各種設定が初期化されてきました。
2018年5月1日に公開された『April 2018 Update』ではこの問題は解決しているでしょうか。答えはNoです。自分の環境で軽く調べたところ、下記の初期化を確認しました。
関連記事 【Win】 Win7 ⇔ Win10間でファイルのやり取りをした外付けSSDなどが読み込めなくなる |
Windows10が発売されてもうすぐ3年ですが、未だにこの初期化問題は改善されていません。これからアップデートをされる方で、初期化されたら困る変更箇所は、元に戻せるよう必ずメモしておきましょう。
MicrosoftはWindows10 April 2018 Updateの提供を開始しました。MicrosoftによるとWindowsUpdateを手動で確認するとApril 2018 Updateが降ってきて、自動での適用は2018年5月8日に展開を開始するとのことです。
また、ISOも公開されています。試してみたい方は下記の直リンクからどうぞ。
この直リンクは2018年5月2日AM10:00まで有効です。
それ以降はMS公式ページからどうぞ。Windowsからアクセスすると直接ISOのダウンロードはできず、Media Creation Toolのダウンロードを案内されますが、ブラウザのユーザーエージェントをMAC等にすれば直接ISOのダウンロードができます。
MACのユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_6) AppleWebKit/604.1.38 (KHTML. like Gecko) Version/11.0 Safari/604.1.38 |
2018年4月5日以降、Windows7および10のユーザープロファイルが突然死する現象が発生しています。 「ユーザープロファイル」 でツイッター検索をしたところ、4月3日は0件、4月4日は4件でしたが、4月5日は十数件、4月6日は二十数件ヒットしました。件数的に阿鼻叫喚というほどではありませんが、4月5日以降から急に増えています。
約1ヶ月近く、被害状況を調査したところ、MSEやDefenderで使用されているMicrosoft Malware Protection Engine(MMPE)の4月4日のアップデート(1.1.14700.5)が原因と判明しました。
以下、ユーザープロファイルの突然死に関する情報ですが、発生から時系列順の内容となっています。結論はUpdate 12をご覧くださいませ。
(Source:Microsoft)
MicrosoftはWindows10用大型アップデート『April 2018 Update』を発表しました。このアップデートは2018年4月30日(米国時間。日本時間だとおそらく5月1日)から 「無料ダウンロードによる提供を開始する」 と伝えています。
ここで言う 「無料ダウンロードによる提供」 とは、手動でISOが落とせるという意味なのか、それともWindowsUpdateに配信されるという意味なのかは不明です。前者であるならWindowsUpdateへの配信はいつになるのか気になるところですが、詳細は言及されていません。
2018/5/1追記 April 2018 Updateが公開されました。WUへの配信など、詳細は下記の記事をご覧くださいませ。 【アプデ】 Microsoft、Windows10 v1803 April 2018 Updateの提供を開始 | ISOファイル直リンク |
以下、大型アップデート時の注意点になります。
大型アップデートの初公開時には過去例外なく何かしらの不具合が付いて回っています。不具合に悩まされたくない場合は、すぐに適用せずに遅らせることを推奨します。
また、これまで、Windows10に大型アップデートを適用すると各種設定が初期化されてきました。
おそらく今回も何かしらの設定が初期化されるものと思われます。
Microsoftがこの問題を解決しないかぎり、年2回の大型アップデートが予定されているWindows10は約半年毎に再設定が必要になってきます。初期化されたら困る変更箇所は、元に戻せるよう必ずメモしておきましょう。