海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。
【GPU】 GeForce 390.77 WHQLドライバ公開
『Kingdom Come: Deliverance』、『War Thunder』、『黒い砂漠』、『Metal Gear Survive』に最適化されたGeForce 390.77ドライバが公開されました。リリースノートによると下記の不具合の修正が施されています。
・SLI有効時、Dirt 4でフリッカーが発生したり、表示がおかしくなる問題
・Neverwinter Nightsの一部表示がおかしい問題
・OptimusノートPCでGeForce Experienceを起動時、ブラックスクリーンで起動する問題
・3DMarkのベンチマークパフォーマンスが低下する問題
・GTX1080環境でG-Syncをウィンドウモードで有効にするとパフォーマンスに異常がある問題
・GTX 1070 Ti環境でNVIDIAコントロールパネルからダイナミックレンジを変更しても反映されず、システムのリブート後に切り替わる問題
今回のバージョンでは388.31から発生していたKepler GPU + Win10環境で『Star Wars Battlefront II』をDirectX 12で起動すると、システムがハングする不具合がリリースノートから消えています。やっと修正されたようです。
あと、390番台からはセキュリティアップデート以外、32bit用ドライバのリリースは行わないとNVIDIAが告知していましたが、今回はセキュリティアップデートなしにも関わらずなぜか32bit用ドライバがあります。
ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。
390.77WHQL Windows 7/8.1 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/130670/jp
390.77WHQL Windows 7/8.1 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/130652/jp
390.77WHQL Windows10専用 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/130706/jp
390.77WHQL Windows10専用 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/130688/jp
2018/1/31追記
不具合情報を書きました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。
【GPU】 NVIDIA、GeForceに購入制限を設けるようショップに依頼。ゲーマー優先のため
(Source:GeForce GTX: Nvidia bittet Händler um Verkauf an Spieler, nicht Miner)
国内外問わず、GeForceに購入制限を設けているショップが増えています。マイニング需要等でゲーマーがGeForceを買えなくなるという事態を防ぐため、NVIDIAがショップに購入制限を設けるよう依頼しているそうです。
購入制限について、NVIDIA広報担当のBoris Böhles氏は下記のように述べています。
NVIDIAはゲーマーを優先しています。ゲーマーがGeForceを入手できるようにするために、パートナーには適切な手配を行うことをおすすめしています。 |
しかし、この依頼に強制力はなく、どうするかはショップの判断に委ねていることを同氏は強調しています。
いくらマイニング需要でGeForceが売れても、ゲーマーの手に渡らないほど売れるという事態はNVIDIAとしては好ましく思っていないようです。
【GPU】 ジェンスン・ファンCEO、NVIDIAのGPUはMeltdownとSpcectreの影響を受けないと明言
CPUの脆弱性について、当初、NVIDIAはセキュリティ情報のページで
Variant 2: NVIDIA GPUディスプレイドライバがこのvariantの影響を受ける可能性があることを示しています。 |
(Source:Googleキャッシュ)
と、NVIDIAの製品が影響を受けることを示した内容を掲載していました。しかし、それは誤りであるとジェンスン・ファンCEOは伝えています。
同氏曰く、NVIDIAのGPUハードウェアに問題があるからパッチを当てているわけではなく、CPU側の問題のためにパッチを当てているという。また、NVIDIAのGPU自体はMeltdownとSpectreの影響は一切受けないと明言しました。
当初掲載されていた内容は誤りだったようで、セキュリティ情報のページは、
Variant 2: 影響を受けるCPU上で実行されているNVIDIAソフトウェアが、更なる更新を必要とする可能性があることを示しています。 |
(Source:http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4611)
CPUのために更新が必要になる、といった内容に変更されました。
【GPU】 GeForce 390.65 ドライバ 不具合情報
海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。
【GPU】 GeForceドライバ390.65 vs 388.71。Spectre修正の影響やいかに
(Source:NVIDIA GeForce 390.65 Driver with Spectre Fix Benchmarked in 21 Games)
GeForceドライバのバージョン390.65でSpectre (Variant 1 / CVE-2017-5753)の修正が入りましたが、ここで気になってくるのが脆弱性を修正したことによるゲームパフォーマンスへの影響。海外メディアのTECH POWER UPは390.65 vs 388.71のグラフを公開しました。
(環境: i7-8700K@4.8GHz / DDR4-3866 16GB / Win10FCU64bit / WU・BIOSアップデート適用済)
イーサリアムのマイニングと、21ゲーム3解像度での結果は上記のようになりました。振れ幅は最大でも-2.5 ~ +2.5%となっており、TECH POWER UPは 「イーサリアムのマイニングには影響せず、ゲームパフォーマンスにも大きな違いはありません」 と伝えています。
【GPU】 GeForce 390.65 WHQLドライバ公開 [Update 1: CPUの脆弱性の影響は受けない旨を追記]
GeForce 390.65ドライバが公開されました。このドライバではNVIDIA Freestyleへのサポートが追加されています。NVIDIA Freestyleとは、プレイ中のゲームに
白黒やナイトモードなど、フィルタをかけることができるGeForce Experienceの最新機能とのことです。
【GPU】 Gigabyte、GTX 1060 5GBモデルカード『GTX 1060 WINDFORCE OC 5G』を公開
先日、中国語圏で噂になったGTX 1060の5GBモデルですが、早くもGigabyteが『GTX 1060 WINDFORCE OC 5G GV-N1060WF2OC-5GD』を公開しました。
(Source:Gigabyte (ページ削除済) / Googleキャッシュ)
スペックは1280CUDA、VRAM5GB、最大クロックはベース1582MHz / ブースト1797MHz(OCモード)で動作し、インターフェイスはDVI x2、DP x1、HDMI x1を備えています。
理由はわかりませんが、現在、Gigabyteのページからこのカードの情報は削除されており、Webキャッシュからその存在を確認することができます。
【GPU】 GTX 1060 5GBモデルが登場する?
(Source:NVIDIA将推出网吧“吃鸡”专用显卡GTX 1060 5G,GPU核心曝光)
GTX 1060には3GBモデルと6GBモデルがありますが、中国語圏メディアのEXPreviewによると、GTX 1060の5GBモデルが登場するとのことです。3GBモデルではVRAMが少なく、6GBモデルは値段が高い、という状況を緩和するための製品だとか。
主な違いは下記になります。
GTX 1060 6GB | GTX 1060 5GB | GTX 1060 3GB | |
GPU | GP106-400-A1 | GP106-350-K3-A1 | GP106-300-A1 |
Cores | 1280 | 1280 | 1152 |
VRAM | 6GB | 5GB | 3GB |
3GBモデルは1152CUDA、6GBモデルは1280CUDAとコアスペックに差異がありますが、5GBモデルは1280CUDAを搭載し、6GBモデルから1GB減っただけの仕様となっています。
なお、このカードは中国のインターネットカフェ向け製品とされており、一般に流通するかは定かではありません。
追記
GigabyteがGTX 1060 5GBモデルを公開しました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。
【GPU】 NVIDIA社内で売られているCOOLな定規
(Source:How the NVIDIA Ruler Measures Up)
NVIDIA公式ブログでNVIDIAの定規が紹介されました。
エンジニア向けのこの定規にはGPUに使われる部品がレイアウトされており、ピン数やサイズなどが一目でわかるようになっています。基板とかを見てわくわくする人ならこれはグッとくるものがあるかも!
この定規はNVIDIA社内の売店に登場するたび、販売開始から数分で売り切れる人気商品となっており、これまでに5000本が売れたそうです。
残念ながら一般向けには販売されていませんが、NVIDIA公式ブログで入手する唯一の方法が案内されています。その方法がこちら。
この定規を入手する唯一の方法: NVIDIAの誰かとお友達になりましょう。 |
これはハードルが高い/(^o^)\
【GPU】 NVIDIA、32bit OSのサポート終了を発表
(Source:End of NVIDIA Driver Support for 32-bit Operating Systems)
NVIDIAはドライババージョン390以降、32bit OS用ドライバのリリースは行わないことを発表しました。32bit OS用ドライバは380番台で終了となり、390以降は64bit OS用ドライバのみがリリースされます。
対象となるOSは下記になります。
- Microsoft Windows 7
- Microsoft Windows 8 / 8.1
- Microsoft Windows 10
- Linux
- FreeBSD
なお、32bit OS用ドライバの重要なセキュリティアップデートは2019年1月までサポート予定とのことです。
2018/4/9追記
なんやかんやで390番台も32bit OS用ドライバがリリースされていましたが、2018年4月に終了となるようです。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。
【GPU】 GeForce 388.71 ドライバ 不具合情報
海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。
【GPU】 GeForce 388.71 WHQLドライバ公開
『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』に最適化されたGeForce 388.71ドライバが公開されました。リリースノートによると下記の不具合の修正が施されています。
・フルスクリーンでYoutubeを再生しているとちらつきが発生する問題
・ノートPCでYoutubeを再生すると表示がみだれる問題
・Windows起動中、画面に線が表示される問題
・TITAN VでBlu-rayを再生するとTDRが発生し、何も表示されなくなる問題
・GTX 1080搭載ノートPCにドライバをインストールできない問題
要注意な既知の問題として、388.31から発生しているKepler GPU + Win10環境で、『Star Wars Battlefront II』をDirectX 12で起動すると、システムがハングする不具合はまだ修正されていません。Kepler勢はお気をつけくださいませ。一向に修正される気配がないため、この案内は今回で最後にいたします。今後のドライバで修正された際はまた改めて案内いたします。
ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。
388.71WHQL Windows 7/8.1 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/128446/jp
388.71WHQL Windows 7/8.1 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/128428/jp
388.71WHQL Windows10専用 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/128482/jp
388.71WHQL Windows10専用 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/128464/jp
2017/12/22追記
不具合情報書きました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。
【GPU】 GeForce 388.71 ドライバ 不具合情報
【GPU】 TITAN Vの各種ベンチマーク公開。現時点ではムラが多く、最適化待ちか
(Source:Titan V Gaming Benchmarks: Accelerating Async Performance in Dx12 & Vulkan)
TITAN Vの各種ベンチマークが公開されました。サクサクッと見てまいりましょう。