非対応PCはWindows11 21H2から22H2へとアップデートできない

WindowsUpdate

Windows11

Windows11非対応PCの場合、Windows11 21H2からWindows11 22H2へとアップデートできません。

ここで言うWindows11非対応PCとは、MicrosoftがサポートしていないCPUを使用していたり、TPM 2.0などに対応していない環境。こういった環境でWindows11を使用している場合、Windows11 21H2からWindows11 22H2へとアップデートしようとすると、以下のような表示がされてインストールできません。

Windows11 21H2から22H2へとアップデートできない
Windows11 21H2から22H2へとアップデートできない

上記は、ISO、WindowsUpdate経由問わず表示されます。残念ながら、Windows11非対応PCは、Windows11 21H2からWindows11 22H2へのアップデートが弾かれてしまいます。

Microsoftは、システム要件を満たさないPCでWindows11を使用した場合、「WindowsUpdateを受け取ることが保証されなくなる」述べていました。非対応PCでもセキュリティ更新プログラムやプレビューリリースは受け取れていましたが、大型アップデートはダメな模様です。

ただ、Windows11 21H2からWindows11 22H2へのアップデートはできませんが、クリーンインストールであればWindows11 22H2をインストールすることはできます。手順は以下の記事をご覧ください。

  非対応PCにWindows11をクリーンインストールする方法

大型アップデートごとにクリーンインストールとなると、あまりにも面倒すぎて実用的ではありませんのであくまでも実験としてご利用ください。

このほか、使用しているPCがTPM 1.2に対応している場合は、もしかしたら、以下の方法でWindows11 21H2からWindows11 22H2へとアップデートできるかもしれません。(現在、手元にTPM 1.2世代のPCがないためこちらは未検証です)

  TPM 2.0 / CPUチェックを回避してWindows10からWindows11へとアップグレードする方法

Microsoftはシステム要件を満たしていないPCでのWindows11の使用をサポートしていません。いつ、これらの方法が使用できなくなるかも定かではありません。Windows11を使用するなら、システム要件を満たした環境でお使いいただいた方が良いでしょう。

2022/9/22追記
非対応PCでも無理矢理Windows11 21H2から22H2へとアップデートする方法を書きました。詳細は以下の記事をご覧ください。

  非対応PCのWindows11 21H2を22H2へとアップデートする方法。アプリや個人設定も引き継ぎ可能。ただし、無理矢理の裏技