FPSの名作『DOOM』をレイトレーシングに対応させるMOD『PrBoom: Ray Traced』が登場しました。約30年前のゲームにレイトレーシング効果を付与するといったいどうなるのか、『Doom Classic: RAY TRACED』と題して紹介されている以下の動画をご覧ください。
RTX 4000シリーズは最大16ピンx2の電力食い仕様!?RTX 3090 TiのPCBから判明
GeForce RTX 3090 TiのPCB(基板)は、GeForce RTX 4000シリーズにも対応するようです。そして、GeForce RTX 4000シリーズのハイエンドモデルは、RTX 3090 Ti以上に電力食いであることが見えてきました。海外メディアのVideoCardzが報じました。
GeForce RTX 3090 Tiのゲームベンチマーク公開!日本での販売価格と発売日も判明
海外メディアのTechPowerUpにより、GeForce RTX 3090 Tiのゲームベンチマークが公開されました。最上位となるGeForce RTX 3090 Tiはどれほどのパフォーマンスなのか。そのリザルトがこちら。
GeForce 512.16 WHQLドライバ公開
GeForce RTX 3090 TiをサポートしたGeForce 512.16ドライバが公開されました。
ASUS、米国でRTX 3000シリーズを最大25%値下げ。2022年4月1日から
ASUSは、米国内において、GeForce RTX 3000シリーズの販売価格を最大25%値下げする模様です。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました。
GeForce 512.15 ドライバ 不具合情報。Chrome使用中にドライバがタイムアウト [Update 1: 既知の不具合1件追加]
GeForce 512.15ドライバの不具合情報です。NVIDIA公式の既知の不具合と、海外のGeForceフォーラムで目に付いたユーザー報告を意訳しています。ユーザー報告は全ての環境で発生するものとは限らず、環境依存の可能性もあります。同様の不具合にお悩みの方の参考になりましたら幸いです。
更新履歴 ① 新たに既知の不具合1件追加。記事に加筆。 [2022/3/28] [New] |
EVGAとColorfulのGeForce RTX 3090 Tiの写真がリーク!補助電源は全て12+4ピン仕様
海外メディアのVideoCardzにより、EVGAとColorfulのGeForce RTX 3090 Tiオリファンモデルの写真がリークされました。それがこちら。
MSI GeForce RTX 3090 Ti SUPRIM X 24Gの写真がリーク!3.5スロットの極厚仕様
海外メディアのVideoCardzにより、MSI GeForce RTX 3090 Ti SUPRIM X 24Gの写真とスペックがリークされました。それがこちら。
GeForce 512.15 WHQLドライバ公開
『Ghostwire: Tokyo』『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』(Tiny Tina’s Wonderlands)『Chorus』『Jurassic World Evolution 2』『No Man’s Sky』に最適化したGeForce 512.15ドライバが公開されました。
NVIDIA、Hopperアーキテクチャ『NVIDIA H100』を発表
NVIDIAはGTC 2022基調講演にて、Hopperアーキテクチャを採用した『NVIDIA H100』GPUを発表しました。
GeForce 511.79 ドライバ 不具合情報 [Update 3: 既知の不具合1件追加]
GeForce 511.79ドライバの不具合情報です。NVIDIA公式の既知の不具合と、海外のGeForceフォーラムで目に付いたユーザー報告を意訳しています。ユーザー報告は全ての環境で発生するものとは限らず、環境依存の可能性もあります。同様の不具合にお悩みの方の参考になりましたら幸いです。
更新履歴 ① 新たに2件の既知の不具合が追加されたため記事に加筆。 [2022/2/20] ② 新たに1件の既知の不具合が追加されました。その旨、記事に加筆。 [2022/3/9] ③ 新たに1件の既知の不具合が追加されました。その旨、記事に加筆。 [2022/3/21] [New] |
GeFroce RTX 3090 Tiがカナダのネットショップに掲載!日本円にして○○万円
カナダのネットショップにGeForce RTX 3090 Tiが掲載されました。それがこちら。
GeForce RTX 4090の消費電力は尋常じゃない!?
AdaアーキテクチャとなるGeForce RTX 4090の消費電力がヤバイことになるとの話が出ています。海外メディアのVideoCardzが報じました。
GeForce RTX 3090 Tiで12+4ピンコネクタを採用か
GeForce RTX 3090 Tiで早くも12+4ピンコネクタが採用されるようです。
GeForce RTX 3090 Tiの発売日が2022年3月29日で確定した模様
GeForce RTX 3090 Tiの発売日が確定した模様です。海外メディアのVideoCardzが報じました。
RTX 3090 Tiの発売日がリーク!RTX 3070 Ti 16GBは悲しいことに……
GeForce RTX 3090 Tiの発売日とGeForce RTX 3070 Ti 16GBの状況がリークされました。海外メディアのVideoCardzが報じました。
NVIDIA、ハッキング被害を受けたことを発表
NVIDIAは、同社システムがハッキング被害を受けたことを発表しました。
GeForce RTX 4000シリーズのスペックがリーク!CUDA数1.8倍!?
GeForce RTX 4000シリーズのスペックがリークされました。海外メディアのVideoCardzが報じました。