Ryzen 7 9800X3Dの焼損報告が出る。ある日突然PCの電源が落ち、CPUを見てみると [Update 1: 続報]
Ryzen 7 9800X3Dが焼損したとの報告が出てきました。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/2/13] ① 記事最下部に続報へのリンクを加筆。 [2025/3/26] [New] |
Ryzen 7 9800X3Dが焼損
Ryzen 7 9800X3Dの焼損を報告したのはRedditユーザーのt0pli氏。焼損した写真がこちら。
CPUおよびAM5ソケットの中央付近に焼損跡が見られます。
t0pli氏によると、マザーボードはASRock X870E Nova WiFiを使用し、CPUのオーバークロックは行わず、メモリだけEXPOプロファイルを使用して(メモリクロックは不明)、メモリ以外はすべてデフォルトの状態で使用していたとのこと。
Ryzen 7 9800X3DでPCを組んでから20日間はゲームをしたり、なんの問題もなく動作していましたが、PCでTV番組を見ていたときに突然電源が切れました。PCを調べてみたところ、CPUとAM5ソケットが上記写真のように焼損していたとのことです。
いったいなぜこのような焼損が発生したのか、原因は判明していません。
Ryzen 7 9800X3Dの焼損事例は今回が初めてではない
Ryzen 7 9800X3Dが焼損したという事例は、実は今回が初めてではありません。過去に2件報告されています。
1件目に関してはユーザーが自らの過失を認めており、2件目に関してはいまだ原因不明です。これら過去の事例の詳細については以下の記事をご覧ください。
- Ryzen 7 9800X3Dを焼損させてしまったユーザーが現れる。その原因は
- MSI、Ryzen 7 9800X3Dの焼損について発表。調査開始。新たにもう1人、焼損させる。いずれもMAG X870 TOMAHAWK WIFI上で
< Update 1: 続報 > [2025/3/26] [New]
ASRockが調査状況をプレスリリースとして公開しました。詳細は以下の記事をご覧ください。