2022年7月13日にWindowsUpdateに配信およびMicrosoft Updateカタログに公開されたWindows8.1用更新プログラムKB5015874 / KB5015877等のザックリまとめです。この記事は足りない更新プログラムや不具合等が見つかった場合に随時更新いたします。
以下、2022年7月13日公開・配信分のザックリ説明&ファイルの直リンクになります。(OfficeやSkype等のMS製品類は割愛しています)
更新履歴 初版。 |
2022年7月13日にWindowsUpdateに配信およびMicrosoft Updateカタログに公開されたWindows8.1用更新プログラムKB5015874 / KB5015877等のザックリまとめです。この記事は足りない更新プログラムや不具合等が見つかった場合に随時更新いたします。
以下、2022年7月13日公開・配信分のザックリ説明&ファイルの直リンクになります。(OfficeやSkype等のMS製品類は割愛しています)
更新履歴 初版。 |
2021年10月にWindows11がリリースして以降、さまざまなアプリケーションやドライバがWindows11に正式対応しました。多くの製品がWindows11に正式対応となった今、映像や写真、ゲーム制作といったコンテンツ制作の処理において、Windows10とWindows11とでどちらがパフォーマンスに優れているのでしょうか。
海外のBTO PCメーカー、Puget Systemsにより、コンテンツ制作処理におけるWindows10 vs. Windows11ベンチマーク結果が公開されました。そのリザルトがこちら。
Microsoftは、Windows11 バージョン21H2において、Outlookのメール検索が正常に動作しない不具合が発生していることを発表しました。
更新履歴 ① 修正された旨を記事下部に加筆。 [2022/7/26] [New] |
2022年6月29日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用更新プログラムKB5014666の不具合情報です。
Microsoftは、Windows Serverにおいて、インターネットが正常に使用できない不具合が発生していることを発表しました。
2022年6月15日にWindowsUpdateに配信されたWindows10 バージョン21H2 / 21H1用セキュリティ更新プログラムKB5014699や、2022年6月24日に配信されたWindows11 バージョン21H2用プレビューリリースKB5014668等をインストールした環境において、Microsoft EdgeのIEモードタブが応答しなくなるという不具合が発生しています。
更新履歴 ① 不具合を内包する更新プログラムに、Windows10用プレビューリリースKB5014666を加筆。 [2022/6/29] ② 不具合を内包する更新プログラムに、2022年7月13日の更新プログラムを加筆。 [2022/7/15] ③ 不具合を内包する更新プログラムに、2022年7月22日の更新プログラムを加筆。 [2022/7/24] ④ 記事下部に『修正』項目を加筆。Windows11では修正されました。 [2022/8/26] [New] |
2022年6月15日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用セキュリティ更新プログラムKB5014699の不具合情報です。
『悪意のソフトウェア削除ツール』『.NET Framework』などの更新プログラムの不具合は割愛しています。以下、2022年6月15日に公開されたセキュリティ更新プログラムの不具合およびその回避策・解決策になります。
更新履歴 ① モバイルホットスポットが正常に動作しなくなる不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2022/6/16] ② モバイルホットスポットが正常に動作しなくなる不具合をMicrosoftが認めました。既知の不具合に移動。 [2022/6/17] ③ AADやMicrosoft 365にサインインできない既知の不具合を加筆。 [2022/6/20] ④ AADやMicrosoft 365にサインインできない不具合がKB5016139で修正された旨を加筆。 [2022/6/21] ⑤ PCの動作が遅くなって再起動ループに陥る不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2022/6/24] ⑥ Microsoft EdgeのIEモードタブが応答しなくなる既知の不具合を加筆。 [2022/6/27] [New] |
2022年6月24日にWindowsUpdateに配信されたWindows11用更新プログラムKB5014668の不具合情報です。
2022年6月15日にWindowsUpdateに配信されたWindows10 バージョン21H2 / 21H1用セキュリティ更新プログラムKB5014699をインストールしてから、PCの動作が遅くなって最終的に再起動ループに陥るという不具合報告が出ています。
Microsoftは、Azure Active Directory (AAD)やMicrosoft 365のサービスにサインインできない不具合を修正したWindows10およびWindows11用更新プログラムを緊急リリースしました。
2022年6月15日にWindowsUpdateに配信されたWindows10 バージョン21H2 / 21H1用セキュリティ更新プログラムKB5014699、Windows11 バージョン21H2用KB5014697をインストールすると、Azure Active DirectoryおよびMicrosoft 365のサービスにサインインできなくなるという不具合が発生しています。
更新履歴 ① 本不具合を修正した更新プログラム公開。その旨、記事下部に加筆。 [2022/6/21] [New] |
2022年6月15日にWindowsUpdateに配信されたWindows11用セキュリティ更新プログラムKB5014697の不具合情報です。
『悪意のソフトウェア削除ツール』『.NET Framework』などの更新プログラムの不具合は割愛しています。以下、2022年6月15日に公開されたセキュリティ更新プログラムの不具合およびその回避策・解決策になります。
更新履歴 ① OpenVPN使用環境でブルースクリーンエラーが発生する不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2022/6/17] ② モバイルホットスポットが正常に動作しなくなる不具合を加筆。 [2022/6/17] ③ AADやMicrosoft 365にサインインできない既知の不具合を加筆。 [2022/6/20] ④ AADやMicrosoft 365にサインインできない不具合がKB5016138で修正された旨を加筆。 [2022/6/21] ⑤ Microsoft EdgeのIEモードタブが応答しなくなる既知の不具合を加筆。 [2022/6/27] [New] |
2022年6月15日にWindowsUpdateに配信されたWindows10 バージョン21H2 / 21H1用セキュリティ更新プログラムKB5014699、Windows11 バージョン21H2用KB5014697をインストールすると、OSの『モバイル ホットスポット』機能が正常に動作しなくなるという不具合が発生しています。
更新履歴 ① Windows10だけでなく、Windows11でも本不具合が発生。それに伴い、記事を改訂。 [2022/6/17] ② サポート中の全OSで発生が確認。記事下部の『備考』項目に各OS用更新プログラム一覧を加筆。 [2022/6/17] ③ プレビューリリースにて修正された旨を加筆。 [2022/6/30] [New] |
2022年6月15日にWindowsUpdateに配信されたWindows11 バージョン21H2用セキュリティ更新プログラムKB5014697をインストールすると、VPN使用環境でブルースクリーンエラー(BSoD)が起こる不具合が発生しています。
2022年6月15日にWindowsUpdateに配信およびMicrosoft Updateカタログに公開されたWindows8.1用更新プログラムKB5014738 / KB5014746等のザックリまとめです。この記事は足りない更新プログラムや不具合等が見つかった場合に随時更新いたします。
『セキュリティのみ』KB5014746はテレメトリ(Consent.exe)入りとなっています。避けている方はお気をつけくださいませ。
以下、2022年6月15日公開・配信分のザックリ説明&ファイルの直リンクになります。(OfficeやSkype等のMS製品類は割愛しています)
更新履歴 ① セキュリティのみKB5014746 / ロールアップKB5014738に『インターネット接続の共有』が正常に動作しなくなる不具合を加筆。 [2022/6/17] [New] |
2022年5月25日にWindows11に配信されたプレビューリリースKB5014019等をインストールすると、トレンドマイクロ社製アンチウイルスソフト『ウイルスバスター』シリーズなどが正常に動作しなくなるという不具合が発生しています。
更新履歴 ① トレンドマイクロは、2022年6月15日のWindowsUpdate(セキュリティアップデート)の配信日までに修正が間に合わないことを発表しました。また、修正スケジュールも発表しました。それに伴い、記事内容を改訂。 [2022/6/13] [New] |
2022年6月3日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用更新プログラムKB5014023の不具合情報です。
Microsoftは、Microsoft Support Diagnostic Tool (MSDT)に未修正の脆弱性(ゼロデイ脆弱性)があることを発表しました。この脆弱性により、Microsoft Office製品からリモートでコードが実行される恐れがあります。