Newegg、GeForce RTX 5090 / 5080の大幅値上げについて説明。その理由とは

GeForce

NVIDIA GeForce RTX 5000 Series

米オンラインストアのNeweggは、GeForce RTX 5090およびGeForce RTX 5080が突然大幅に値上げされた理由を説明しました。海外メディアのPCMagが報じました。

つい最近、MSI公式オンラインストアや、PCショップのNeweggなどでGeForce RTX 5090とGeForce RTX 5080の販売価格が急騰した。

なぜこんなにも価格が上がっているのかという消費者からの質問に、NeweggはX (旧Twitter)で以下のように回答した。

Neweggへの質問と回答

Neweggへの質問と回答


質問: GeForce RTX 5080の販売価格が上がりましたか?

Newegg: はい、(米国による対中)関税のせいです。

質問: これらのグラボは関税のかからない台湾やベトナムから供給されているのではないですか?

Newegg: 私たちが扱っているグラボ製品は中国製のものです。

Neweggによると、GeForce RTX 5000シリーズの大幅な値上げは、2025年2月4日に発効された10%の対中関税によるものだという。

現在、GeForce RTX 5000シリーズ製品は、発売日初日と比較して100ドルから400ドルほど値上がりしている。モデルによっては関税率の10%を超える製品も見られる。

一部のRedditユーザーからは、関税と供給不足にかこつけて、利益を得るために大幅な値上げをしているのではないかとの声も出ている。

― PCMag

400ドルの値上げはえぐいですね。日本円にして今の為替(1ドル151円換算)だと約60,000円もの値上げになります。日本国内価格にもどこまで影響が生じるのか気になるところです。

Blackwell

Posted by にっち