Intel、第13~14世代CPUが破損・劣化する不具合について、調査の途中経過を発表

CPU

Intel Core

Intelは、第13~14世代CPUが破損・劣化する不具合について、調査の途中経過を発表しました。

事の発端

Intelの第13世代Core 13000シリーズ(Raptor Lake)や第14世代Core 14000シリーズ(Raptor Lake Refresh)を使用していると、数か月後くらいに突然不安定になって、ゲームがクラッシュしたり、「Out of video memory trying to allocate a rendering resource」(レンダリングリソースを割り当てようとしているビデオメモリが不足しています)というエラーが表示される不具合が発生しています。

この不具合の原因はCPUで、CPUの電力、電流、電圧、動作クロックのいずれかを下げることで不具合を一時的に回避できます。(もちろん、パフォーマンスも下がります) この不具合を根本的に直すにはCPUの交換しかなく、この不具合が発生するということはCPUが破損している・劣化している・ダメージを負っていることを意味します。なぜこのような不具合が数か月経ってから発生するのか、原因はまだ判明していません。

詳細については以下の記事をご覧ください。

Intelからの暫定的な発表

ドイツメディアのigor’sLABによると、Intelは以下の声明を出したとのこと。

当社(Intel)は、第13世代および第14世代プロセッサーが不安定になる不具合が、仕様外の動作条件に関連している可能性があることを認識しています。これにより、プロセッサーが高温時でも高電圧・高クロックを持続します。

影響を受けたプロセッサーを分析したところ、一部のパーツで最低動作電圧の変動が発生しており、これは当社が定めた動作条件外での動作に関連している可能性があることが判明しました。

  • 根本的な原因はまだ特定されていませんが、この不具合の大半は、アンロック / オーバークロック対応のマザーボードを使用しているユーザーの環境で発生しています
  • 多くのIntel 600 / 700シリーズチップセットマザーボードで、プロセッサーが高電圧・高クロックに長時間さらされることを制限するために設計された保護機構が無効にされていることを確認しています。例えば以下など
    • Current Excursion Protection (CEP)の無効化
    • IccMax Unlimited bitの有効化
    • Thermal Velocity Boost (TVB)やEnhanced Thermal Velocity Boost (eTVB)の無効化
    • システムが不安定になるリスクを高める可能性のある追加設定
    • C-statesの無効化
    • Windows Ultimate Performanceモードの使用
    • PL1とPL2を当社が定めた推奨制限を超えて増加させている

当社は、システムおよびマザーボードの製造元に対し、当社の推奨設定と一致するデフォルトのBIOSプロファイルをエンドユーザーに提供するよう要請しています。

  • 当社は、お客様のBIOS設定が、当社の推奨設定の範囲内で動作するよう設定することを強くおすすめします
  • さらに、マザーボードメーカーに対して、ロック解除やオーバークロック機能の使用に関するエンドユーザーへの警告を表示することを強く推奨します

当社は、根本的な原因を特定するために、この問題について積極的に調査を続けており、続報が入り次第追加の情報を提供する予定です。

本件について、2024年5月を目標に、不具合の状況および当社が推奨するBIOS設定に関する公式声明を発表する予定です。

Intelによると、まだはっきりとした原因はわかっていないそうです。何が原因でCPUがダメージを負うにいたったのか、Intelからの詳細な発表が待たれます。