マザーボード

COMPUTEX 2022 - Gigabyte

Gigabyteは、COMPUTEX 2022でRyzen 7000シリーズ向けとなるAM5ソケット / X670マザーボード等を公開することを発表しました。

マザーボード

AMD Ryzen 7000 Series & Socket AM5

AMDは、COMPUTEX 2022にて、Ryzen 7000シリーズ / AM5プラットフォーム用チップセットとなるX670E、X670、B650を発表する模様です。海外メディアのTechPowerUpが報じました。

マザーボード

Gigabyte Z690I AORUS ULTRA

Gigabyte (ギガバイト)は、同社製マザーボード『Z690I AORUS ULTRA DDR4』および『Z690I AORUS ULTRA DDR5』のリコールを行うことを発表しました。

マザーボード

ASUS ROG MAXIMUS Z690 HERO EVA EDITION

ASUSは、新世紀エヴァンゲリオンとコラボしたマザーボード『ROG MAXIMUS Z690 HERO EVA EDITION』を発表しました。

マザーボード

AMD Ryzen

Ryzen 7 5800X3Dの性能を最大限に発揮するには、チップセットドライバのアップデートも必要なようです。

マザーボード

ASRock Z690

ASRockは、過去にASRock製マザーボードのVRMの温度が高いことや品質が悪いことを指摘したメディアに対して、サンプルの送付をしなくなった模様です。

マザーボード

ONDA H610M+

中国のマザーボードメーカーONDAは、DDR4 / DDR5メモリ両対応のH610マザーボード『H610M+』を発表しました。

マザーボード

LGA1700 Motherboard

Intel第13世代Raptor Lake / Core 13000シリーズ向けとなるIntel 700シリーズチップセットマザーボードは、DDR5モデルのみになるかもしれません。海外メディアのTECH POWER UPが報じました。

マザーボード

Intel Core Processor

Intelは、同社製CPUプラットフォーム・マザーボードのBIOSファームウェアに、16件の脆弱性があることを発表しました。発表された脆弱性は以下。

マザーボード

AMD Socket AM5

Zen 4となるRyzen 7000シリーズからは新たにAM5ソケットが採用されます。AM5も、AM4と同様に長寿命なプラットフォームとなるようです。AMDのリサ・スーCEOは、CES 2022のインタビューで以下のように述べました。

マザーボード

ASUS ROG MAXIMUS Z690 HEROの発火問題

ASUSは、2021年末より問題になっているROG MAXIMUS Z690 HEROマザーボードの発火問題について、日本語ページでもアナウンスを行いました。以下、ASUSの発表になります。

マザーボード

ASUS ROG MAXIMUS Z690 HEROの発火問題

ASUSは、同社Facebookアカウントにて、ROG MAXIMUS Z690 HEROの発火問題に対応することを発表しました。

マザーボード

ASUS ROG MAXIMUS Z690 HERO

ASUS ROG MAXIMUS Z690 HEROマザーボードが発火するとの報告が相次いでいます。

マザーボード

GIGABYTE DRM Fix Tool

Gigabyteは、Intel第12世代となるAlder Lake-S Core 12000シリーズのE-Coreを簡単にオン/オフができるツール『GIGABYTE DRM Fix Tool』を公開しました。

マザーボード

MSI MPG Z690 EDGE WIFI DDR4

MSIは、Intel第12世代Alder Lake-S Core 12000シリーズ用となるDDR4版Z690マザーボード『MPG Z690 EDGE WIFI DDR4』および『PRO Z690-A DDR4』を発売しました。