【Win】 シンボリックリンクを使った快適化
何らかの理由で特定のドライブへのアクセスを、別のドライブに肩代わりさせることが出来るのがシンボリックリンクです。とりあえず使い方から。
参考例として「C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\ClassicShell」のClassicShellフォルダをKドライブに肩代わりさせる方法。
CドライブのClassicShellフォルダをKドライブにコピペ、CドライブのClassicShellフォルダを削除、以下のコマンドをコマンドプロンプトから実行。
cd C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming
mklink /d ClassicShell K:\ClassicShell
おわり。
仮に「Classic Shell」と、間にスペースがある場合は
cd C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming
mklink /d "Classic Shell" "K:\Classic Shell"
と、ダブルコーテーションで囲ってやればOKです。
これでC:\中略\ClassicShellへのアクセスは全てK:\ClassicShellで行われます。元のCドライブに戻したいときは、Cドライブに出来たClassicShellフォルダ(シンボリックリンク)を削除、Kドライブにある本体を元の場所にコピペ、その後KドライブにあるClassicShellフォルダを削除。
で、これ、何に使うの、って話ですが、使い方は人それぞれ。HDDのカリカリ音を限界まで下げたい場合に音の発生源をRAMDISKへ移動したり、酷使しすぎて残り寿命が心配なSSD内の書き換えが発生しまくるファイルやフォルダを移動させたり、HDDに入れたゲームの再設定が面倒だからアンスコせずにSSDへ移動したり、ネトゲのローディング時間を1秒でも下げるために特定のファイルをRAMDISKに移動とか、可能性は無限大。
ちなみにSSD vs RAMDISKについてはこちらの記事をご参照ください。
効果はイマイチ。本当に1秒2秒なレベルです。
余談ですが書き換えの発生確認にはMoo0ファイルモニターが便利です。Moo0ファイルモニターがどんなソフトかは↓をご参照くださいませ。
あるいは直接DLサイトへ↓どうぞ。
Moo0 ファイルモニター
http://jpn.moo0.com/software/FileMonitor/