GeForce RTX 4090、GeForce RTX 4080、GeForce RTX 4070のスペックがリークされました。海外メディアのVideoCardzが報じました。
ASUS、Noctuaとのコラボグラボ『RTX 3080 Noctua OC Edition』を発売!
ASUSは、Noctuaとコラボしたグラフィックスカード『ASUS GeForce RTX 3080 Noctua Edition OC 10GB GDDR6X (RTX3080-O10G-NOCTUA)』(以下、RTX 3080 Noctua OC Edition)の販売を開始しました。
GeForce 516.40 WHQLドライバ公開 [Update 1]
『Fall Guys: Free for All』『ICARUS』『ジュラシック・ワールド・エボリューション2』『バイオハザード RE:2』『バイオハザード RE:3』『バイオハザード7』に最適化し、Windows11 バージョン22H2をサポートしたGeForce 516.40ドライバが公開されました。
更新履歴 ① Windows11 22H2をサポートした旨を加筆。 [2022/6/16] [New] |
GeForce RTX 4000シリーズとGTX 1630の発売日が延期
GeForce RTX 4000シリーズとGeForce GTX 1630の発売日が延期となった模様です。海外メディアのVideoCardzが報じました
RTX 4000シリーズのクーラーと発売日に関する噂
海外メディアのVideoCardzにより、GeForce RTX 4000シリーズのGPUクーラーと発売日に関する噂が報じられました。
RTX 4080の消費電力はRTX 3080よりも100W高くなる模様
GeForce RTX 4080の消費電力は、GeForce RTX 3080よりも100W高くなる模様です。海外メディアのVideoCardzが報じました。
GeForce RTX 4060の消費電力はRTX 3070以上か。220W超えが見込まれる
GeForce RTX 4060の消費電力は、GeForce RTX 3070以上になる模様です。海外メディアのVideoCardzが報じました。
GeForce RTX 4000シリーズの発売日はもう少し先か。RTX 4090、RTX 4080、RTX 4070、RTX 4060の新たな発売日が噂される
GeForce RTX 4000シリーズの発売日は、2022年8月ではなくもう少し先になるという話が出てまいりました。海外メディアのWCCF TECHが報じました。
RTX 4000シリーズの発売日はRTX 4090が8月、4080が9月、4070が10月か
海外メディアのVideoCardzにより、GeForce RTX 4000シリーズの発売スケジュールがリークされました。
GTX 1630の発売日が延期。GTX 1050 Tiよりも低性能になる模様
GeForce GTX 1630の発売日が若干延期となりました。さらに、GeForce GTX 1050 Tiよりも低性能になる模様です。海外メディアのVideoCardzが報じました。
GeForce RTX 4000シリーズの発売順序はRTX 4090先行か
海外メディアのVideoCardzにより、GeForce RTX 4000シリーズの発売順序が報じられました。
GeForce 512.95 ドライバ 不具合情報
GeForce 512.95ドライバの不具合情報です。NVIDIA公式の既知の不具合と、海外のGeForceフォーラムで目に付いたユーザー報告を意訳しています。ユーザー報告は全ての環境で発生するものとは限らず、環境依存の可能性もあります。同様の不具合にお悩みの方の参考になりましたら幸いです。
GeForce 512.95ドライバでLHRが復活。しかし、あまり意味がない
Seasonic、現在販売中の製品は問題なしと回答。RTX 3000シリーズ使用でPCの電源が落ちる不具合について
Seasonic電源でGeForce RTX 3000シリーズを使用すると、ゲーム中やアイドル時などにPCの電源が突然落ちる不具合について、Seasonicは「現在販売中の製品は問題なし」と回答しました。あわせて、不具合が発生する恐れのある電源と発生しない電源のおおよその製造時期が判明しました。
GeForce 512.95 WHQLドライバ公開
『HITMAN 3』『Sniper Elite 5』『My Time at Sandrock (早期アクセス版)』に最適化したGeForce 512.95ドライバが公開されました。
GeForce 512.77 ドライバ 不具合情報 [Update 1]
GeForce 512.77ドライバの不具合情報です。NVIDIA公式の既知の不具合と、海外のGeForceフォーラムで目に付いたユーザー報告を意訳しています。ユーザー報告は全ての環境で発生するものとは限らず、環境依存の可能性もあります。同様の不具合にお悩みの方の参考になりましたら幸いです。
更新履歴 ① 新たに既知の不具合1件追加。ユーザー報告を1件追加。 [2022/5/23] [New] |
RTX 3000シリーズのLHR v3も90%解除される。LHR v3でも90%の性能でマイニングが可能に
NiceHashは、GeForce RTX 3000シリーズのLHR v3の90%解除に成功したことを発表しました。
GeForce GTX 1630のスペックと発売日が判明
GeForce GTX 1630のスペックと発売日が判明しました。海外メディアのVideoCardzが報じました。